Corporate Profile
Social Change Labとは若者と社会をつなぐため未来の議論を内包した場づくりをする組織
私たちSocial Change Labは、若者と社会が未来の議論をオープンに行うための「メディア事業」社会への関心をアクションへ変えたU-25のチェンジメーカーと未来の議論を行いながら事業の成長を目指す「ソーシャル版ビジネススクール事業」社会的な事業を若者と共に行なっていくことを目指す非営利事業や非営利組織への場づくりを通した支援を行う「ソーシャルマネジメント事業」に取り組み、未来の議論を内包した場づくりを通した、若者と社会の接続にチャレンジしています。
ロゴについて
1 「Social Dialog」〜未来の議論を内包したメディア
Social Dialogは「若者と社会が未来の議論をオープンに行う」をコンセプトとした対話型メディアです。
インスタグラムを通じたビジュアルベースでの社会課題に関して探求するコンテンツや、社会の問題や課題に向き合っている若者や企業をおよびした「なぜ、今、それを行うのか?」を問いかけながら進める対話型ライブ配信コンテンツ「Dialog Live」を月毎にテーマを決めて運営しています。
2 「SCL School」〜未来の議論を内包したスクール
SCL Schoolは「ソーシャル版ビジネススクール」をコンセプトとした起業家支援プログラムです。
起業家は自身のアイデアやプロジェクトを持ってそのプロジェクトの進捗を生むことを目標に本プログラムへ参加し、企業や投資家などとの対話を通じた自身の事業の成長を目指すプログラムを提供します。 2022年秋開講に向けて準備中です。
3 SCL Management〜未来の議論を内包した事業
SCL Managementは社会的事業を若者と取り組みたい非営利組織や企業に若者を巻き込んだ場づくりを通じた事業運営の支援を行うコミュニティマネジメントを専門としたチームです。
私たちは、リアルな社会に興味をもった若者世代との繋がりを活かして、非営利組織や企業のプロジェクトに、若者を適切に巻き込み、未来の議論を通じたより良い関係構築をすすめつつ、事業の関係人口を増やし成長させることに貢献します。
Vision
ひとりひとりが未来の社会を良くするための議論に参加できるように。
Mission
未来の社会を明るく捉え、意見を言える若者を増やす
多様な属性の人と対話しながら社会を変えるプレイヤーを育む
大切にしたいこと (行動指針)
・社会を批判的にみる目を変え、可能性に目を向ける。
・解決策をすぐに出したい気持ちを変え、実験する。
・今だけを見て判断する思考を変え、未来を含んだ今を考える。