見出し画像

マッチング試験(就職)について④#自分編

こんばんわ。サッカー大好き青年です。今日は自分のマッチングについて話したいと思います。

まず僕の基本データですが、東北出身、一浪、関東医学部、体育会系の部活の部長です。

①4年生までの自分

正直マッチングについて何にもわかってませんでした。知ってたことは、人気病院は難しい。(虎の門とかNTTなどの有名病院すら知りませんでした。)病院見学というものがあり、3回いくと確実らしい(そんなことはないけど)的な情報くらいです。僕の部活や仲良い友達ではマッチングの話などはあまりしなかったので無知でした。

・初めての就職活動

5年生になる前の3月に初めて東京ビックサイトで行われたレジナビに友達と参加しました。この時点では初期研修のイメージすらつかめず、ハイポとかの働き方や有名病院などもわからず、『都会で働きたいな〜けど、東京は怖いな〜』って感じでした。それで、埼玉や千葉、この時点での第一志望であった仙台を中心に話を聞きました。でも参加することに目的があったので内容とかはほぼ覚えてないです。でもなんとなくここで話を聞いたところは見学に行きがちではありました。

春休みの就職活動はこれのみで、見学に行きたい病院を探すなどは全くしませんでした。これにて4年生は終了です。ちなみに僕の大学では4年生から動いている人はごくわずかだったと思います。


②5年生の自分

・夏休みまで

病院実習が始まり、平日は実習や部活、土日は大会と忙しかったです。学生控え室でちらほら病院の話などが聞こえる中、そこで初めて僕は友人に研修のシステムやハイパーやハイポなどの概念を教えてもらいました。

夏休みは部活に明け暮れました。東医体やその後も実家でぬくぬくしてました。この時点では見学0です。しかしTwitterなどで、同期が病院見学に行ったことを知るとあれもしかしてやばい?となりました。ただ、仲のいい先輩に相談すると6年になる前の3月くらいからで平気だよ(盛大なフラグ)と言われ安心してました。

・5年の冬休みまで

夏休みもおわり、実習の日々が始まります。流石にこの時期から研修先を考えるようになりました。僕の条件としては①お金は30万以上②市中病院があり、忙しさはどっちでもいいやって感じで場所は仙台を考えてました。実習期間中は、仙台の病院を探し目星をつけました。さすがに冬休みには見学に行かないとなと思い、進級試験の前でしたが無理やり仙台の有名病院を2つ見学しました。

この時反省したのが見学の時にすべきことをわかっていなかったのでやりきれなかったことです。(連絡先を交換する、お世話になった先生の名前をメモるなど)ただ見学は行ったという事実が大切なので最低限はクリアしました。

・6年生になるまで

年が明け、進級試験を終えると楽な実習にかわり時間もできるので同期と病院の話などになりいろいろな情報を手に入れるようになりました。(〇〇病院は〇〇大学の系列だから難しいとか、あそこは凄い人気などです)

また僕の中でも研修先の考えに変化が生じました。兄弟が東京に住んでいるのでよく東京に行くことがあるのですが、食が趣味な僕にとっては魅力的で東京で働きたいなと思うようになりました。ここで条件は①東京か仙台②市中病院という2つになりお金は最低限あればいいとなりました。

レジナビの分厚い本を開き、自分が行きたい病院をピックアップし、先輩の助言通り、3月の春休みに見学をたくさん予定しました。この時期はスケジュール帳を埋めるのがすごい楽しみでした。3月だけで東京と仙台で計8〜10個ほど計画していました。普通からしたらありえない量だと思います。ただ急に東京を研修先に考えたのでこうせざるをえませんでした。また東京は倍率が高く、落ちちゃうんだろうなーという考えからたくさん見学&受験しないとダメだという思いからこうなりました。

ただこの計画はすべて無駄になります。そうコロナウイルスです。見学は全部ダメになりました。病院がOKでも大学から見学は禁止という通達が来て、この時の心境としては見学も行けてないし(仙台2、東京0)、マッチング終わったー、もっと早くから行動すればよかったと後悔ばかりでした。

③6年生からマッチングまで

コロナウイルスが想像以上に猛威を振るい、学校はなくなり自宅学習の日々です。当然病院見学も5月まではどこもやっていません。この時は毎日2〜3時間勉強してあとは動画見たり、ゲームしてました。あと週に2回は病院を調べたり、オンラインの説明会などやってないか確認する作業は欠かさずしてました。

5月には3つほどオンラインで見学しました。ただあんまり参考にはなりませんでした。事務の人もいるので率直に研修医の先生に聞きたいことは聞けませんでした。良かった点は、病院受験の条件に見学が必須な病院もありますが、オンラインでも見学とみなしてもらえることです。

・見学再開まで

見学再開までは病院についていろいろ考えました。自分はハイパーがいいのか、ハイポがいいのか、東京と仙台どっちにしようかな〜、マッチング協議会のHPで倍率とにらめっこして、倍率高いところは落ちるだろうな〜とネガティブ思考になりました。(ネガティブ思考の方が楽という自論)

病院見学の候補には東京と仙台の病院を選び、ハイパーとハイポの病院両方を行き、マッチングの際にどっちにも行けるように幅広く見学することにしました。

東京ではめちゃめちゃ倍率高いところや有名大学の派閥があるところは向いてないと思い辞めました。また時期的に複数回行くことは諦めてました。

・見学再開

6月頃から病院見学が再開されました。この際、幸運だったのは実家が東北にあったことと大学が関東にあったことです。見学が再開されたものの、当初は東京の病院は関東の大学に限るや仙台だと東北にいることが条件など居住地による制限がありました。実家に帰省したこともありこのそれぞれの条件をクリアすることができ見学することができました。地方の人や大学によっては見学に行くことができなかった人も多くいると思うのでこの点はラッキーでした。

・病院見学

最初に仙台の病院を2つ見学しました。この時は5年生の時に行った病院とは違う病院に行きました。いわゆるハイポ病院でしたがかなりの高給でした。というか仙台は都会的な割にはかなり給料いいです。手取り年収は6は行くと思います。

その後マッチング試験まで東京の病院を4、5病院見学に行きました。複数回行ったのは2つの病院です。この際もハイポとハイパー両方に行きました。

病院見学についてはまた別記事にします。


④マッチング試験

7月後半から出願などが始まりました。このときですら僕はハイパー、ハイポや東京、仙台を決め切れなかったので両方受けました。見学は10以上行きましたが最終的に出願したのは仙台の市中2つ、東京の市中3つを受験しました。これは多い方だと思います。平均は2〜3と言われてますから。マッチングは勉強に大きく影響するからあまりやらない方が良いなどの意見もありますがそんなことは全くありません。だらだらとやらなければ大丈夫です。ただ願書書くのはめちゃだるかったです。

対策としては、過去問やハローマッチングに乗っている面接過去問を用いて、友達と面接ごっこをしたり、願書を友達に添削してもらったりしました。学科試験があるところも一つ受けましたがそこの対策はほとんどしませんでした。

面接は部活動で部長をしていたのでその経験を話すことが多かったです。あと定番の他にどこ受けてるのという質問には少し工夫しました。ハイパーとハイポそれぞれをあげてしまったり強い科が違うのに言うと変になるので、自分が見学したとこや受けたとこからいい組み合わせを探しそこを併願してるとは言いました。ここしか受けてないですは僕は言えなかったです。

マッチングに受かるコツも病院見学とまとめて記事にします。

マッチングも終わり、あとは順位決めですが最後の最後まで悩みました。僕は中間発表と順位を変えました。マッチングは正直成功したと思っています。その中で、どこにしようかなと、ハイパーなのかハイポなのか、東京か仙台か。

僕は、ハイパーで東京を第1志望にすることにしました。理由はこの機会を逃すともう東京で働くことはないかなと思ったことです。また仲の良い友達もハイパー志望で僕だけぬくぬくして甘い研修になるのは嫌だったため、研修は厳しい環境にしようと思ったからです。あとはノムさんの名言を信じることにしました。

『若いとき流さなかった汗は年老いて涙に変わる』

(でも正直今でも仙台は魅力的だったなと思います。給料倍くらい違うし・・・)

マッチング結果は第1志望合格でした。一応、人気病院にマッチすることができました。


⑤まとめ

・4年生まではほぼ無知だった

・5年生もほぼ無知で見学したい病院を探すくらい

・6年生で見学をたくさん行って、受験したけどなんとかなった。

116回以降の医学生でも今は病院見学とか行けなくて不安になる人も多いと思いますが、なんとかなります。確かに多く見学いけた方が有利なのは変わらないとは思いますが116回の人にとってはほぼ関係ないと思います。ただ1回だけはなんとかして行った方がいいと思います。0と1は大きく違います。

マッチングについていろいろ語りましたが全部主観的な意見ですのであくまで参考にしていただければ幸いです。ただスタートが遅い分精一杯調べたつもりです。次回はマッチングに受かるコツについて話したいと思います。

長文ですがご一読いただきありがとうございます。

#5 

#医学部生 #医クラ #マッチング #就職活動


いいなと思ったら応援しよう!