マガジンのカバー画像

気候変動・脱炭素・クライメートテック関連記事まとめ

54
これまでに気候変動、脱炭素、クライメートテックについて書いた記事をまとめました。月に2本更新しています。 📬気候変動・クライメートテックをテーマにした記事をキュレーションするニュ…
運営しているクリエイター

2022年7月の記事一覧

気候変動・脱炭素がもたらすキャリアシフト〜求められるロールモデルと新産業創出の未来予想図

再エネ技師、EV技術者、その他あらゆる業界・職種で今後求められるグリーンなキャリア像と未来予想図 先日、日本経済新聞の『脱炭素、いざリスキリング 欧州で進む「公正な移行」』というタイトルの記事を目にし、いろいろなことを考えさせられました。 脱炭素化が進むことで産業構造転換が余儀なくされている状況で、その過程で大量に失業が起きること、その上で欧州の先端的な事例が紹介されていて、日本でも対応が求められていることが描かれています。特に「公正な移行」(温暖化ガス削減という政策目的

3年後に必要なスキルとしての気候リテラシー:学習のための5つの情報源

気候変動、脱炭素、SDGs、カーボンニュートラル...。そもそもの概念・背景を学ぶための情報源とは?  今回は日経COMEMOの企画「#3年後に必要なスキル はなんでしょうか? 日経電子版が意見募集します」に触発され、記事を書いてみたいと思います。 リスキリングという言葉を目にする機会が増えている方も多いと思いますが、3年後に必要なスキルというと、プログラミング、データサイエンスに代表されるようなデジタルスキル、或いは語学力等を想像する方が多いのではないでしょうか? 個