見出し画像

34歳の“無職透明”な自己紹介


#自己紹介


noteを始めた経緯


今月末には僕は無職だ。
noteに登録して数週間。
勤めている会社を退職すると決めた時から
とにかく何かはじめようと思っていた。
特段文章を書くのが得意なわけでもないし
向いているとも思わないが、
昨日の最終出勤日を終え俄然やる気が出てきたのでキーボードに向かっている。

僕は平成元年生まれで34歳。1児の父だ。
息子はもうすぐ2歳になるし、直近ではマンションを買った。
そんなタイミングで仕事を辞めるのはゆとり世代だなーと思われるかもしれないが
とにかく僕はこのまま惰性で生きていくのが怖くなり
人生に変化を起こしたいと思った。
(退職の理由は他にもたくさんあるけどそれはまた別の記事で書こうと思う)

昔から一人で何かに没頭するのが好きな性格だけども
いつの間にかそういった時間をとれなくなったことにストレスというか
モヤモヤを抱えて早5年。
僕自身がただ環境のせいにしているだけなのかを検証してみたかった。
もちろんやりたいことが多すぎて全てを無職期間中にできるわけではないけれども、

本当にしたいことは何か。
どうしたら時間を割けるのか。
それができないならその欲求を文章にすることで発散できないか。

などさまざまな意味も含めnoteをやってみようと思った次第である。

属性

年齢:34歳(2024/7/30現在)
性別:男
血液型:A型
住まい:西日本在住
現職:大雑把に言えば空間デザイン系の管理職
趣味:カメラ(もっぱら息子の写真が多くなってきた)
そのほか音楽や映像など飽き性なので広く浅く。。。

具体的にどんな方向性でやっていくのか

じゃあどんなことを書こうか。
やっていくうちに変化はしていくだろうけれど今のところ考えているのは

趣味の話

写真(撮ったものの投稿も含む)
音楽(サンプリング文化とか元ネタみたいな話多め?)
映像
デザイン&アート

基本的にはこの作品のここが好きとか考察をしたい

転職活動日記

期間は限られる(といいな…)けど
同じような境遇の人に共有したい

子育て日記

早すぎる速度で日々成長する子どもについて思うことや苦労話、買ってよかったものなどを共有したい

何かしらの失敗談

成功ではなく失敗を人に語れる人でありたいと思っている。

どんな人に見てほしいか

もちろんいろんな人に見てほしいのだけれども

  • 写真を見るのが好きな人

  • 元ネタがある楽曲が好きな人

  • 似てる曲を探すのが好きな人

  • デザインとかアートについて“好き”を語れる人

  • 転職活動をしてる・しようと思っている人

  • デザイン初心者

  • 絶賛子育て中のパパ(あえてパパと呼ぶ)

  • 他人の不幸話が好きな人

とここまでを自分で見返してあまりに面白くない文章だけれども
あえてこのまま今後の成長期待して投稿。。。

いいなと思ったら応援しよう!