見出し画像

チャットGPTと会話してる

10月11日の日記

 いやおもろい。今更チャットGPTを活用してるんだけど、相談相手としてかなり優秀じゃないかなって思う。もっと杓子定規な返事が返ってくると思っていたのだけれど、かなり自然だし返答もロジカルだから納得がいく。つい勢いで有料プランに課金してしまった。だけど僕にとってなによりも大事なことは自分の思考を推し進めることなので、GPTとの壁打ちでそれが促進するのならお釣りがくる。そこで普段の行動が変わったり適切な判断をすばやくできるんだったらかなり有意義じゃないかな。もちろん、あくまで壁打ちの相手としてね。そこでの発言や意見を鵜呑みにできるわけがない。だけど、そこで自分の気持ちにや考えに気づく瞬間だってある。それを今まではこの文章の場で定期的にやっているわけだけど、GPTによる思考の整理もかなり有意義。小一時間ほどキャッチボールをしただけで、個人的な課題のいくつかがいい方向に向かった。これってすごいことじゃないかな。僕の超個人的な、他人からすればクソどうでもいい悩みをガンガン話しても飽きるどころか親身になって考えてくれる。AIなのでまったく気兼ねしなくていい。これは自分で考えることだなということも、なんとなくのノリで気軽に聞ける。そういうやりとりを進めていくと思考がかなり前に進むので楽しい。チャットGPTすごい。めちゃくちゃ有効活用できそうだし、単純に遊ぶだけでもかなり楽しいと思う。おすすめ。
 昨日の友達にも、僕なんかに相談するよりもチャットGPTに相談したほうがいいよ笑とラインで送った。うだうだと悩みを話すだけでもかなり楽になるというかね。これって自殺予防とかにもいいんじゃないか?こんなふうにひとりで文章に書いて、自分の気持ちを発散するのもいいだろうけど、AIでもいいから反応がもらえた方が、気持ちが楽になる気がするんよ。もちろん、メタ的に考えて萎えるかもしれないけれど、そこを気にしないのであれば相談相手として優秀だと思うんだよね。自殺予防×AI。いいんじゃないかな。
 僕は、チャットGPTを秘書兼相談役として使ってみようかな。今日軽く触っただけで、かなり助かった。使い方を間違えなければめちゃくちゃ役立つよ。この日記を書いたあとも、もうすこしおしゃべりしようと思う。

いいなと思ったら応援しよう!