見出し画像

2bp BTN vs BB turn 集合分析 ~K high Q high~

こんにちは。NAOKIです。
このたびturnの集合分析を行ったので、結果をつらつら記事にしていきたいと思います。
今回はK high Q high編です。
基本的なことはこちらの記事に書いておりますので、ご確認ください。

flop

使用したflopを以下に示します。
K high
Kc5d4s Kc6d3s Kc6d4s Ks8s2d Kc9d5s KcJd8s KcQdJs Kd5s4s Kd7s6s KdQs2s KdQs7s KdQs9s KdTs3s Ks3d2s Ks4d3s Ks5d4s Kc8d2s KsJd6s KsQs3d KsQs7d の20種類(20×49=980サンプル)

Q high
Qc3d2s Qc6d4s Qc7d3s Qc8d4s Qc9d4s QcJd4s QcJd9s QcTd2s QcTd5s Qd6s2s Qd7s5s Qd9s5s QdTs5s Qs7s4d Qs8s2d Qs9d5s QsJd2s QsJs5d QsJsTd QsTs2d の20種類(20×49=980サンプル)

K highの分析結果

turnのベットサイズが150%,80%,40%の時に、ベット頻度が30%以上あるボードファクターとチェック頻度が70%以上あるときのボードファクターを以下に示します。

画像1

画像2

画像3

画像4

上の結果より以下のことが分かりました。

①Lagで150%ベットの頻度が上がる。
②一部ボードのTopで80%ベットの頻度が上がる。
Over&Straightありで80%ベット、40%ベットの頻度が上がる
Over&Straightなしで150%ベット、80%ベットの頻度が上がる。
⑤Mid or Botでチェック頻度が上がる。

①~⑤を実際のボードを見て確認していきます。

①Lagで150%ベットの頻度が上がる。
flop KdTs3s turn 8c

turn 集合分析 K high turn ①

ほとんど150%ベットorチェックでレンジを構成しています。

②一部ボードのTopで80%ベットの頻度が上がる。
flop Ks3d2s turn Kh

turn 集合分析 K high turn ②

flop KdTs3s turn Kh

turn 集合分析 K high turn ②-1

K以外が小さくコネクトしていると80%ベットの頻度が増加する傾向があります。

Over&Straightありで80%ベット、40%ベットの頻度が上がる
flop KdTs3s turn Ah

turn 集合分析 K high turn ③-1

④Over&Straightなしで150%ベット、80%ベットの頻度が上がる。

flop Ks8s2d turn Ah

turn 集合分析 K high turn ④

⑤Mid or Botでチェック頻度が上がる。
flop KdTs3s turn Tc

turn 集合分析 K high turn ④-1

flop KdTs3s turn 3c

turn 集合分析 K high turn ④-2

ほとんどレンジでチェックしています。

Q highの分析結果

turnのベットサイズが150%,80%,40%の時に、ベット頻度が30%以上あるボードファクターとチェック頻度が70%以上あるときのボードファクターを以下に示します。

画像12

画像13

画像14

画像15

上の結果より以下のことが分かりました。

Lagで150%ベットの頻度が上がる。
Over&Straightありで80%ベット、40%ベットの頻度が上がる
③Over&Straightなしで150%ベット、80%ベットの頻度が上がる。
④Mid or Botでチェック頻度が上がる。
⑤Flashカードが落ちた時、Q highの方がK highよりもベット頻度が高い。

①~⑤を実際のボードを見て確認していきます。

Lagで150%ベットの頻度が上がる。
flop QcTd5s turn 2s

turn 集合分析 Q high turn ①

ほとんど150%ベットorチェックでレンジを構成しています。

Over&Straightありで80%ベット、40%ベットの頻度が上がる
flop QcTd5s turn Ah

turn 集合分析 Q high turn ②

③Over&Straightなしで150%ベット、80%ベットの頻度が上がる。
flop Qs8s2d turn Ah

turn 集合分析 Q high turn ③

Mid or Botでチェック頻度が上がる。
flop QcTd2s turn Tc

turn 集合分析 Q high turn ④-1

flop QcTd2s turn 2c

turn 集合分析 Q high turn ④-2

チェック頻度がかなり高く、打つなら150%ベットを使用します。

⑤Flashが落ちた時、Q highの方がK highよりわずかにベット頻度が高い。
flop Qs8s2d turn スペード (平均ベット頻度 33.65%)

turn 集合分析 Q high turn ⑤-1

flop Ks8s2d turn スペード (平均ベット頻度 30.62%)

turn 集合分析 Q high turn ⑤-2

K high、Q highはflopで広い範囲でベットしているので、Flashカードが落ちた時、広い範囲でチェックすることになります。
この際、boardにKsが落ちた時よりQsが落ちた時の方がIP側が持っているフラッシュのコンボが多くなるので、ベット頻度がわずかに上がります。

K high Q high まとめ

今回の集合分析の結果をまとめを以下に記します。

K high
①Lagで150%ベットの頻度が上がる。
②一部ボードのTopで80%ベットの頻度が上がる。
Over&Straightありで80%ベット、40%ベットの頻度が上がる
Over&Straightなしで150%ベット、80%ベットの頻度が上がる。
⑤Mid or Botでチェック頻度が上がる。

Q high
Lagで150%ベットの頻度が上がる。
Over&Straightありで80%ベット、40%ベットの頻度が上がる
③Over&Straightなしで150%ベット、80%ベットの頻度が上がる。
④Mid or Botでチェック頻度が上がる。
⑤Flashが落ちた時、Q highの方がK highよりわずかにベット頻度が高い。

最後に今回の集合分析のexcelシートを公開します。
ご自由にお使いください。

次回は波乱を呼ぶ「2bp BTN vs BB turn 集合分析~J high T high~」編です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?