Voicy ワーママはるラジオのメモ #425 時間術?!気がついたら夜。自分の事が何もできない

ご無沙汰しております。
今週は娘の調子が悪く、夜中に腹痛でのたうち回っていたり、吐いてしまったりと大変でした。
病院も行きましたが原因は結局よく分からず・・母親のカンとしては、何か精神的なものではないのかなと思う節があります。
やっぱり新しい保育園で、言葉も分からないなか色々我慢している結果なのでは・・・色々と心配なところですが、とりあえずは来週から2週間は保育園の夏休みなので、ゆっくり休める時間を作ってあげられればと。

そんなこんなんで娘も息子も保育園に行かない本日。
もう、めまぐるしく一日が終わっていく感じ・・・。まさに本日のタイトル通り、気がついたら夜って感じです。
なんとか息子の寝かしつけが間に合い、ワーママはるさんのヨガと瞑想をする時間を確保・・・。本当にこの時間、貴重です。何もかも忘れて呼吸に集中する・・・ええ。出来ませんよ(涙)!!!「娘ちゃんお腹大丈夫かな」とか「はるさんの眉毛ってアートメークって言ってたっけ?」とか、「あした使う肉、冷凍庫から冷蔵庫にうつさなきゃ」とか、もう雑念だらけですよね。それでもすこーしずつ、本当に1分単位で毎回ちょっとずつ集中出来る時間が延びているような気がしたりします。

さて、425回目のはるラジオは、時間の捻出方法について。
自分の行動のタイムログを取ってみて、5分で出来る事、10分で出来る事などを把握しておくことを勧められています。隙間時間はどうしても出来るもの。そこで、無駄に10分過ごすのではなく、買わなければいけなかったAmazonの商品を買う、とか、そんな感じで隙間時間を有効に使っていくことで、少しずつ時間の捻出ができてきますよという話でした。

そんなわけで、本日朝起きてから息子の寝かしつけをするまで(娘の寝かしつけは夫の役割)ログを取ってみたので公開します。
これ、むちゃくちゃメンドイです。もう誰か天から私のこと観察して、あとからログリストだけ渡してくれないかなって思うぐらい大変でした。
それでもApple Watchを駆使しながらなんとか取ってみましたよ。

気づきとしては、意外と一つ一つのタスクは短い時間で終わっているんだなーということ。
あとは、特に食事関連については、色々な時間帯にやっているので、毎回ちまちまと余計な時間がかかっている感がします。ある程度朝や週末にまとめられるところはまとめたいな。と。とはいえ、何をやっていても子供に途中で呼び止められたりして、なかなかひとつを完結させることが難しいですね・・・。
今日も豚肉を切ってフライパンに投入しているところで、娘が「おしっこー!」と。慌てて火を消して、手を洗って、トイレに走って行きました。火の加減も考えながら炒めたかったので、「今かよー!」と思いつつも、娘のトイトレが上手くいっていることに目を向け、「ちゃんと言えたね!」と褒めてあげました。頑張った、わたし。そんなことをしていると、アンヨを覚えた1歳手前の息子が全力でトイレに近づいて来て便器に手を突っ込もうとするんですよね。ホントもう、やめてー!オラに休息を!!!

本当にひとつひとつのタスクは簡単なんですが、数多く処理しなければならないので、頭はフル回転。しかも処理途中で終わっているものが沢山あるので、ずっと脳内でアプリが起動している状態です。これをまた空いた時間でどの順番で終わらすかをずっと考えているので、夕方になるとドッと疲れが溜まってきます。
その頃になると、夕飯の準備にも追われてくるので、子供への対応がおざなりに。そうすると、子供達もちょっとしたことで泣きわめいたりしがちなので、カオスです。

もう少しログを取ってみて、自分なりに5分で出来る事、10分で出来る事・・・とまとめていきたいなと思います。
最近は外注も考えています。ドイツの場合は、夫婦共働きの場合はお掃除を外注している方が多いと聞きます。大体12-18ユーロ/時間とのこと。あとはベビーシッターで10-12ユーロ前後。一軒家などで部屋が余っている人は、「オーペア」と呼ばれる外国にホームステイして現地の子供の保育や家事をする見返りに滞在先の家族から報酬をもらって生活する留学制度を使う家庭もあったりします。
私は割と中国人のママ友が多いのですが、中国人の共働き家庭は、観光ビザを使って3ヶ月おきにお互いの両親が代わる代わる滞在し、面倒を見て貰っているケースが多いですね(さすが一人っ子)。親戚のおばさんを呼んでお世話してもらっている友人もいたりします。
もう、こういうのを見ていると、共働きで家事を外注することなく回していくのって、ホント無理なんじゃないかと思ってきます。私も一人目は自力で乗り切りましたが、育休中の今でもこれだけヒーヒーなので、効率化・機械化・外注化しなければ、今度こそ家庭が崩壊してしまいます。
これらを考える上でも、ログをもう少し続けていって、今後の対策を夫婦で考えていこうと思います。
恐らく、週末出来るだけ作り置き、ルンバ導入、安価なベビーシッターを雇って、その時間に自分で細かな掃除する・・・という結果に落ち着きそうな予感。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5



いいなと思ったら応援しよう!