生成AIビジネス活用事例紹介 第6回-最終回「必要書類や各書類作成のポイント等を確認する」プロンプト
「補助金のガイドブック」を読んで
必要書類や各書類作成のポイント等
を確認するプロンプトです。
各種補助金、助成金を申請する際、
必ず読まなければならないのが、
「公募要領」です。
例えば、申請者が多い「小規模事業者
持続化補助金<一般型>の「公募要領」
は、39ページもあり、保険の約定書の
ように、ルーペが必要になる最小の8
ポイントのフォントで印刷されています。
この「公募要領」を数ページ開いただ
けで、ほとんどの方がギブアップ!!
高額な費用を支払って、申請代行業者
に依頼しているのが現状です。
こういう文書系の難題は、生成AIが
最も得意とするところ、「公募要領」
のPDFを読み込ませて、以下の#制約
条件の項目を出力させると、重要な
ポイントが分かって、自身で公募し
ようという気になります。
※注:PDFの読み込みは、有料版しか
できません。
命令:
小規模事業者持続化補助金<一般型
>の「公募要領」(PDF)を読んで、
制約条件の項目を作成してください。
制約条件:
・ 必要書類
・ 申請が承認されるための各書類作成のポイント
・ 3ヶ月後に申請する際のスケジュールと作業内容
出力:
制約条件で指定した項目を出力する。
上記、深津式プロンプト参考にして、
読者の皆さんが、申請を検討している
補助金、助成金について、上記事例を
参考に作成して、ChatGPTに実際に
インプット、試してみてください。
今回で、生成AIビジネス活用事例紹介
は、一旦終了します。
(2024.10.18 Vol.15)