
もっと!月曜日道場攻略
今回は月曜日道場でスコアが中々取れない時のパーティのコツ、自分の攻略したパーティを改造する時にオススメなフレンズを紹介します。本来は月曜日道場攻略の記事に書きたかったのですが、あまりにも長すぎた為こちらで書くことにしました。
今シーズン月曜日道場ちゅーばー攻略の記事はこちら↓
スコアが中々取れない時は
前回の記事にも書いてあるのですが、今シーズンの月曜日道場は敵の攻撃による運要素がほとんど無く、コツさえ分かってしまえば楽にちゅーばーを取る事ができます。そのせっかくのボーナス曜日を逃してしまうのはとても勿体ないです。立ち回りを見てそれでもちゅーばーへ行けないという時は、もしかするとパーティに原因があるかもしれません。これから書く3つの内容を参考に、パーティを改善すればいいスコアを取れるかもしれないので諦めないで頑張りましょう。
1、バフ枠が居ない
単刀直入に言います。
道場における攻撃バフは超重要です。
すごい!ランキングを見れば分かりますが、基本的に道場は3人が攻撃ミラクルのフレンズ、2人が攻撃バフミラクルという編成が基本です(一番強い編成はバフ3人、攻撃2人だそうだけど何故強いのかはよく分からん…)
え、攻撃力増加して3人攻撃するより、5人全員攻撃ミラクルした方が強いんじゃないの?ってのは間違いです。
例えば、攻撃力8000、攻撃ミラクル560%のフレンズ5人の総ダメージは
8000×5.6×5=224000
となりますが、攻撃バフ35%ミラクル2人、攻撃ミラクル3人(条件は上と同じ)だと
(1+0.35+0.35)×8000×5.6×3=228480
と5人ミラクルよりも総ダメージが高くなります。ここだけ見ると4000程しかダメージは変わらないですが、実際は攻撃上昇フォト、とくせい、待機スキル、討伐デバフ、隊長スキル、Beatコーラス、プラズム、迷宮ゾーンと色々攻撃上昇要素があるので更に差は広まっていきます。総ダメージ以外にも、総攻撃の前に打てるから総攻撃時のおかわりを攻撃役に回せたり、自分の攻撃は上昇する必要がないのでサポート性能のフォトを持たせたり、はねかえしのダメージを抑えることができたり攻撃減少の状態異常やデバフを食らっても痛手ではないと様々なメリットがあります。もしバフ枠のフレンズを持ってない人は今からでも遅くはないので優先して育てましょう。勿論、敵防御デバフやすやすや付与のミラクルもバフと同じような感覚で使えますので、そちらを持つフレンズも育てておきましょう。まずはバフ2、アタッカー3という編成を作る所から始まりです。(ちなみにファニーは配布と低レアだけでその編成を作る事が可能です!ただ、今シーズンの火曜日道場はかなり不安定ですが…)
2、フラッグ数を確認する
攻撃力の高いタイリクオオカミとミミィサーバル、強力なバフのイエイヌを育てたぞ!これで高得点間違い無し!と思った人も居ますよね。確かに高い点は取れますが、逆にちゅーばーを取るのも難しくなるかもしれません。何故かというと…
そう、Actionフラッグがかなり少ない!!!道場は全員がミラクルを撃てるというのが何よりも1番重要なので、1人でもミラクルを撃てないとなるとそれだけでスコアがガクッと下がります。
特にイエイヌはミラクルに必要なMPが100もあるのにActionフラッグが1枚しかなく、高MPフレンズ特有の自分のとくせいや待機スキルでMPを上げる手段も無いので、もし出すとしたらMP増加フォトはほぼ必須と言っていいでしょう。
もしそれでも安定しないと思うならActionが少ないしょうたいフレンズよりも、Actionが多い星2星3を入れてみるといいでしょう。そしてMP増加手段が増えてくれば、改めてAction少なめのフレンズを起用してみましょう。ちなみに、ドールとオオフラミンゴはActionフラッグが2枚あって、低レアながら中々強いフレンズなのでオススメです。
3、曜日の特徴にあったフォト選び
道場は基本的にアタッカーフレンズのフォトは全て攻撃増加系のフォトを持たせるのがいいです。特にHP割合によって発動するフォトは上昇%が大きいので是非1番攻撃の高いフレンズに持たせたいですね。
しかし、何も考えずに上昇が大きいから、星4だからという理由で持たせてはいけません。例えばサイキョーだからね〜というフォトは体力80%以下になってしまうと攻撃力が大きく下がってしまうため、常にHP80%以上を保てるようなフォト選択が必要です。
ところが、中盤からからげんきを付与され続けて回復が一切できなくなる道場や、火力が高すぎて回復が追いつかない道場ではその作戦は役に立たなくなってしまいます。そういう時はHPが削られるのを前提に、アタッカーには「サイキョーだからね〜」ではなく「いっしょにパオパオ」を持たせ、バフフレンズには「うしろうしろ!」を持たせるといいでしょう。
また、今シーズンの日曜日のように毒の割合ダメージでじわじわと大きく体力を削る道場もある為、全て攻撃ぶっぱが正解という訳では無いです。もし耐久に不安があれば耐性フォトや、防御力増加フォトを持たせるなりしてください。ただ、逆に持たせすぎると火力が足りなくなるので、フォトによる耐久が必要な時は、ギリギリを目指すよう調整をしましょう。
このように自パの耐久力と道場の特徴を見て、適材適所のフォト選びも重要になってきます。
ちなみに今回はステージが水辺なので、水辺であればどんな属性でもじゃきーんと同じ効果を得られる「おんせんごっこ」が耐久でかなり役に立ちます。フォトポケが余ったバフフレンズに持たせておくといいですね。
以上の3点
・バフ2、アタッカー3編成
・全体フラッグをよく見てパーティ編成
・自分の耐久と道場の特徴に合うフォト選び
を確認し、パーティ編成をすればちゅーばーに届きやすくなります。あとミラクルLv上げも忘れずにね!
今からでも入手可能かも!?月曜日道場オススメフレンズ&フォト
このパーティでも十分ちゅーばーに届きますが、更に手を加えてもっと安定するパーティを作りましょう。
1、ロイヤルペンギン
初期恒常フレンズ。攻撃力が高めなのでチャップマンシマウマの枠をプリンセスにするのがいいですね。待機スキルが回復技なので耐久もUPします
2、オオフウチョウ
フラッグがBeat2、Action2、Try1と良く、ミラクルが持続3ターン+高倍率でしかも恒常枠という超優秀なフレンドリーのバフフレンズです。更に、難易度は難しめですが、バフ持続中にもう一度ミラクルを溜め、1回目持続中に2回目を撃つWバフミラクルというのが可能なのもいい点ですね。待機スキルとキセキとくせいで味方の攻撃を上げながら回避盾にもなれるのでちからくらべでも活躍できます。入手したらカリフォルニアアシカと変更しましょう。
3、キングコブラ
ミラクルが毒付与の全体攻撃であり、キセキとくせいで毒にすればフレンドリー属性の強化が可能です。しかも今回は傘セル毒状態時に味方与ダメージ増加という隠しバフがあるので更に味方フレンズが強く!安心のB2A2T1のフラッグなので居たらアルパカ・スリと交代するのが良さげ。先月再PUされたばかりで、すぐに入手できるイベントがあるか分からないのが惜しいところ。
4、ひやひや耐性持ちのフレンズ
現在居るフレンドリーのひやひや耐性持ちはヘラジカ、アムールトラ、ミミィサーバル、ホルスタイン、オーロックスの5人。特にミミィサーバルはひやひや全員耐性付与持ちなので1番オススメです。ホルスタインはカリフォルニアアシカorオオフラミンゴ、それ以外はドールやチャップマンシマウマの枠に入れるのが無難でしょう。
と、ひやひや耐性持ちは少なくないのですが、全員限定フレンズで特にミミィサーバルはコラボ限定なので再PUの可能性は低く、アムールトラは未だに1度もPUされてないので実質入手可能は3人のみ。更にホルスタインとオーロックスは4、5月で再PUされたので、また近日再PUされるかは分からないです。🥺
5、できたてをどうぞ!
ひやひや耐性(中)+攻撃力増加。お料理教室の欠点だった耐性を得る代わりにダメージ増加無しという欠点を無くす事ができます。しかし、これも限定フォト…いやー困ったなぁ〜
ん?
おや?
おやおやおやおやおやぁ!?
なんと今開催しているすごい!!すぺしゃる10回しょうたいにひやひや耐性持ちのヘラジカとできたてをどうぞ!がラインナップに乗ってます!!!!!もしかしたら今からでも入手できるかもしれませんね!
…まあすごスペパックを宣伝したところで今回は終わりです。
ちなみに、すごスペはヘラジカ以外にも今シーズンの道場ギミックに強いフレンズばかりがラインナップに揃ってますので超オススメです!