ガンダムGQuuuuuuXを観てきました

みなさん劇場公開している『機動戦士Gundam GQuuuuuuX(ジークアクス)』は観ましたか?私個人としてガンダムに特別な思いはあまりなく、今回の制作がスタジオカラーだし、監督が鶴巻さんで旧ガイナックスの「フリクリ」や「トップをねらえ2」のにおいがしたので、「ちょっと観てみるか」と軽い気持ちでたまたま時間があった初日に行きました。

ネタバレ厳禁なので話せる範囲で魅力を紹介します。見たくない方は以下スクロールせずに読むの中止してください
|
|
|
|
|
|



•キャラ設定
•キャラクター及びメカデザイン
•百合要素?

**キャラ設定**:
本作の主人公は、アマテ・ユズリハ、通称「マチュ」。彼女は、平和なスペース・コロニーで暮らす女子高生で、少女ニャアンとの出会いをきっかけに、非合法なモビルスーツ決闘競技《クランバトル》に参加することとなる。マチュは新型モビルスーツGQuuuuuuXで戦いの渦中に身を投じる。

**キャラクター及びメカデザイン**:
キャラクターデザインは、竹さんが担当。『ポケモン』や『Fate/Grand Order』などで知られる竹さんの手により、ガンダムシリーズには珍しい新鮮なキャラクター造形が生み出されています。主人公の顔がすこわく丸いです。

一方、メカデザインはエヴァでお馴染み山下いくとさんが手掛け、従来のガンダムとは異なる、より人間的な動きを可能にするデザインが特徴でした。カラーですので『エヴァ』で培われた技術がバシバシ感じられる動きです。一部、今までのガンダムになかった人外的な動きがあって個人的にツボでした。

**百合要素?**:
シリーズ構成を担当した榎戸洋司さんは『フリクリ』『トップをねらえ2!』『少女革命ウテナ』の脚本も手掛けており、その影響下で、マチュとニャアンの間には特別な絆が描かれそうな雰囲気があります。今後物語(TVレギュラー放送)を通じて二人は互いに成長していく様子は、ガールミーツガールの物語として、視聴者に深い感動と共感を与えてくれる予感がします。
緑の髪のイケオジも出てきて、百合の間に挟まるのか?も注目しています。

劇場公開版『機動戦士Gundam GQuuuuuuX』は正直、今後の展開が全然見えないのですが、旧来のガンダム世界観を別解釈でキャラクターたちの物語、そしてその中で展開される人間ドラマを通じて届けてくれそうです。

いいなと思ったら応援しよう!