見出し画像

子供達に優しくできているか。子育て5年目の振り返り

こんにちは。ロスカの鬼(fx_winwin_)です。今日は子育てについて振り返っていきたいと思います。
まず、私の家族についての情報を話しておこうと思います。私には、4歳息子と2歳の娘の2人子供がいます。2人とも喧嘩することはあれ、大体は仲良く過ごしています。
最近は息子だけでなく、娘にも自己主張が見られるようになり、成長を感じて喜びを感じています。
そんな日々で感じたのが、私自身、子供達にとっていい父親であるかどうかという疑問です。
・一緒にいる時間をたくさん作れているだろうか
・子供達が失敗した時に前向きな言葉をかけられているだろうか
・子供の前で誰かを馬鹿にしたり、差別するような言動をしていないだろうか
・独り占めするより、分け合うことの方が幸せだと伝えられているだろうか
私自身、目指す自分、なりたい自分があります。
一方で、子供たちにどんなふうな人になって欲しいというような具体的な姿はありません。大きい意味で言えば、自分の歩む人生が幸せであると思えるような人になってほしいです。
親の接し方は、子供たちがどんなふうに世界を捉えるかという点で重要な役割を果たすと思っています。何気ないことに疑問を持ち、当たり前の生活に感謝を感じられるように関わっていきたいです。
最近、娘が、何かとってあげたり、お菓子を渡すとパパありがとうと言ってくれます。息子はお菓子やおもちゃを買ってあげると妹と一緒に楽しむようなそぶりを見せてくれます(いつもではないですが笑)

幸い、仕事の強度がそんなに高くないので平日を含めて一緒にいられる時間がたくさんあります。小学校に上がると習い事や友達付き合いが始まると思うと、一緒にいられる時間は今の時期を逃すと激減すると思われます。
今のうちに、子供たちのためにできることをたくさんしてあげたいと思います。
平日仕事終わりにパチ屋に行くのは、子供たちのためにならないことは誰に聞いても明らかなことですよね。まあ、ストレスを溜めないようにほんのたまに行くくらいならいいかも知れませんが笑
パチ屋に限らず、飲み会や自分のサッカーの試合というのも、子供たちとの時間よりもそちらを選んできているんだという意識も持ちつつ過ごすことで、優先順位を誤らないようにしていきたいです。

最後にこの記事を書こうと思ったきっかけなんですが(最初に書くべきでした笑)息子とゲームする際、何度も教えた操作方法を聞かれたり、難しいステージを毎回クリアしてほしいとお願いされることにうんざりして、つい優しい言葉がけができなかったことがきっかけです。
まだ4歳の子供です。同じことを50回や100回聞かれたところで覚えるまで教えてあげるのが親ってもんですよね。というか僕ならそういう対応ができるはずだし、自分が子供の立場でもそういう対応をしてくれれば、ゲームの操作に限らず、なんでも相談したいと思えるはずです。

よく子供は急に成長すると言いますが、10年後の息子は10年間の月日を経て10年後の息子になるわけです。


その間に信頼関係を築けなければ、本当に息子が助けを必要とする時に手を差し伸べる機会さえ与えてもらえないかも知れません。

今を楽しむと共に未来で笑っていられるように毎日精一杯過ごしていこうと思います。

という感じのポエマーな気分の時もあります。今後ともよろしくお願いします

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?