![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/138851367/rectangle_large_type_2_e274154afaee5108eea4294d7ab5e3c4.png?width=1200)
社内SEの転職一次面接の通過率
社内SEの転職一次面接ってどれくらい通るの?
はじめてだと気になりますよね!
転職活動中の30代SEの そばごろう です。
twitter ☛https://twitter.com/sobagoro1
今回は実際に転職活動して分かった社内SEの転職一次面接の通過率をまとめます。
結論
今回の記事の結論は以下の通りです。
私(社内SE)の一次面接通過率
私(社内SE)のスペック
一次面接前に準備したこと
面接準備は転職エージェントにサポートしてもらう
【オマケ】面接で自分に向いている企業を知ろう
以下詳述します。
1.私(社内SE)の一次面接通過率
私(社内SE)の一次面接通過率は66%でした。
2つのエージェント経由で応募しました。
エージェント1:4社面接を受け1社通過(25%)
エージェント2:5社を受け5社通過(100%)
自分が徐々に面接に慣れてきたこともありますが2つ目のエージェントに紹介された企業の方が通過率が良かったです。
2.私(社内SE)のスペック
私(社内SE)のスペックは以下の通りです。
【社内SE転職活動②】
— そばごろう@社内SE転職活動 (@sobagoro1) April 18, 2024
・私のスペック
年齢:30代半ば
言語:JAVA,DB2 SQLを10年超(過去にC#・COBOL、趣味でPython)
FW:Struts等
開発手法:ウォーターフォール
開発領域:バックエンド
業務:要件定義→開発→リリース、2-3名にタスクの切り出し・進捗管理、新人教育など
その他:製造業の業務知識
詳細のスキルセットはこちらです↓
なお、今回が初めての転職活動でした。
3.一次面接前に準備したこと
一次面接前に準備したことはコチラにまとめました。
良く聞かれる質問への対策や動画を使った面接の個人練習は効果があったので是非お試し下さい↓
4.面接対策は転職エージェントにサポートしてもらう
面接対策は転職エージェントにサポートしてもらいましょう。
自分では気づかなかった論理の破綻やもっとアピールすべき経験などを教えてくれます。
「自分一人だと面接対策が終わらない( ノД`)」という方も大丈夫です。
途中でもいいので転職エージェントに送ってみましょう。
うまくできない部分へのアドバイスや話すべき内容を教えてくれます。
5.【オマケ】面接で自分に向いている企業を知ろう
良く言われることですが、面接は自分に向いている企業の傾向を知るチャンスです。
企業にはそれぞれ社風があり、その社風に合った人材を採用します。
すべての企業の面接を通過できる人はいないですし、面接の時だけ取り繕って自分と合わない会社に入ることは企業にとっても自分に取っても悲劇です。
転職活動では必ず「お見送り」されるタイミングがありますが「この企業は自分に向いてなかったんだな」と思って次にトライしていく姿勢が大切だと思います。
回数を追うごとに面接慣れしてきますし、転職活動を進める中でアナタに合った企業がきっと見つかります。
まとめ
今回は社内SEの転職一次面接の通過率をまとめました。
最終面接への準備&通過率↓
同じような境遇の方の参考になればうれしいです。
現在の私のスキルセット↓
ChatGPTを使ったプログラミング↓
勉強メモ シリーズ↓
最期まで閲覧ありがとうございましたm(__)m