見出し画像

みんな傑作を持ってる

「いい曲を作りたい!」と連呼してるソーダ・ヒロです。

以前の記事『いい』の正体は『愛情』という答えに勝手にたどり着いて、
また、『メロディー』や『歌詞』など作品を作る上での考えを巡らせる中で、
"メロディーは感情""歌詞はメロディーから与えられるイメージを聴くものの記憶・感情に案内するもの"、という解釈をして、

そうした役割や意味づけを行なった上で、

感情を動かすほどの『いい』曲をどうやって探り当てるのか!?

きっと数多ある名曲を作り出した方々の発想自体が特別なもので、
そういった特殊能力をもった方々だから名曲が作れたのだ。。。

そんな風にして「自分みたいな普通の人間には、、、」と、半ば諦めにも似た気持ちに苛まれたりしてました。

みんな“傑作”という名の“○○○○”を持ってる

でも、『メロディーが感情を再現したもの』で、『いい音楽』の『いい』と思う感覚の根底に"愛情"があるのだとしたら、

それって僕も持ってる!

いや、

みんな持ってる!

"名曲を作り出す才能"、というより、

心が躍動するほどの大きな"感動体験"を持ってる!

と。

自分の感動を取り出す

名曲を作り出した方々の優れてるところは、

『自分の持ってる大きな感動体験を上手く取り出せている。』

という解釈にもなるのかも、と。

以前の僕はただ闇雲に感情を放ってみたり、とにかく数作ることで"まぐれ当たり"を待ってたり、と、ほぼ博打に近いやり方で『いい』メロディーを探していましたが、

『いい』音楽の『いい』はきっともう僕が持ってる。
それは誰しもみんながそう。

あとはそれを上手く取り出すだけ。

そのために、

テクニックを学んでみよう、
理論を学んでみよう、
流行の理由を考えてみよう、
頭をこねくり回してみよう、
誰かの良曲に浸ってみよう、
誰かの考えをフラットに受け入れてみよう、
僕の癖を見つけてみよう、

そうした方法を手当たり次第に試してみよう。

僕がすべき努力の方向は『自分の中の感動を取り出す』こと。

流行を取り込む、というよりそこに投げて跳ね返して世間とのズレを知り、自分の趣味嗜好、思想、を知って自分を深めよう。

自分は何に感動するのか?
誰に聴いてほしいのか?
何を『いい』と思うのか?
自分の欲求、願望を知ろう。

音楽理論も方法論も考え方も、
全ては"自分の中の感動を取り出すため"にある。

『いい』メロディーは“降ってくる”のではなく“繋がる”

そうしている内に、

『いい』メロディーはどこからともなく
"ふと降ってくる"
のではなく、

元々持っている自分の大きな感動した感覚に
"ふと繋がる"
ことで良質なものが生まれるのかもしれません。

「このメロディーってホントに自分の感動の大きさを再現できてるのか?」と疑問に思えば、
"自分の心が動いたか"を確認すれば良い。

誰かと競い合わせる以上に、自分の感覚に正直になること

『いい』を取り出す理論や方法は自分の外にあるかもしれないけど、

『いい』の種は自分の中にある。

そこをきちんと棲み分けて、

考えを整理して、

かけるべき場所に対して

手を抜かず全力で力をかける。

努力の方向を今一度立ち止まって再確認。


『いい』はもうすでに持ってる。

『いい』を取り出そう。


そのために

固執してた考えを、心を無にして

様々な人から、歴史から、方法論から

とにかく学ぼう。

そんな現在位置と目的地の再確認な投稿でした(^^;


ソーダ・ヒロ official website 「音楽と絵と生活と」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
https://soda-hiro-ff.amebaownd.com

ソーダ・ヒロ YouTube オリジナル音源公開中!!よろしければチャンネル登録よろしくお願いします。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?