![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/50495925/rectangle_large_type_2_da438b4b0367b3139dfd68c156bca4fc.jpg?width=1200)
広研員インタビュー② 2入、インカレ女子!!
人数が多いからこそ色んな広研員がいる、というのが広研の魅力の一つ!
こちらの広研員インタビューでは、そんな多種多様の広研員の中から色んなタイプの人にお話を伺っていきます!
「広告とか難しそうだし、よくわかんない…」
そう思っている人も、これを読めば広研のことがよくわかること間違いなしです!!!
今回は、帰国子女で広研に2入した、国教3年のまいかにお話を伺いました!
ーーーどうして広研に入ったの??
まいか:とにかく大きいサークルに入りたくて。元々、今入ってるフットサルのサークルに入ってたんだけど、人数は多いけど幽霊部員が多いっていう感じのところで。
楽しいんだけど、さらにコミュニティを広げたいと思って入りました!
私:なるほど…。確かに、広研でもフットサルサークル入ってる人多いよね。
まいか:あとそのサークルは結構関係が横で、基本同期で仲良いみたいな感じだったの。
でも広研は縦の関係があるから、わりと先輩後輩の関係が楽しめるっていうか、その先輩っていう関係を味わってみたくて!
なんか私の入ってたサークルは、一個上だと全然先輩って感じじゃなかったんだよね。
私:たしかに大きいサークルだと、人数多いだけじゃなくて上下関係みたいな部分もあるよね…。それ狙いっていうのはなかなか無さそうだけど(笑)
まいか:あと純粋に映像制作に興味があって。
アメリカではわりと簡単なソフトとか使って学校のクラブ活動で動画編集とかしてて、広研もそういう実写系なのかな?って思ったら、ちょっと違ったけど笑
とにかく、制作がしてみたかった!
私:ちゃんと早稲祭ですごい映像作ってたもんね。
まいか:あとはうちの元々入ってたサークルがめっちゃ健全って感じで、活動をちゃんとする真面目さと、遊びも両方楽しめるサークルに入りたかったんだよね!!
私:正直だね!(笑) 確かに、広研はガチで真面目な活動も遊びも両方楽しめるから、どっちを好きな人も楽しめると思う。
まいか:なんか割と、私の入ってるサークルがガチのフットサルやってて、あんまり行ってないから結構ケガしちゃったりして…
私:そんなガチガチなんだ!確かに、一時期怪我してたよね。
まいか:広研はまじで初心者でも活動に真面目に参加できるから、良かった!
あと、兼サーしててもふらっといけるから(笑)
まいか:最初は某3大サークルと迷ってたんだけど…
私:なんで広研にしたの??
まいか:なんか、私は2年生だったからちょっと広研のこと知ってて、少し好奇心があったっていう(笑)
私:好奇心(笑)やっぱ、ちょっと3大サークルの中でも異質だよね。
ーーー2年で入った時に、1年生と同期で困ることあった?
まいか:えーー。それ私に聞くの間違いかもしれん(笑)
私:もともと帰国だからあんまり上下関係ないってのはあるもんね。
まいか:でも、同い年の人に敬語使うのはめちゃくちゃ変な感じする!
後輩がタメってのは全然いいんだけど、入った時の班長とか一応私の方が歳上だし、制作教えてくれる先輩とかも一応歳下っちゃ歳下だから、そういうの考えると、感覚はバグる(笑)
私:なんか、嫌な感じはあったりする??
まいか:いや、やな感じはしない!私は結構上下関係いけるっていうか、広研って会社みたいな感じだから、そういう風に考えると普通かなーって思う。
私:確かに、広研って会社っぽいよね。
他のサークルだったら、みんな同い年はタメなのかな?
まいか:そうそう。私の入ってるところも、先輩でも同い年だったら全然タメで話すし。
私:へええ。じゃあ、結構広研独自の文化なのかなあ。同期でちゃんと区切るっていう。
まいか:3大サークルはそんな感じらしいけどね。
私:やっぱ、大きくなればなるほど組織感が出てくるのかな。
まいか:でも、そういう上下関係がなんか楽しくて、上と仲良くなると敬語でふざけてたりした(笑)全然仲良いし!
私:先輩ともめっちゃ仲良いよね。
まいか:うん、多分同期の中では、上の人と結構ご飯行ったりしてると思う。
2入だからかはわかんないけど、みんなは先輩とは少し距離があるというか、そんな感じだけど、逆に2入だから先輩とも仲良くなりやすい。
私:それめっちゃ良いね!2入だから、一個上の代とも仲良くなれるし、同期とも仲良くなれるっていう。
まいか:そうだね。 普通に一個下の代で友達がたくさんできるから、2倍友達できやすくなるっていうのは2入の役得かもしれない!
私:へええ。でも広研って、同期に浪人生とか留年とかめっちゃ年上とかもいるし、年齢とかあんまり気にならなくなるよね。
早稲田の授業の話とかする時だけに、「あれ、先輩…?」ってなるけど(笑)
ーーー2入のデメリットはある??
私:じゃあ、2入で悪い点とかは、そんなにないか。
まいか:うん、特にコミットしにくいとかもないかな…。
私:そうだよね。早稲祭期とか、2入の人めっちゃ来てたし、役職とかしてたし。まいかも制作してたし。
まいか:うん、でも3年生になったら少し大変かも…だから映像統括もやりたかったけど、ちょっときついかなって(笑)
(解説):映像統括…早稲田祭の各イベントの映像を束ねる役職。
私:うわあ、めちゃくちゃやって欲しいな。でも3年生だとそういう大変さもあるのかあ…
ーーー最後に、2入で入ろうか迷ってる子にひとこと!
まいか:コミュニティ広げたかったら来てネ〜!
---
帰国子女で人一倍コミュ力の高い3年生のまいかでした!
2入だと同期と仲良くなれるかなど不安はありそうですが、逆に1年生とも2年生とも仲良くなれて2倍友達できる!というのはオススメポイントですね!
広研は2年生でもウェルカムなので、ぜひ説明会へ参加しましょう!
---
お次は、広研にインカレ(他大学)で入会したあやみとふみこにお話しを伺いました!
ーーーまず大学はどこですか?
あやみ:昭和女子の環境デザイン学部で、デザインっぽいことをやってます!
ふみこ:武蔵美のCI学科っていうところにいるんだけど、UIデザインとか、UXデザインとかをやってる!
私:もう既にめっちゃ凄そう…2人とも偶然美術系だね。
ーーーなんで早稲田じゃないのに広研に入ったの??
あやみ:私はTwitterで知ったって感じかなあ...。最初、違うサークル入ろうと思ったんだけど、コロナで全然やってなくて、やってるのが広研くらいしかなかった!
私:広研は新歓早かったからね。
あやみ:そうそう!だから広研がその時期に色々活動してたから、ここに入るしかないんじゃないかって思って入った!
ふみこ:私は、先輩の紹介で教えて貰ったー!その先輩がうちの店舗にアルバイトの研修で来てて、そこで教えてもらって面白そうで入った!
私:(広研入ったのは)制作できそうだからとかはないの??
2人とも美術系だけど…
ふみこ:あ、それもある!あと、早稲田だから絶対面白そうな人居そうだと思って。
私:まあ確かに、そっちの大学といる人種とは違いそうだよね。大学ごとで結構カラー違うし。
ふみこ:ふたつの大学から人に会えるっていうのは、すごいいいと思う~!
ーーー入る時に不安とかあった??
ふみこ:仲いい子できるかは心配だったかも!
私:それは大学違うから不安だったって感じ?
ふみこ:いや、普通に大学とか関係なく不安だったかなあ…でも、たくさんできたよ!!
あやみ:あとなんか、早稲田大学の人と頭の出来が違うんじゃないかっていうのは、不安だった(笑)
会議に着いて行けるかなって……
ふみこ:それ思ったでも!絶対会議とか回せないなって!
あやみ:行ってみたら、ちゃんと混ぜてくれた(笑)
私:確かに最初は、入会日とかの時にすごいみんな頭良さそうに見えて、めっちゃ不安だったなあ。先輩とかみんな賢いんだろうなって…
ふみこ:いい意味で騙されたよね!
私:広研って、実際は頭いい人だけでバリバリにやるってよりも、みんなでちゃんと1からやるって感じだから、そこは大丈夫だったね。
あやみ:みんな優しいのよ~
ーーー実際、インカレで入ってどうだった??
あやみ:悪かった点は、場所問題!
ふみこ:一緒、行くのが大変!
私:片道どのくらいなの?
あやみ:私は校舎から早稲田だと、30~40分かかるかなあ。授業受けてからとかだと、かなりきついよね。
ふみこ:去年はオンラインだから大丈夫だったんだけど、対面だとやばいね…
あやみ:でも、場所以外はないかな。特には。
私:早稲祭期とかは、どうだったの?
ふみこ: 大変だった~。授業あったから、毎日通ってたよー。
私:リモート授業はないの?
ふみこ:私のところはほぼ無いね~。だからほとんど行かなきゃいけなくてきつかった!
あやみ:リモートだと、参加しやすいんだけどね。
ーーーインカレで良かった点は??
ふみこ:出会い!!
あやみ: トモダチ。
ふみこ: 友達できました〜わーいわーい!
あやみ: だって、、ざっと何十人できるもんね。自分が早稲田生だって錯覚できる!笑
私:そうだよね。だって、ふたつ学校あるから、ふたつ母校があるみたいな感じでしょ?
あやみ:もう早稲田の方が来てるかもしれないもん…
ふみこ:どっちも好き!
私: でもいいね、ホームが増える感じがあって!学校で会う人と広研で会う人は結構違う?
あやみ:なんか私のところは女子校だからみんなサバサバしてて、広研行くとみんな可愛すぎてびっくりする笑
私 :そっちは女子っぽくないの?
あやみ :ジャージとか、あれ寝起き?みたいな感じ…
ふみこ:わかる〜!でも、どっちもいいよね。
あやみ:うんどっちも好き!ただ広研の女の子はキラキラしてて、うわあ可愛い!ってなる(笑)
ジャージの子ももちろん大好き!
ふみこ:うちは共学だけど、広研と中身はそんなに変わらないかな〜。見た目は、広研の方が尖ってない!(笑)
私: 尖ってない??それは結構そっち(ふみこの方)が珍しそうだけど…
ふみこ:そうだね… デザイン系だし、色んな人がいるから…
ーーーインカレって広研では少ない?
あやみ:少ないと思う!
ふみこ:でも、別にそんな問題は無いかな〜。
みんな優しいしそんなに気にならないよ~!
ーーー大学違うけど入ろうか迷ってる人にアドバイスお願いします。
あやみ :入っちゃえ入っちゃえ!
ふみこ:一緒にご飯食べよ♡ 後輩が入ってくるの楽しみです!
今回インタビューした二人は、インカレながらも広研の活動にたくさん参加してくれています!
広研では他大学の人も一緒に楽しむことができるので、他大学で迷っているという人はぜひ説明会をチェックしてみてください!!
新歓用webページ、SNSもチェック!
公式サイト
早稲田大学広告研究会 2021年度新歓アカウント
→新歓LINE