![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136201732/rectangle_large_type_2_8768113e1e0036426895b1eae955b69e.png?width=1200)
無職15日目 フルメタル・ジャケット
恐ろしく久しぶりにキューブリックの映画「フルメタル・ジャケット」を観た。
初めて観たのは学生の頃だったから、約19年ぶり。
当時、俺は海老名のとあるレンタルショップでバイトしていた。店内のレンタル商品はほとんどがDVDだったけれど、中にはVHSもわずかに混ざっていた。とはいえ、VHSをレンタルする客なんてほとんどいない。場所も取るし、邪魔な在庫でしかない。そこで、VHSをさっさと一掃するべく、レンタル使用済みのVHSを格安で販売するようにしていた。俗に言うレンタル落ちという奴だ。
俺はやる気がなかったので、週に一、二回しか出勤していなかった。出勤すると、レンタル落ちの商品を作ることが多かった。
一本100〜300円くらいなので、気に入ったレンタル落ちVHSは売り場に出さずにバックヤードに保管して、バイトが終わると買って帰った。
「フルメタル・ジャケット」はその中の一本だった。
映画好きを自称していたけれど、当時の俺はキューブリックの映画は「時計じかけのオレンジ」しか観たことがなかった。しかも、あまり面白いとは思わなかった。だからキューブリックには苦手意識があった。しかし、「フルメタル・ジャケット」は戦争映画なので、面白いかもしれない、と思って買った。
まぁ、名作と言われているし、一応観ておくか、という気持ちもあった。「フルメタル・ジャケット」を観たことが無いなんて恥ずかしい、と思っていた。
実際に観てみたら、予想通り、かなり面白かった。それでほっとしたことをよく覚えている。これでキューブリックを苦手だと思わなくて済む、という感じだった。
ただ、まぁ、下品なセリフが引くほど出てくるので、気楽に人にオススメ出来ないな、と思った。特に女の子。ハートマン軍曹のセリフがキレキレ過ぎて、女の子にオススメするのはあまりにも危険すぎる。
改めて観て、当時のことを思い出しながら、あの頃は今よりバカだったけれど、なんだかんだで楽しかったよなぁ、と少しだけセンチメンタルな気持ちになった。
エンディングで流れるストーンズが染みる。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/136203277/picture_pc_6c52f90cf6649a3c14f24ae02bc805d8.png)