SW2.5 キャラ作成基本講座 2

上記シリーズの第二回です。

前回はキャラ作成方法について
「PTの役割(ロール)から決める」方法を推奨しました。
今回は、「PTの役割(ロール)には何があるの?」について説明します。

本記事の内容は以下の通りです。
本題は1から始まります。

0.はじめに

いつものおまじないです。飛ばしても良いです。

1.本シリーズの目的

SW2.5のキャラビルドは「データ部分」と「キャラ設定部分」があります。
キャラ設定部分はともかく、「データ部分」は多くの初心者が悩む所です。
この部分について、初心者でも基本的なビルドのお作法が理解できるよう解説することを目的としています。

2.諸注意


最強のキャラ、というのはありません。
GMのスタイルや登場する敵、メンバー構築等に左右されるからです。
状況に合わせた特化型のビルドを組めれば良いですが、
それができれば苦労はしないのでここでは割愛します。
 

SW2.5は戦闘データのあるシステムなので、
絶対的な強弱(ゲーム終了レベルの差)は基本ありませんが、
相対的な強弱(上位・下位互換)はあります。
よほどなことをしない限りはあまり気にしなくて良いですが、
なくはないです。
 

この記事シリーズでは、ひとつひとつの事柄の理由について
事細かに解説はしません、文字数が増えて記事が長くなるからです。
「ざっくり説明するかわりに手軽に読める」ことを重視します。

1.PTの役割(ロール)は何があるの?

ロールからキャラクタービルドを決めるために、
まずSW2.5のロールには何があるのかを説明します。
SW2.5はPTを組んで戦うゲームなので、PT内の役割はほぼ決まっています。概ね下記の通りです。

①前衛 ☆重要 最低1人、できれば2人
②後衛(アタッカー)
③後衛(ヒーラー) ☆重要 1人は必須だが1人でOK

④先制判定担当(スカウト) ☆重要 最低1人、できれば2人
⑤魔物知識担当(セージ。ライダーも可) ☆重要 1人は必須
 
①②③は戦闘的な技能で、便宜上「メイン技能」と呼びます。
④⑤は冒険用のサブ的な技能で、便宜上「サブ技能」と呼びます。
(①or②or③)+(④or⑤) で構築するのが基本です。

いずれも重要ですが、①③と④⑤は特に重要で、
欠けると非常に苦しく、相当量のGMフォローが必要になります。

これらの役割がPTできちんと分担できていれば、
基本的にはどんな冒険も問題なく遊べるでしょう。

今回はここまでです。

いいなと思ったら応援しよう!