見出し画像

SBCマンスリーレポート(2025年1月)

ソーシャルバンク・コミュニティ(SBC/※)事務局の木村真樹(合同会社めぐる)です。

いよいよSBCの活動が始まります。第一弾は、3月13日(木) 午後にオンラインで開催する「分科会」です。下記URLの参加者募集ページにも記載しましたが、本分科会では、国内外の事例に学びながら、日本のソーシャルバンキングを推進するための突破口を見出していきたいと考えています。
https://sbc-wg1.peatix.com/

ヨーロッパのソーシャルバンクのように、ソーシャルビジネスへの融資を審査する際、外部有識者の力を借りているのが、今回の分科会で事例紹介いただく西武信用金庫新潟県労働金庫です。

西武信用金庫は、2003年に「西武コミュニティローン」を開始し、他の金融機関に先駆けてソーシャルビジネス支援に取り組んできました。これまでにNPO法人には総額60億円超、社会福祉法人には総額100億円超の融資を実行するなど、民間ではおそらく最も融資実績を有する金融機関だと思います。

事例紹介1:西武信用金庫「地域・社会課題解決ビジネス応援融資『S-wish』

また、2000年に日本で初めてNPO法人向けの融資商品をリリースしたのは「労働金庫」でした。全国に13ある労働金庫のひとつ、新潟県労働金庫は、融資だけでなく、融資金の利子補給助成や、年間1,000万円超を助成する「NPO等地域活動団体等助成事業」、助成先に専門家や実践者を紹介する「パートナー登録・紹介制度」など、公益財団法人新潟ろうきん福祉財団との連携が特徴だと思います。(本記事の最上部の写真は、筆者が2020年に新潟県労働金庫で担当させていただいた職員研修の様子です。)

事例紹介2:新潟県労働金庫「NPO応援ローン

ともに20年以上、ソーシャルビジネス支援の取り組みを重ねる中で、ソーシャルバンクのような「『社会とともに』審査する融資」にたどり着いたのは、とても興味深く感じています。

SBCでは、今後も分科会を定期的に開催しながら、ヨーロッパのソーシャルバンクを再び訪問する機会も摸索したいと考えています。アーカイブの参加チケットもご用意していますので、ぜひお申し込みいただけるとうれしいです。

以下、SBCの2025年1月マンスリーレポートをご紹介します。

地域金融機関における「組織的(本部・営業店の役職員一人ひとりが)」「継続的(異動や世代交代があっても実践し続ける)」ソーシャルビジネス支援の定着に向けたプラットフォーム。ドイツ・オランダの教育研究機関「Institute for Social Banking」をモデルに、2024年9月に発足しました。
https://social-bank.community/

<パートナー会員>(敬称略・50音順/2025年2月18日現在)
コミュニティ・バンク京信、西武信用金庫、玉島信用金庫
<共同事務局>(敬称略・50音順)
ソーシャルセクターパートナーすくらむ、合同会社めぐる 、株式会社リトルパーク

ソーシャルバンク・コミュニティ(SBC)とは

●1:今月の動き


1月6日(月) にホームページを開設しました。今後、SBCのお知らせや取り組み等を発信していきます。下記SNS等のフォローやご登録、シェア等をいただけると大変心強いです。
●X
https://x.com/socialbank_comm
●Facebook
https://www.facebook.com/socialbank.community
●note(事務局ブログ)
https://note.com/socialbank_comm
●メールニュース
https://forms.gle/3TJx9JkD7i4UJPe38

SBCに関するコミュニケーションや入会等をご案内している金融機関のみなさまには、来年度共催予定のJPBVソーシャルビジネス支援プログラム「WILL」もご紹介させていただきました。

1月9日(木) には、SBC事務局会議の第4回をオンラインで開催しました。パートナー会員の担当者にもご参加いただき、各会員の組織内におけるSBCの説明状況の確認や、入会を検討している組織への対応等を協議しました。

●2:今後のSBCの取り組み


2月26日(水) から、WILL2025@オンラインの参加金融機関の募集を開始する予定です。

日本のソーシャルバンキングを推進する上で、中長期の検討が必要なテーマを取り上げる「分科会」の第1回を、2025年3月13日(木) 午後にオンラインで開催します。第1回のテーマは「『社会とともに』審査する融資」です。2月17日現在で47名の方からお申し込みをいただいています。

事務局会議は今後も毎月開催し、パートナー会員の担当者にもご参加いただく予定です。

●3:会員・事務局の取り組み


◆西武信用金庫:地域・社会課題解決ビジネス応援融資「S-wish(スウィッシュ)」
⇒現在、ソーシャルビジネス事業者を応援する融資商品の第8回募集期間中です。

◆めぐる:2月26日(水) 19:30-21:30@オンライン:組織課題解決ワークショップ@オンライン・第25回
⇒今回のゲストは、滋賀県近江八幡市でフリースクールを運営するNPO法人Sinceです。

いいなと思ったら応援しよう!