見出し画像

デジタルの欠点と海外の欠点

今、新しいプロジェクトのキャラクターデザインを考えている。
正直、悩みに悩んでいる。
ぶっちゃけ、noteなんて書いている場合じゃない。

私はこうやって新しいものを作り出すとき、鉛筆と紙を使っている古い人間だ。

画像1

仕事はほぼデジタルでこなしているので、紙と鉛筆を使う回数は本当に少ない。メモも手帳も使わず、スマホを使ってデジタルだ。

ただ、ときたまこういった作業の時は、アナログでないと全く進まない時がある。

私はどちらかというと、全てをデジタル作業は好きだ。仕事もできるのであれば、全てスマホで完結させてしまいたいタチ。

しかし、なかなかパソコンから離れられないし、新しい発想を自分から引き離すときには、未だに鉛筆と紙などのアナログに頼ってしまっている。

アナログの呪縛から、逃れきれていない。

話は変わるが、海外生活になると大きな欠点がある。

それは、(日本語の)本屋に行くことができなのだ。

とはいえ、本の購入はKindleだ。
どちらかと言うと、私は電子書籍はたくさん購入する方だ。正直、電子書籍はめちゃくちゃ便利。
『本屋なんて行く必要もない』気もしなくはない。

とはいえ、私は日本に住んでいるときは、本屋が好きだった。

用もないのに、本屋にぶらり。そんな生活を送っていた。

本屋にぶらりと行くことがないということは、新たな本との出会いは激減してしまう。

電子書籍は便利で嫌いではないが、やはり限界は感じている。

日本の家を引き払う際に、手持ちの所蔵は全て自炊してデータをiPadに入れた。しかし、正直読み返すことは全くない。。。

そして、インターネットだけだと、情報がどうしても偏食気味になってしまう。

だから、私は誰かに本を勧められたら、その人の目の前で電子書籍を購入することを自分に貸している。

「後から購入しますね!」じゃダメなのだ。

目の前で、即購入。

このくらい極端なルールを自分に課さないと、海外の欠点もデジタルな欠点も補えない。

逆にいえば、そんなルールを課してしまえば、海外もデジタルも快適なのかもしれない。

さて、下描きを写メでスキャンして、デジタル作業に移行だ
noteなんて、書いている場合じゃない!

いいなと思ったら応援しよう!

コンパスマガジン@アート・デザインで世界を変える!
いつも読んでくれてありがとうございます!! サポートして頂いた金額は、一般社団法人ソーシャルコンパスの活動に使わせて頂きます!もしくは、いっしょに何か面白いことをやりましょう!! 連絡待ってます!