見出し画像

沈殿藍

すっかり秋ですが、7月末の暑い盛りに沈殿藍作りをしたのでそれをまとめておきます。

2年前に試みてこれでいいのかな?で終わっていたので、今回はちゃんと先輩のレシピでチャレンジしました。

pic1 7/24 1日目
蓼藍500g(葉のみ)
15ℓのバケツに水ヒタヒタ

真夏の炎天下で発酵させる。

pic2 7/25 2日目
葉っぱが褐色になり泡も出てきた。
*水溶性のインジカンと酵素インジカナーゼが水に溶けてきた
腐敗臭あり。

pic3〜6 7/28 4日目
「強烈な臭い!うわー」
PH4.5酸性
*酵素の作用でインドキシルに変わっている
葉っぱを取り除く

消石灰15g投入!(液に溶かしながら少しずつ加える)
ミニ熊手でひたすらかき混ぜる💦
40分位であの臭いがなくなってきました。
*液が空気に触れると酸化してインディゴに変わる。液が紺色になってくる。
PH11.8
これでいいかな。。
2日間置いておく

pic7 7/30 6日目
ペットボトルに移す
PH11
沈殿するのを待つ。

pic8 7/31 7日目
フィルターにかける。
いいぞ〜♪

(すみません、写真が下にまとまってしまって…)

フィルターが青に染まる

2日間乾かして
8/2 乳鉢で粉状にしました
藍錠です。

綺麗なインディゴブルー!
500gでほんの少ししか取れないので貴重ですね。
ちょっとだけ沈殿藍も残してます。
余裕のある時に染めてみたいです。

今年の夏の宿題の1つでした^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?