
薄型ハーピィのすすめ
皆さんこんにちは、はじめましての方は、はじてまして!素振りをする素振りです!今回も備忘録的な感じでKCの振り返りをまとめていきたいと思います。自分が見返す用なので拙い文章なのは許してください!
結果
2022Feb KCの結果は

47位でなんとか銀アイコンを獲得できました!!
これで通算4期連続の銀アイコン獲得です!
最終的に使用したデッキは薄型ハーピィでした!

KC記録
これは今回KCの日記のようなものなのでハーピィについては関係ありません
薄型ハーピィの話だけ知りたいという方は読み飛ばしていただいて構いません!
今回のKCは直前にマスターデュエルが始まったことや、普通に忙しかったり、体調を崩したりと事前に調整する時間が取れませんでした。そこで無難なtier1テーマを使い最低限銀アイコンを目指すことを今回は決めていました。
KC直前、突如環境に現れた幻影騎士!!!
ブレイクソード!??幻影霧剣!??
これは絶対に強い!!これしか無い!!
TLにイベントで必須カードを取り逃がした!みたいなツイートを見かけますが報酬は何故か手元にある!!幻影を使えば勝てそう!!!
うおおおお!!答えや!!!


よく考えたら課金する余裕無かった!!!!
直前に出てたセレクションボックスに資金を持っていかれ、なけなしのジェムと貯めていた賞金を投入するもカードが底に埋まりBOX2周目で断念…
泣きながらKCを走る羽目になりました
そうしてデッキがないまま迎えた初日
とりあえず手持ちのデッキを試しながら走ることに
初日使用したデッキはこちら




勝てなさのあまり普段全く使わない月光に手を出していることからも分かるように1日目はかなり辛い戦いを強いられました
3万に乗せたかったものの
夜中の2時の段階で9500DPまで溶けて1時間ほど月光回してました
下位帯では幻影居なかったのに何をみて月光を使ったのかも謎ですね!!
意地でガイアを使って25000まで戻して初日の夜は終了!幻影への答えはわからないまでした!
就寝時間は朝の5時半でした
答えの見つからないまま2日目に突入
とりあえず練度の足りないTGと月光を捨てることが脳内会議で決定
細かい調整をしながら4万DPまで盛る予定でした
夜3時、22000DPで就寝
何が起こったんでしょうか???
途中経過が酷すぎて今回は〜ポイントまで来た!
今世界何位!みたいな元気なツイートは一切無し
正直、記憶がありません
3日目、ハーピィ1本で走ることがようやく決定
チャネラーを引かないと勝負にならないと感じたので20枚の薄型ハーピィを選択
3万後半帯へ突入!うおおお!!
つ、つよい!!!!
これは本当に強い!!!!
幻影が!!!!
はい、上位帯の幻影強すぎて普通に勝てませんでした!
そこでTwitterで見つけたデビリアンソングを入れることに!これが本当に強かったです
デビリアンソングだけで拾った試合が20戦はあったと思います
ヒステリックパーティーにコズミックサイクロンを当てさせた後に開くデビリアンソングのなんと気持ちいいことか
サイバーボンテージで殴ってるだけで勝てました
ハーピィは前盤面を守る必要があったので暗闇ミラーよりデビリアンソングでそもそもエクシーズさせず打点を作らせないのが幻影に対してかなり強かった印象です
夜、極端なメタが回り、霊獣やデビリアンソング入りのデッキが増えたりと狩場ハーピィがかなり強かったのではないでしょうか?
そこからは順調に勝ちを重ね夜中に銀ライン安全圏である55000dpに乗せてステイを決め込みました
正直、かなり疲れていました…
事前準備が無いと序盤で苦しい思いをするということが身に染みましたね
無事、銀ラインに乗せて終了時間までステイして終わり!厳しい戦いでした!
構築について

薄型ハーピィの構築についてです!
完全に偏見なので文句は受け付けてないです
ハーピィモンスターについて
スワローズネストの規制が大きく初動率がかなり落ちたのが辛いところです
チャネラーへのアクセス率が下がったことで強初動はあまり見込めなくなりました
それを踏まえて各カードの採用枚数について
チャネラー 3枚
強すぎて5枚くらい入れたい
パフューマー 3枚
初動率の関係で絶対3枚
2枚にしてる人もいるが初動を考えた時に確実に引かなければいけないので3枚必須
オラクル 1枚
以前は2枚採用していたがスキルの修正もあり、上振れカードなので1枚
後攻ワンキル、中盤以降のリソース確保に確実に必要なので入れないという選択肢はない
ハーピスト 1枚
後続確保で強いので1枚
モンスター1枚しか引いてない時にセットできるモンスターでもあり打点面でも優秀
初動にはならないため1枚採用
SB 1枚
引きたく無いけど入れないわけにもいかないカード
ミラー戦が存在する環境だったのでプレインコート+SBで4000打点出すためにレディ1よりSBを優先
めちゃくちゃ引いたから5枚くらいデッキに入ってると思う
月の書 3枚
先攻、後攻どちらでも強いので3枚
できれば初手に引きたい
スワローズネスト 1枚
ハーピィデッキ最強のカード
初動、妨害貫通、追撃と様々な役割をこなす
規制解除して欲しい
万華鏡、羽根休め それぞれ1枚
ハーピィの基本的な動きに使うので必須
素引くと弱いけど入れないわけにもいかない
ヒステリックパーティー 1枚
薄型にはあまり採用されていないが、最強のカードなので1枚採用
今回はデビリアンソングを守るために相手のコズミックサイクロンの打ちどころを作ってあげる意味でも役に立った
このカード1枚で捲った試合がたくさんあったものの
羽根休めとの噛み合いが悪く初手に引いても腐る場面があるので1枚採用に抑えた
コズミックサイクロン 2枚
自由枠
後攻での勝率を上げる意味で2枚採用
先攻に寄せるなら底無し落とし穴などの採用が考えられる
今回は幻影霧剣に強いのでコズミックサイクロンを採用した
槍は足りないので使えなかった

誰か槍くれ
死者蘇生 1枚
パフューマー初動でも相手のモンスターを1枚剥がしながらキルが取れるので短期決戦を目指す薄型ハーピィなら必須だと思うカード
チャネラーに霧剣当てられても無理矢理展開出来るので優秀だった
デビリアンソング 1枚
自由枠
環境によって変えていく部分
今回はデビリアンソングが本当に強かった
幻影相手に先攻で引いてたらドラミングしてた
エクストラ
スクラッチクラッシュ 2枚
1枚だと羽根休めループで使い回すことが難しい
3枚目は過剰
デッドリーシン 1枚
ワンキルに必須
打点が足りないこのデッキには必須
深淵に潜む者 1枚
環境的に強いので採用
幻影、バスブレ、WCなど数多くの対面に刺さる上
ウィンダなど厄介なモンスターの処理の時も使う
サンダースパークドラゴン 1枚
月光のサーベルダンサー処理用
壁で耐えようとした相手にも強いので意外と使う
サンスパ+死者蘇生でキルという価値筋も覚えておきたい
インヴェルズローチ 1枚
ペンデュラムテーマだけではなく、霊獣や磁石などに刺さる対面が存在するので採用
これを立てるだけでターンが返ってくるデッキがあること、ライロに対して出すだけでかなり楽になることも含めて採用
プレインコート 1枚
ハーピィミラーがあるから
枚数について
個人的に薄型ハーピィの構築は20枚に抑えるべきだと考えています。ハーピィを使うならばチャネラーに真摯になるべきだと考えています
またチャネラーのコストも同時に引かないといけない点、フルモンだとSCの効果を起動できずに弱い点から
20枚ならハーピィモンスターは9枚バック干渉は3枚
その他は6枚必須枠2枚のバランスが好きです
死者蘇生やヒステリックパーティーなども環境によっては必要なく変えていくカードになると思います
今回の環境では底無しがかなり強かったので3枚入れてる構築をよく見ましたがSCとの噛み合いからタイミングが限られる罠は使いづらいので不採用となりました。
規制されてもこんなに戦えるのは本当に強いテーマですね
プレイで意識していること
各対面で意識しているとことを簡単に書いていきます
細かいところまでは書かないので、たくさん回して体で覚えてもらいたいです
対面幻影
コズミックサイクロンが1枚しか無い時は先打ちせず霧剣に合わせる
SCを全力で立てる
長期戦をしない
デビリアンソングを引いたら神に感謝する
対面ハーピィ
薄型相手はプレインコートを立てる
厚型はSCを立てる
万華鏡に合わせてSCの効果は使う
伏せがなくてもSCさえ作ればターンが返ってくることが多いので諦めない
対面バスターブレイダー
よくわからん
誰か教えて欲しい
対面ガイア
ガイア効果にチェーンして速攻魔法を使えるようにする先に月は打たない
相手がガイア効果を使わなかった時はエンドフェイズに速攻魔法を使いバウンスする
カースに月を当てる
対面霊獣
チェーンをオンにして相手のセット入りに対応できるようにする
ローチを出すと相手は融合出来なくなるので盤面をロック出来る
気合いで先攻を取る
対面磁石
コズミックサイクロンを先打ちする
(普段は強化蘇生まで待つが今回の環境では月や底無しがたくさん使われていたので先打ちして展開を通さないと勝てなかった)
先攻取って展開できれば良い
ベルセリオンの2枚目が抜けていることが多いのでローチでベルセリオンを弾くとかなり楽になる
今回はそんな長期戦にならなかった
対面鮫
相手の手札が弱いことを祈る
ネスト+月+SBがある時は月、狡猾をケアしながら深淵に殴りに行ける
対面月光
気合い
羽根休めより万華鏡回収を優先する
先攻緑黄色は基本諦める
対面妖仙
3面展開に月を当てるとプレインコートが出てくるので気をつける
dドロ型ならコズミックサイクロンを計算に入れつつホープレイラインを意識する
基本的には天キにはコズミックサイクロンは当てないがKC期間は月光対策でコズミックを天キに当てなくてはいけない環境的にどちらが流行っているかを見ながら天キにサイクロン系を当てるか考える
スタンバイに光ってたら妖仙
対面ダイナミスト
月+SCで基本的に死なないのでそれを目指す
伏せが引けてない時はローチを立てると星5以上のペンデュラムを防ぐことが出来るのでターンが返ってくる
20根性が見えて伏せがなかった時ローチをたてて捲った試合が何試合かある
月光だと泣きながらサレンダーする
対面時計塔
マスクチェンジまでSCの効果を待つ
簡単に月の書を吐かない
深淵の効果を使うと時計塔からドレッドが出ないことを覚えておく
エアーマスクで伏せがなくなるみたいか上振れは気にしない
終わりに
拙い文章でしたが最後まで読んでいただきありがとうございました!
マスターデュエルの影響もあり、デュエルリンクスにかける時間が減ってしまったのが金アイコン争いに参加できない原因かなと思いました
遊戯王というコンテンツが大好きなのでどちらでも活躍できるように頑張っていきたいと思います!
これからも応援お願いします!
次も魂の鳥たちで舞えることを祈って!
遊戯王最高!!!!