見出し画像

大森靖子 日本少女ツアー 豊洲PITに行ってきた

朝起きたら11時だった。寝坊した。
8時半に起きるはずだった。
待ち合わせは12時、出発予定は10時半。
ヤバい。外では出来ないヘアアイロンだけして家を出た。
13時に到着、友達と合流。友達も遅刻していたが待たせてしまったので申し訳ない。

とりあえずお腹がすいたので豊洲PITの近く、千客万来に行き、卵焼きを買った。食べながら物販を買うため、豊洲PITに向かった。
卵焼きは甘かったが、買うのは甘くなかった。長蛇の列が。しかし、みんな可愛い。
みっくちゅじゅーちゅとかRe:Re:Loveとか愛してる.comとか色々流れていた。
並ぶのは全然苦でなかった。



1時間並んでグッズを購入。ディズニーよりあっという間だった。
買ったのは大森T、缶バッジ、ピック。
全部可愛い。シールも貰えた。
出口には過去の衣装が。可愛い~!
多分去年のアルティメット自由字架のかな?


そのあとは豊洲ららぽーとでメイク直したり、プリクラ撮ったり。
ららぽーとがピンクに染まっていた。
そしてファミマでチケット発券、計画性が無さすぎる。空腹を満たすためにカツサンドも買った。


つんくからスタンド花

そしていざ会場へ。
カツサンドで喉が詰まっていたので、
600円のQooに助けられた。



会場内へ。ピンクの鳥居。
待ち時間はみんな自撮りとかしてた。
自分たちもした。みんな可愛い。ドキドキ。

Tシャツ可愛い~

18時すぎ、四天王バンドの方達がステージに登場。
それだけで泣いた。今思うとなんでだろう。

セトリ↓


THIS IS JAPANESE GIRL

この曲が流れたらもうすぐって前のツアーのセトリを見て知っていたのでずっとドキドキが止まらなかった。

大森神社

大森靖子がステージに。ヤバい。
大森靖子って本当にいるんだ。泣いた。

私にとって大森靖子は人生を変えた存在だから、中3のときクラスで孤立していたときに救ってもらった。
大森靖子と出会わなければ今頃死んでいたかもしれないし、きっと銀杏BOYZもandymoriもsyrup16gもハヌマーンも聴いていなかった。

ルフィにとってのシャンクス、
緑谷出久にとってのオールマイト、
それが私にとっては大森靖子。
過去のこととか全部思い出して一目見ただけで涙が止まらなかった。現在思い出しながらこの文を書いているだけで泣いている。

泣きながらちゃんと
「巫女っ!巫女っ!」
「く 空洞!」
ってコールした。せっかく覚えたから。
大森神社かっこよかったし可愛かったな。
最高だった。でっかいお祓い棒振ってた。
いい事あるよって言われちゃった。

ミッドナイト清純異性交遊

泣いた。思い入れのある曲だから。
私にとっての14歳で見つけた桃色のうさぎがミッドナイト清純異性交遊を目の前で歌っている。こんなことあっていいのだろうか。
泣きすぎて記憶が無い。

この曲はコールが結構あったから出来たら楽しいはずなのに号泣していたし、動画を撮っていたのでそれどころではなかった。
次は絶対コールするぞー!!!
(だけど次も泣く気がする。現に思い出しただけで泣いているから…)

始まる時に
「ピンク色の呪いを、ピンク色の祈りを、ミッドナイト清純異性交遊~」
って言ってたけどみんなのピンクのペンラの光が揃ってて綺麗だった。
一つ一つの光に大森靖子への思いがこもってて、それが呪いだったり、祈りだったり。
前日にペンラ買っといてよかった。

VOID

泣いた。
こういうことを高校生の時に言ってもらいたかったことを書いた(らしい)曲を高校生の自分の前で歌っている。ヤバい。しかもこの会場にいる人達って友達でもない恋人でもないもしかしたらもう二度と会うことの無い人達。色々ヤバい、これ以上言葉に出来ない。

めっちゃ泣いていたけどちゃんと
「VOID ME!」
「VOID LOVE!」
と叫んだ。ずっとVOIDのコールを叫ぶのが夢だったから夢が叶って更に泣いた。

だれでも絶滅少女

ここらへんでやっと現実を受け入れ始めて、落ち着いてきた。
わたし、黒髪でよかった。
前日にキモイニキビできてたけどこのためだったんだ。
本当にかっこよかった。

TOBUTORI

泣いた。この曲、歌詞すごくいいので是非聴いたことない人は聴いてみて欲しい。
この曲は手拍子とかペンラの振り、掛け声とかがあったので楽しかった。

一緒に行った友達がTOBUTORI撮っていたのを見せてもらったけど指さされてるかもしれなくて羨ましい。勘違いしたもん勝ち。

絶対絶望絶好調

この曲もすごく好きだけど、まさか聴けると思わなかった。このツアーで多分初めてかな?それが嬉しくて泣いてしまった。

この曲も最初「はいっ!はいっ!」って叫ぶ所があって楽しかった。ペンラ振るの楽しい。
あとギターソロがすごかった。
この前、所属している軽音部の発表でギターソロを失敗したから余計すごさを実感した。

子供じゃないもん17

大森靖子踊ってた。可愛かった。
大森靖子が間奏のときに
「好きでしょー?」
って言っててみんなが
「好きーー!!」
「大好きーー!」
「愛してるー!」
と各自愛を叫んでいた。
わたしは愛してるなんて人に言ったことがないから照れくさくて大好きと叫んだ。

幸内炎

ぴょんぴょんしてて可愛かった。
幸内炎のMVって歴代の衣装が出てきてて、
それを思い出して少し泣いた。
浸っていたのであまり記憶が無い。

そして翌日口内炎が出来た。痛い。

クイズ

「豊洲市場の魚は毎日1500トン取引されるけど世界何位?」みたいな感じだった。
2位らしい。

コントっぽくて面白かった。
大森靖子がステージをゆらゆらしてて
可愛かった。

超天獄

大森靖子が東京で超天獄を歌っている。
アツい。かっこよかった。
生歌本当に上手い。
いい意味で口から音源。
正直ここら辺から記憶が怪しい。
超天獄だー泣と思った記憶はある。

桃色団地

大森靖子が歌っている向井秀徳パートを聴けるのはきっとライブだけ。
そう考えるとアツすぎる。かっこよかった。
音源では気付かなかったけどベースがとてもかっこいいことに気付いた。
これもきっとライブのいいところだよね。
あと照明のサーチライトがかっこよかった。

田中愛愛愛子

めっちゃよかった。
周りの人みんな動画撮ってた気がする。
照明で周り青かったからペンライトのピンクの光との対比が綺麗だった。

SickS cks

一瞬さみしいおさんぽでは?と脳裏をよぎり、テンパって動画を撮るつもりじゃなかったけど撮ってしまった。
でもサビはかなり好きだからこれはこれで。 
周りもあんまり撮ってる人いなかったし周りからきっと自傷セックスエモ女だと思われてるんだろうなって思ったけど、動画見返したらめっちゃこっち見てる気がするから嬉しい、撮っててよかった。
あと衣装の袖が靡いてて綺麗だった。

ひらいて

この曲もまさか聴けると思ってなかった。
このツアー初めてかな?
生の「さいあく」が最高だった。

ひらいての歌詞、特に
「悲しいなんて私は言っちゃダメかな」
「恋愛くらいで人生変えたくない
だけどちょっと悪いあの子が羨ましい」
が大好きで本当に嬉しかった。

さみしいおさんぽ

めっちゃよかった。
大森靖子がステージから降りてきて、真ん中の列に行ってたからあまり見えなかったけどちゃんと肉眼で顔見れたし、ステージより距離的には近くて嬉しかった。

終わったあと
「ピンクの光、どこのイルミネーションよりも綺麗」
みたいなことを言ってた気がする。
イルミネーションなんてただの光じゃん、と言って自分を守っているわたしにとって、こんな嬉しい言葉はなかった。

CUTTING EDGE

その前のMCで泣いて、ほぼみんな泣きながら聴いてた。ZOCはそんなに聴いてないけど泣けた。

ペンラ持ってる人も、持ってない人も、みんなピースサインしてて一体感がよかった。それがまた泣ける。

マジックミラー

大森靖子との出会いの曲。
YouTubeのサムネのギターを武器にしているような姿がとてもかっこよかった。
もしマジックミラーがなかったら
大森靖子も聴いていなくてライブに行ってることもなかっただろう。

この曲だけ大森靖子はギターを弾いていた。
担いでた。かっこよかった。涙が止まらなかった。しかし彼氏いてもいなくてもどうせ
ハブられるのは不服。

死神

ヤバかった。
さっきまでみんなペンラ振り回してたのに、みんなペンラを下ろして聴いていた。
なんだろう、魂を削って歌っている、というのが一番正解な気がする。とにかくヤバい。
この前Twitterでボーカルに必要なのはカリスマ性みたいなのを見たけど納得というか、目が離せなかった。
軽音部でも何人か上手いなーって思う人はいるけど目が離せないということは無い。
大森靖子すごい。あとは足痛かった記憶。

音楽を捨てよ、そして音楽へ

めっちゃよかった。
ライブで聴いた方が好きだったかも。
足が痛すぎて記憶が無い。カス厚底。

アンコール

四天王バンドの方々と大森靖子がステージから立ち去った後多分1人のおっさんが
「靖子が一番可愛いよー!」
とコール。続いてみんながコール。

おっさん、かっけぇ。
おっさん1人で2000人くらいを動かしていた。
そして大森靖子がステージへ。おっさんが死にそうだったから早めに出てきたらしい。

絶対彼女

「お前は絶対可愛いよ」
「私は絶対可愛いよ」
のコールから始まった。(多分)

足の痛みどこいったってくらい楽しかった。みんなで歌った。あと踊った(気がする)。
みんなの「絶対女の子絶対女の子がいいな」が可愛い声だから自分もちょっと可愛めの声を出した。

そして風呂入った人、風呂キャンの人、おっさん、みんなという順でコールしていった。

ちゃんと風呂入ったから風呂入った人で歌った。けれどこんなに風呂に入ったことを後悔したことは無い。風呂キャンしていれば大森靖子がわたしの声を聞いてくれたのかもしれないのに(チキって歌わないのがオチだけど…)

あとおっさんだけ声図太くて良かった。大森靖子がもっと!的な煽りをしてて羨ましいな。大森靖子が好きなおっさんとか生涯をかけてもなれないから。

最幸♡きゅん

めっちゃうんこって言ってた。
笑ってしまった。自分も昔はうんこ星人だったからね・・・
うんこのことしか記憶無い。

最後のTATOO

よかった。この曲もライブで聴いた方が好きだったな。手拍子、楽しかった記憶。
四天王バンドの方々の紹介があった。
みなさん、素敵でした。

オリオン座

合唱。クラスタ差別とオリオン座しか歌詞を覚えていなくて少ししか歌えなかったけどよかった。次行くときまでに覚えたい。
この曲はステージには大森靖子しかいなくて、大森靖子もマイクで歌ってなくて、みんなで作ってるって感じだった。

MC

どこでどの言葉を言ったか覚えてないからまとめます。特に心に残ったやつ。大森靖子のMCほぼ泣いてたからちょっとあやふや。

「豊洲住みの人ー?」

なんで自分は豊洲住みじゃないんだろう。
なんで自分は田舎に住んでいるんだろう。
豊洲住みの人、話しかけられてていいなー…と思った。


「一番端っこの感情をステージの一番真ん中で歌います」

みたいなことを言ってた気がする。
大森靖子ってこんな感情も歌ってくれるの?ってなるからね。
最近でもTwitterに載せた音楽がちょっとバズっちゃって軽音の先輩がいいねしてて、その音楽を先輩がインスタのノートに流してて結構しんどかったけど、超新世代カステラスタンダードMAGICマジKISSの
「僕の音楽(特別)とらないで」
ってこういうことか!ってなったし、学年に1人いるかいないかみたいな捻くれ者の感情を歌ってくれる。心強い。

「死ぬの失敗してくれてありがとう」

自分は未遂とか実行に移したことは無いけど(強いて言うなら車道に飛び出すとか)、
中学の頃なんかは何十回何百回も死にたいと思ってた。高校入ってからは少なくなったけどやっぱり生きるの向いてないなとは思ってた。だけどライブに行って、生きててよかった!って思えたし、絶対次のツアーも行きたいなって思えた。やっぱり死にたくない。

「お互いに可愛いと言い合える関係を築けたらいいなって思います」

多分こんな感じだった。絶対彼女の最初コールで「お前が一番可愛いよ 私が一番可愛いよ」みたいにお互いを認め合えるwin-winな関係を築いていきたい等の。でも貰ったものが多すぎる。

「安心してボロボロになってください」

ライブの後、ライブ行った子じゃない他の友達と喧嘩してしまってハブられてこの世の終わりだと思ったけど大森靖子が私の気持ちを歌ってくれると思えたし、生きたいと思えた。大森靖子がいるっていう安心感ヤバい。




そしてライブが幕を閉じた。

👍なんてしてるけど泣きすぎて顔はボロボロ

最高だった。大森靖子って神なんだなって思った。聴きたい歌をライブでやってくれたから死ねる。
大森靖子が好きな人も好きではない人も行ったら人生変わる気がする、と思ったけどそれは自分が大森靖子が大好きだから思えちゃうことだよね。

ライブはほぼ可愛い女かその彼氏、おっさんしかいなかった。
最初は彼氏、大森靖子好きなの?とか、カメラマン役?って思ってたけど、終わったあと少し気持ちがわかった。
好きな人とこの感動を一緒に味わいたい、好きな人にも自分が好きな人を好きになってもらいたい、からかな。
自分も理解のある彼くん(笑)が出来たら連れていきたいな。連絡、待ってます。

あとやっぱりファンの方々もみんな優しい。
駅でチケット落としてしまった方がいるらしくて、そのチケットを見つけた方が電車の車内にいる大森靖子ファン全員に落としてませんか?って聞いていた。いい人すぎる。
開演待ち時間も
「すみません、写真撮ってくれませんか?」
「こっちもお願いします!」
みたいなやり取りを見かけたし、大森靖子ファンって思いやりの塊すぎる。
もちろん母数が大きいし、大森靖子も色々な感情を歌うから色々なファンがいるのでヤバい奴がいるのは仕方ないと思う。
だけどほとんどの人はみんないい人だから「大森靖子聴いてる女は~」みたいなのをやめましょう。

そしておっさんになりたい。
おっさんっていいな。将来の夢はおっさん。



帰り道、どんどんピンク色のTシャツを見かけなくなるのが寂しかった。だけど友達がまた次も行こうと当たり前のように誘ってくれて嬉しかった。
電車は割と混んでいたけれどドピンクのTシャツを着て、下ジャージというヤンキーみたいな格好をしているせいか両隣に誰も座らなかった。帰ったとき、親にも引かれた。 
そしてその日は早めに寝ました。


いいなと思ったら応援しよう!