見出し画像

【ごみ日記】嘘を言えば続けられないし、正直に言うと採用されないという悪循環。

ADHD社会不適合者ゴミクズさんにも
「働きたいな・・・」と思う時がある。

現状に満足がいかない時、もっと何かをしたいと思う時、周囲からのそろそろという圧力を感じる時、12月に年末年始配信だとカイジの26話全話配信で大槻班長のさまざまな言葉・名言に心をえぐられる時。


自分も働きたいと思っている。少しでも社会の一部になれているだけでも「自分は必要な存在である」と思えるからこそ働きたいのだ。

ADHD社会不適合者さんの仕事歴は2回。高校生の時にファストフード店で働くも平日夜の2オペで撃沈(ホールは自分一人で回してた)数ヶ月でやめ。もう一つは2年前にちゃんとスーツを着て仕事をする場所で働くも基本10時起床の社会不適合者が9時半に出社して19時までフルタイムでいきなり働けるわけもなく1ヶ月でやめ。仕事の経験に関してはこの2つしかない。

本当に仕事をしていない人たちよりかは仕事をしている人を本当に尊敬しているし、自分は格下であるという認識をしっかりと持てている。たまに仕事何もせずに「コンビニバイトなんてwww」とか言う人、私は嫌いです。


んでまぁここから本題なのですが、またアルバイトの面接に落ちました。またと言ってもどんどん応募しているわけではなく、数ヶ月に1度のペースなので全然落ちまくっているわけでもないんですけど、自分でも働けそうと思える場所を探そうとする結果こうなってしまっている。甘えてるのかもしれないけどね。

今回受からなかった原因は2つくらいあるだろうなと振り返って考察していまして、一つは適性検査アンケートみたいなもので私がしっかりADHDの判定をもらった説。もう一つは「いきなりフルタイムでは働けません」と意思表示をしたことの2点が挙げられるような気がする。


基本的に自分の中では「なんでもできると思い込めるスーパースターという虚像の私」「社会ゴミですよ私なんぞえぇと考える卑屈脳」の二人の人格が存在していて、さらに注意欠陥や多動障害も持ち合わせている。

完璧超人の虚像の話は前に書いたので気が向いた方はこちらもどうぞ

こういうことをちゃんと文字として打ち込むとやはり自分どうやったら働けるんだ?とは常々思うが、病院でのアンケートでもSNSでよく見る性格診断でも同じような結果が出るので、今回あった仕事に対する適性検査のアンケートでも「こいつ働くと迷惑かけますぜ」といったような結果が出るのは容易に想像がつくよねーと。


んで後者、4.5時間勤務の方が働きやすいという主張。実際1ヶ月フルタイムで働いて「今の自分にフルタイムの勤務なんて絶対にできない」という感想しか出てこなかった。

病院や何か並ぶような用事以外で時間にも日付にも捉われていないフリーダムな生活を送っているが故に、人間の活動時間の半分を決まった場所で過ごすことが社会不適合者さんには厳しいし、その最中は給与が発生するわけでしっかりと意識を保っていなければならないというADHDさんにとって長時間の集中はあまりにも苦手分野。

1ヶ月でやめた職場にはものすごい迷惑をかけてしまったし、同じ失敗はもうしたくないからこそ仕事をする時は「最初は短く働きたいです」と希望するようになった。自分としてはそれが正しい選択である。ただ逆に雇う側の視点に立った時に「週に2.3回で4.5時間勤務したいですという20代男性」を果たして雇いたいと思うのか?という疑問が自分の中に強くあるわけでございまして・・・。

主婦さんが家計の足しにしたいと週2.3日パートに出るのはとても理解できる光景だとは思うのだが、私は体力は無いにしろ数値上は現役バリバリの22歳男性なのである。てっきりフルタイムで働いてくれるんだろうな・・・って面接する前に勝手に思っていても不思議じゃ無いのよ。多分私でもそう思うから。


解決方法としてはもっとアルバイトの応募をしてそれを受け入れてくれる会社さんを探さなきゃいけないんだと思う。毎回1つの面接で疲れ果てるのはその通りなんだけど、数をこなさないとこんなゴミ人間雇ってすらもらえないと思う。

社会への適合性は多少努力できる余地があるが、ADHDに関してはほんとうに治らないのでもうこれに関しては本当にどうしようもない。とりあえずまた一つアルバイトの応募をしてみたしゃかいごみさんなのでした。本当に私は働けるんですかね・・・。

しゃかいごみ。でした。また今度。


いいなと思ったら応援しよう!