![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/69746383/rectangle_large_type_2_6600c436b39f0a9bb99fe5b8f6dc5c2e.jpeg?width=1200)
片道6時間でもっとも楽しみなのは?【旅育!!ノマド家族。】
アンコールワットへの旅育。
シェムリアップまで、車で6時間。
車を借り切るとはいえ、3歳半の日奈太には長い道のり。
![](https://assets.st-note.com/img/1641960052648-uxHujlfdUr.png?width=1200)
暴れるのではないのか?
泣き叫ぶのではないのか?
何度、休憩をしなくちゃならなのであろうか?
6時間は大人でも辛い。
気分は高難易度の遠足。
前日の夜、AEONに行く。
日奈太が好きなだけ、おやつを購入。
![](https://assets.st-note.com/img/1641960518081-RFVCPp6ck4.png?width=1200)
大人の不安と心配を受けて、日奈太はいつもにないほどたくさんの『おやつ』をゲットする。
日奈太は前日の夜で、大満足。
あとは食べるだ。
思い返せば遠足は、自分も遠足へ行くことよりも『おやつ』を買うことが一番楽しかったかもしれない。
![](https://assets.st-note.com/img/1641961669764-5OX3KMLwti.png?width=1200)
朝6:00。
日奈太がまだ寝ている時間に、出発を試みる。
起こさぬように抱っこして、車に乗せる。
![](https://assets.st-note.com/img/1641961839213-gNetyouvR9.png?width=1200)
大成功!!
少々起きたが、無事に車内で寝かしつけることができた。
6時間のうち、1時間半を潰すことができた。
その後も、iPadや歌を歌って時を過ごす。
そして、順番に『おやつ』を食べていく。
車内の最大の楽しみは、自分で選んだ『おやつ』を食べていく作業だ。
だから、思った以上に車内で静かに過ごす。
なんて、親孝行な息子。
まさに旅向きの子どもだ。
3歳半にして、6時間の移動をものともしない。
これなら数時間かかる、飛行機の機内でも大暴れの恐れはない。
子連れで、南米も夢じゃない。
2022年は、コロナも少し落ち着きが見えてくるだろうか?
旅で日奈太に教育を、と思いつつ書いているこの『旅育』の文章も、なかなか旅らしいことはかけていない。
国内旅行だけど、片道6時間。
おやつをたくさん買って、日奈太は大満足だ。
日向と旅を久しぶりにして、『旅育』させてもらったかもしれない。
PS.ちなみに4枚目の写真は朝日ではなくて、夕日。
帰りの夕焼けの写真です。
帰りも日奈太は比較的、静かに帰ってこれた。
いいなと思ったら応援しよう!
![コンパスマガジン@アート・デザインで世界を変える!](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/92468245/profile_f3518509bdb4b86686e20fc9e20e7e1f.jpg?width=600&crop=1:1,smart)