![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50496274/rectangle_large_type_2_9907f08014e766044ab3020586b81255.jpg?width=1200)
広研員インタビュー① 説明会に飛び入り参加した広研員、兼サーしている広研員
人数が多いからこそ色んな広研員がいる、というのが広研の魅力の一つ!
こちらの広研員インタビューでは、そんな多種多様の広研員の中から色んなタイプの人にお話を伺っていきます!
「広告とか難しそうだし、よくわかんない…」
そう思っている人も、これを読めば広研のことがよくわかること間違いなしです!!!
今回は元野球部で、説明会に飛び入り参加して入会したという社学2年の前田君にお話を伺いました!
私:今日は忙しいのにありがとう!よろしくお願いします。
前田:爪痕残します。
ーーー広研に入ったきっかけは??
私:もともと前田くんは野球部出身だったって聞いたんだけど、どうして広研に入ったの??
前田:なんかホントに最初は広研の存在すら知らなかったんだよね。
偶然高校の同級生だった友達と連絡取った時に、「サークル決めた?」っていうやり取りをして、そこで広研のことを知って、説明会の申し込み前日に応募したっていう(笑)
私:めっちゃギリギリ!(笑)じゃあその人に誘われなかったら、全然別のサークルに入ってたっていう…。
前田:うん、多分知らなかったと思う。
私:なんでそこから、広研入ろうって思ったの?
前田:マイルストーン見て、人多くて将来性もあり!って書いてあったから…
もともと兼サーしようと思ってて、めんどくさくなって結局入んなかったんだけど。
私:じゃあもう偶然入って、入ったら楽しくハマっちゃったっていう。
前田: そうだね。あとはもう、Aさん(広研の美人な先輩)が大好きだから続けてるってのはあるかな。。。
ーーー前は何部だった??
前田: 俺はずっと野球やってたね。
私:野球かあ。全然(広告と)違うねそれも。入る前とかは全然広告のこととか知らなかった感じ?
前田:そうそう。全然興味なくて、なんとなく人が多くて、楽しそうだったから入ったって感じかなあ。
私:やっぱそうだよね、私も三大サークルだから入ったみたいなとこあるし。
ーーー広研の最初の印象ってどんな感じだった?
前田:ほんとに人が多くて、みんな好きなことやってるんだなーって感じ。
前田:なんか前にその一緒に広研入った友達とのLINE見返してたんだけど、
当時そいつが「広告研究会入る」って言ってて、俺それに「(広研は)無難すぎるからダメだわ」って返してた(笑)
私:全然違う(笑)
前田:今思い返したら全然無難じゃないっていう(笑)
私:全然無難じゃない、むしろ攻めてるよ。友達に言ったら「え、広研?!」って言われることあるもん…
前田:わかるわかる。でも、そういう反応されるの気持ちいいよね。ね、りんちゃん。
(どこからともなく現れた戦略チーフ):
うん、去年の6月くらいにぴでさん(前幹事長)とご飯行った時に、俺その反応がめっちゃ嫌だったって相談をしたの。
そしたら、「お前はまだ青いよ」って言われた。
前田: 笑笑
戦略チーフ:「それがいつか気持ちよくなるから」って。
私:広研ってそういう愛着もっちゃうよね。
前田:いや、なったね…。
戦略チーフ:気持ちいいね。
前田:あれで飯食えるもんね。
(※個人の感想です。)
戦略チーフ:俺今日再履の授業で広研パーカー着てる時ほんとに気持ちよかったもん。
戦略チーフ:でも今だから言うけど、前田って面接めっちゃいい評価だったらしいからね。
前田:1人だけボケ続けてた気がする(笑)
私:広研エリートだ…。
ーーー広研入ってみて、実際どうだった?
前田:んーーなんか、俺は正直1回活動があんま楽しくなくて。
実を言うと最初は辞めようと思ってたんだよね。
私:え、それはめっちゃ意外!なんで続けたの?
前田:それを先輩とかに言ったら、「早稲祭はめっちゃ楽しいからそれまでは続けな!」って言われて、とりあえず早稲祭で判断しようと思ってたんだよね。
そしたら、早稲祭がめちゃくちゃ楽しくて、もうそこからはずっと活動参加してた!
私:やっぱ、通常活動と早稲祭は全然テイスト違うよね。違うチームの人達とも関われるし、毎日ずっと一緒にいるから仲良くなれるし…
前田:そう、それで広研続けようってなった!
私:なんか役職やりたいとかは思ってるの?
前田:早稲祭のイベへはやりたいなーと思ってる。
(解説):イベへ…イベントヘッドの略。広研が早稲祭で行う4つのイベントのうち、1つを統括する役割。
ーーー広研やめたいって思ってたところから、なんで役職やりたいと思ったの?
前田:最初チームの立ち上げ期に、めっちゃみんなで「このチーム盛り上げていこうぜ!」ってなってる時に、そういえば俺なんの役職もやってないの、恥ずかしいなーと思って。
で、その時に、チームのみんなが「前田のイベント行きたい」って言ってくれる人が多くて。そこからすごいやりたくなったんだよね。
私:めちゃくちゃアツいね…!
前田:あと、意外かもしれないんだけど、広研入ってから広告研究するのも好きになってきて。レクとかも好きだけど、ちゃんと去年の実践(3年生)くらい、すごいことできたらいいなと思ってる!
私:めっちゃいい志だ…!!
前田:ちゃんと勉強して、制作と、広報と、企画の真ん中に立てるようになりたいんだよね。
私:広研辞めようとしてたところから、こんなにアツくなれるのすごいね。
前田:そう、いかにその3つのセクションの壁を無くせるかだと思うから、ホントにそこは頑張りたいです!
私:もう今すぐ早稲祭やりたくなってきた(笑)
てかそろそろ1年生向けじゃなくなってきたね。
前田::次の質問いこう(笑)
これ読んでる1年生にも早稲祭の楽しさ伝わって欲しいな〜!
ーーー初心者から広研に入って、実際必要なスキルとかはあった??
前田:まじでやる気だけあれば大丈夫だと思う!!
私:それは間違いない!
前田:実際どのチーム入っても学ぼうと思えば興味ある分野学べるし、やる気さえあれば後からスキルはついてくると思うよ!俺は出来ないけど(笑)
私:全然映像入ってからグラ勉強する人とかもいるし、広告めっちゃ勉強したい!って人にはCI委員会とか独自活動隊もあるしね。
前田:俺も戦略だけどちょっとデザインのこととか勉強しようかなって思ってるし。
ーーー最後に、広研気になってるけど広告興味ないとか、技術ないから不安!っていう人に一言お願いします!
前田:迷ったら広研入っておけば間違いない!説明会待ってるよ~!
---
広研の間口の広さと前田くんのアツさが伝わってきましたね。
広研はもともと全然違う部活でも、制作ができなくても、何なら広告に興味なくても夢中になれる広範囲な活動領域が魅力!やめたいと思ってたところから役職をやりたいと思わせる程の早稲祭の楽しさ、新入生の皆さんも気になりませんか?
前田君と一緒にアツい広研人生を始めてみたいというそこの君!ぜひ赤ジャージを着て、説明会に参加しよう!!
---
続いては、兼サーをしつつ広研制作の心臓部分、映像制作ヘッドを務める教育2年のだいご君にインタビューしました!
ーーー兼サー先はどこですか??
だいご:某、早稲田の大きいダンスサークルに入ってます。
私:おお~。割と広研でもたくさん入ってる人いるよね。サークルはどのくらい忙しい?
だいご:各公演があるんだけど、それの直前とかはめっちゃ忙しいかな。
私:普段はそんなでもない感じなの?
だいご:普段は練習ない!定期の練習はなくて、イベントの前に練習するって感じ。
私:そうなんだ!いつもやってるのかと思ってた。
なんかすごい深夜練が忙しいイメージがあるんだけど、何時くらいまで練習するの?
だいご:だいたい、深夜0時から朝の6時までかな。
私:ええ。ヤバすぎ!夜行って朝まで踊るっていう、、、
だいご:そうそう。
ーーー広研の活動と兼サー先とはどうやって両立させてる?
私:めっちゃ忙しいと思うけど、公演の時期と広研の活動が被ってる時期とかは、どうやって両立させてるの?映像制作ヘッドって、広研の中でも結構忙しいよね…
(解説): 映像制作ヘッド…新歓期の広報などに使う映像を統括する、めちゃくちゃ忙しい役割。制作の心臓部分を担う。
だいご:気合いです。キャパを広げるしかない。
私:かっこいい…あまりにもシンプル。
だいご:まあ確かに両立って難しいな…
ダンスサークルの方がイベントの参加が任意だったから、広研が忙しそうな時はそっちののイベントをお休みしたりして、気合で両立させてた。
私:普通に広研の活動行った後に夜行って、朝まで踊って、寝ないでまた早稲田戻って…みたいな感じだったよね、早稲祭期間。映像も作ってたから。
だいご:そうだね、全然ちょくちょく空いた時間に寝てたりしてたけど。
ーーー兼サーしようかなって思ってる1年生にどうアドバイスする?
だいご:割とメリットデメリットがあって、でも全然勧めるかな。
私:いいんじゃないって?
だいご:うん。友達も増えるし。
私:まあ確かに、広研員も2年生から他のサークルに2入するとかも全然あるもんね。
ーーー兼サーのメリットは何?
だいご:メリットは、今言ったみたいに交友関係が広がるとか、充実すると思う!
私:そうだよね。友達は増えそうだし、大学生っぽい忙しさがありそう(笑) 今しか経験できない感じがあるよね…逆にデメリットはある?
だいご:お金がかかるのと、時間が足りなくなる。
私:やっぱり、バイトとかはしにくい?
だいご:そう、バイトもしにくいし、2つサークル入ってるといろいろ費用がかかるよね。
私:まーーーそうだよね。会費とか、遠征行くとかあったらまたお金かかるだろうし…
だいご:俺の場合は衣装代とかスタジオ代とかがかかるかな。
あとメリットとしては、サークル入ってから合わなかった時に辞められたりとか、選べたりするのもあるね。
私:確かに。居場所は一つだけじゃないってのは、最初のうちはいいかもしれない!
ーーー最後に、広研と兼サーしたい人にひとこと!
だいご:お金、ガンバって貯めて、いい大学生生活を手に入れて下さい!!
私:刺さるね…
だいご:俺もいま、超金欠(笑) 頑張りましょう…!
広研の忙しい役職をやりながら、バイトも兼サーもこなすスーパー人間だいごでした!
広研ではだいご君のように兼サーもしながら、本気で活動に打ち込むこともできます!「他にもサークル入りたいからどうしよう…」と悩んでいる皆さんも、ぜひ広研との両立を目指して説明会に足を運びましょう!!
新歓用webページ、SNSもチェック!
公式サイト
早稲田大学広告研究会 2021年度新歓アカウント
→新歓LINE