
【無料最短合格】AWSクラウドプラクティショナー勉強ガイド(CLF)
AWSクラウドプラクティショナーに最短で受かりたい!!
コスパ・タイパ良く資格を取りたいですよね(^^)
二週間でクラウドプラクティショナーに合格した そばごろう です。
twitter ☛https://twitter.com/sobagoro1
今回は実際に合格して分かった無料&最短でAWSクラウドプラクティショナーに受かる勉強法をまとめます。
結論
最短合格を目指すならYouTube動画&過去問暗記
YouTube動画で概念を理解する
Kindle本で過去問を繰り返し解く
試験範囲は広く結構難しい
資格試験受験で一番大切なこと
以下詳述します。
0.受験前の私のスペック
私は二週間でクラウドプラクティショナーに合格しました。
勉強を始める前、社内SEとしてJavaでプログラムミング経験が10年以上ありましたがクラウドやインフラの知識は乏しい状態でした。
なのでサーバーなどのインフラ周りの知識やAWSの各種サービスや概念についてはゼロから覚えました。
1.最短合格を目指すならYouTube動画&過去問暗記
最短合格を目指すならYouTube動画&過去問暗記というのが私の結論です。
忙しい皆さんが最短で合格するには隙間時間で勉強するしかありません。
隙間時間にスマホで勉強するならYouTube動画&Kindle本で過去問暗記が一番です。
お守りとして紙の参考書を1冊持っておくのもいいでしょう。
ただ、私は購入したもののほとんど読みませんでした(笑
2.YouTube動画で概念を理解する
AWSクラウドプラクティショナー試験ではインフラ、ネットワーク、クラウドの概念やAWS固有のサービス・設計思想について出題されます。
私はこれらの概念の以下のYouTubeチャンネルの動画で理解しました。
【AWS資格 対策講座 様】
単元毎に再生リストがあるので「クラウドプラクティショナー」とついているリストを順番に視聴しましょう。
通勤時間などにまず一周目である程度理解し、次は再生速度を速めて二週目を聞きましょう。
これで試験に出てくる単語の2/3くらいは頭に入ります。
YouTubeには他にもクラウドプラクティショナーについての動画がありますが正直あまり観る意味はありませんでした。
最短で合格したい方はAWS資格 対策講座 様の動画だけ見て下さい。
3.Kindle本で過去問を繰り返し解く
YouTube動画で単語や概念については理解できますがそれだけでは合格できません。
なぜなら、クラウドプラクティショナーでは重箱の隅をつつくような問題やひっかけ問題が多く出るからです。
この試験特有の傾向をつかむには過去問を沢山解くしかありません。
過去問攻略で私が使ったのはコチラのKindle本です。
【【CLF-C02対応】AWS認定 クラウドプラクティショナー模擬試験問題集(390問)】
Kindle Unlimitedの対象なので入っている方は無料で読めます。
また、定期的に〇カ月無料となるキャンペーンもやっているので対象の方は迷わず利用しましょう。
検索すると他に様々な過去問サイトや本が出てきますが問題の質が悪いものが多いです。
時間を無駄にしたくない人はこのKindle本だけやってください。
評価も高く、「本番の試験に一番近かった」というコメントも多いです。
Kindleアプリを入れればスマホでも観れるので便利です。
試験は1回65問で、この本には6回分390問載っています。
間違った問題は後で確認できるようにメモをしてひたすら繰り返し解いていきましょう。
問題には解説がついており、各トピックについてのAWS公式のサイトのリンクも張ってあるので深堀りしたい場合はすぐに飛べます。
試験対策で一番大変な部分ですが頑張りどころです(^^♪
4.試験範囲は広く結構難しい
クラウドプラクティショナーの過去問を1回分解くと分かりますが試験範囲は広く結構難しいです。
「2週間で受かりました!」と言っておきながらアレですがIT業界に10年以上いる私でも手こずりました。
以前とまったく同じ問題が出ることは少なく、似たような内容でも少し考えないと答えられないように変更して出題されるので難易度が上がっています。
あなたは過去問を見て絶望しているかも知れませんがあきらめないで下さい。
繰り返し過去問を解いていけば段々この試験のクセが分かってきて合格ライン(70%)に到達するはずです。
5.資格試験受験で一番大切なこと
資格試験受験で一番大切なのは合格することです。
試験直前に過去問を解いて合格ラインに届かないと絶望的な気分になり「資格なんか取っても実務には関係ないし…」といった言い訳が頭に浮かんできます。
しかし、それは間違っています。
受験申し込みした時点であなたは資格が欲しいと思ったはずです。
その時の自分を裏切らない為にも試験開始ギリギリまで泥臭く頑張ってみましょう。
コチラの動画でAWSに受かる為のマインドが紹介されています。
ちょっとズルい考え方かも知れませんが私はナルホドと思ったので冒頭10分だけでも見てみて下さい。
【くろかわこうへい 様の動画を引用】
ここまで読んでいただいた真面目ならあなたならきっと合格できます!
試験当日まで無理せず頑張ってみて下さい(^_-)-☆
まとめ
今回は無料&最短でAWSクラウドプラクティショナーに合格する勉強法をまとめました。
同じような境遇の方の参考になればうれしいです。
現在の私のスキルセット↓
ChatGPTを使ったプログラミング↓
勉強メモ シリーズ↓
最期まで閲覧ありがとうございましたm(__)m