最高の思い出
こんばんは
今日で 断酒 1700日になりました
これは自分でもかなりすごいと思います
そして 今日 結構 酒飲もうかなと思いました
その精神状態について深堀りしてみようと思います
まず仕事終わって帰ってきて なんか酒を飲んでもいいんじゃないかなと思ったこと
酒をやめることをなぜ始めたのか
それが少しずつずれて行ってたのかもしれません
もしかして酒飲んでた時の方が楽しかったんじゃないか
もしかして 断酒=上がり続ける株理論という持論にすがっていたのではないか
自分が何も成し遂げられないのでせめて酒を飲まないという部門において自分なりの理論を確立しそれを人生の中心に据えることで 救いを求めていたのではないか
そんなことを考えて じゃあ 飲んでみようかなと思ったんですが今飲んだら めちゃくちゃ 爆発するなと思いました
全ての足かせがなくなった状態になり ドンちゃん騒ぎになると思いました
それはそれは楽しいひとときでしょう
自分は 断酒したらすごい しっかりした人間になると思ってました
けど 1700日も断酒して自分はバカのまんまです
そして 昔行ったバカの行動がなかなか思い出されてきて 俺って本当に馬鹿なんだなと思いました
そして 中途半端で何も才能がなく平凡以下なんだと
最近 つくづく そういうことを思います
自分が断酒ということを続けてる間も何かの研究や何かの活動を深く追求していた人もいます
昔はそういうことがそういうテレビに出るような有名人じゃない すごい人を目にする機会が少なかったですが
インターネットの例えば このnoteにしても めちゃくちゃ面白い文章をいっぱい書いてる人がこの日本の1億何千万人の中にはいっぱいいます
例えば ブランキージェットシティ 自分は日本一 ブランキーのこと好きだと思ってたんですが ブランキーのことを自分より全然好きでいろんなことを知ってる人がいっぱいいます
ただ 自分はブランキージェットシティに対して1つ 皆さんに自慢できることがあります
皆さんというか ブランキー ファンの方です
僕は 去年 ブランキーのドラムの中村達也さんに水を差し入れました
これは意味が分からないと思います
順序立てて言うと僕の友達が中村達也さんとライブをすることになりました
僕はマジかよ すげえと思いました
これは 行くしかないと思い そのライブに行きました
そこには 中村達也さんがマジでいて ライブしてました
僕はブランキーのラストダンス以降は浅井健一さんのライブは何回か行ってたんですが 中村達也さんはそれ以来でした
なので 24年ぶりに 中村達也さんの生ドラムを聞きました
すごいかっこよかったです
でライブの中休み みたいな時間になって 中村達也さんが近くにいたので 握手してもらいました
そしてまたライブが始まったんですが
その日のライブの間は中村さんは2 L のペットボトルの水を 曲と曲の間に飲みながらやってたんですが
だんだんその水が少なくなってなくなってしまいました
僕はそれを見てあんなに激しく ドラムしてるのに これ以降 まだ続く ライブで水ないと キツイだろうなと思いました
そしてまた曲が始まって確か マリリンモンローノーリターン という曲だったと思います
マリリンモンローノーリターンが演奏 始まった時に 僕は決心して ライブハウスの外に飛び出しました
そして コンビニエンスストアまで走りました
走ってる途中にそういえばあのライブハウス 後払い制でまだ俺 金払ってないなと思いました
このまま ノーリターンすると聞き逃げになっちまうな
俺はマリリンモンロー じゃないから リターンするぞ
コンビニで2 L の水を買って ライブハウスにリターンして
そしたら まだマリリンモンローノーリターン 演奏中でした
マリリンモンローノーリターン 演奏中に僕はコンビニまで行って水を買ってマリリンモンローノーリターンが終わった瞬間
中村達也さんにお水を差し入れました
俺は旅人 この広い世界で 手に入れたいものはきれいな水
クリームの夢を見た朝にひとり最後を迎えるつもりさ
というクソかっこいい曲を24年前 僕の前で演奏してくれた クソかっこいいドラマーに綺麗な水を差し入れました
その後も 中村さんはクソ かっこいい演奏を続けて
僕にもライブの演奏後にさっき 水 ありがとうね って言ってくれました
僕は興奮して 中村さんと 照井さんがデスバレーに旅行した写真を見て親戚の兄ちゃんとデスバレーに旅行行きましたみたいなわけわからない話をしてしまいました
最高の思い出です