
今週のラグビーニュース#9
こんにちは!岸岡智樹です!
今回は今週のラグビーニュースシリーズ第9弾です!
今週11月2日~11月8日の1週間のラグビーニュースをお届けします!!
〇関東大学ラグビー激闘の2試合
~早稲田vs帝京 & 慶応vs明治~
先週末行われた関東大学ラグビーの試合を現地で観戦してきました。
早稲田 対 帝京 と 慶応 対 明治 の2試合です。
その試合のレビュー記事を翌日に公開しました。
現地観戦がかなり久しぶりであったことも踏まえて、とても面白い記事がかけましたので是非読んでみてください!
きっと大学ラグビーを観たくなるはずです!
またこの試合以外にもかなり11/7,8とかなり多くの試合が行われました。
大学ラグビーに関して
#大学ラグビー応援
#観戦レポート
とつけて投稿してくださっている方には僕が作成したマガジンに追加させていただいております。
是非そちらの記事も覗いてみてください👇
また大学ラグビーの試合のハイライト等はこちらのYouTubeにありますので是非ご覧ください!
〇世界的にラグビーへの関心たかまる?
次の写真を見てみてください!
これは掲載している記事に乗せられている写真なのですが、世界的にみてもまだメジャースポーツと言えないラグビーですが、2019年がラグビーというスポーツにとって飛躍の年になったという報告がされた記事になります。
とても興味深いです👇
今後日本においてこのラグビーがより、多くの人に親しまれることを願っています。
〇第57回全国大学ラグビーフットボール選手権大会
トーナメント発表
今年もこの季節がやってきました。
ラグビーファンであればお正月といえば、「おせち料理」「ガキ使」と並ぶ3大イベントに近しいラグビーの大会。
高校生であれば『花園』
大学生は『大学選手権』
いずれも日本一を決める大会がやってきます。
11/7は立冬でした。
すでに冬を感じる寒さの日もありますが、これからますます寒さに悩まされる中、ラガーマンは全国大会に向けラストスパートをかけている状態になります。
まずは大学選手権のトーナメント表が発表されました。
どのチームがどの場所になるのかは今行われているリーグでの結果によりますが、試合会場や試合時間などが決まりました。
「第 57 回全国大学ラグビーフットボール選手権大会」のキックオフ時間が決定しました🏆🏉
— 全国大学ラグビー選手権【公式】 (@UnivRugbyJP) November 5, 2020
詳しくはこちら
✅https://t.co/slIvjSq3fP#大学選手権 #世界一楽しもう pic.twitter.com/nWfRtukMKx
例年思うことなのですが、各リーグを1位通過したチームが優勝するとは限りません。
ということが何を表しているのかは察してください。
このトーナメント表を見てどの場所に入りたいのか、など考えてしまうのはやはり人間だからでしょう。。。
☆豆知識☆
上のトーナメント表を見ると、関東大学対抗戦Aグループは1位から5位まであって、関東大学リーグ戦1部は1位から3位までしかないことにお気づきでしょうか。
これは昨年度の決勝が対抗戦A 対 対抗戦Aだったため起こっています。
どういうことかというと、参加チームにはルールがあり以下の様になっています。
■出場チーム 全14チーム
関東大学対抗戦Aグループ ⇨ 3
関東大学リーグ戦1部 ⇨ 3
関西大学Aリーグ ⇨ 3
前回大会優勝チーム所属リーグ・グループ ⇨ 1
前回大会準優勝チーム所属リーグ・グループ ⇨ 1
九州学生リーグⅠ部 ⇨ 1
東海・北陸・中国・四国地区代表 ⇨ 1
北海道・東北地区代表 ⇨ 1
〇花園予選各都道府県決勝がアツい!!
毎年お正月に行われる全国高校ラグビー、通称"花園"の予選が今年も激化しています!
その様子をお伝えしたいと思います。
11/7.8日の2日間でかなり多くの都道府県予選の決勝が行われました。
毎年この花園を取り上げているMBSのHPはこちら👇
また、毎日新聞の方でも取り上げられていました!
僕が調べられた結果を掲載させていただきました。
また、試合の様子を掲載してくださっているメディアの記事もできるだけ載せています。
青春のすべてをラグビーに注いできた彼らに一瞬でもスポットライトが当たりますように。
順不同かつ、掲載漏れがある場合があります。
あらかじめご了承ください。
●埼玉県予選●
<準決勝>
第1ブロック
川越東 63-0 伊奈学園 (埼玉新聞はこちら) 伊奈学園のTwitterはこちら
深谷 33-31 浦和 (埼玉新聞はこちら) 浦和高校のTwitterはこちら
第2ブロック
正智深谷 12-12 熊谷(抽選の結果、正智深谷が決勝進出) (埼玉新聞はこちら)
慶應志木 5-26 昌平 (埼玉新聞はこちら)
●神奈川県予選●
<準決勝>
桐蔭学園 47-7 慶應義塾
東海大相模 34-3 関東学院六浦
高校ラグビーの全国大会県予選準決勝を勝ち上がりファイナル切符を掴んだのは桐蔭学園と東海大相模。桐蔭はナンバー8の主将佐藤を欠きながら前半から継続ラグビーで47-7と慶応を圧倒し、東海大相模原は関東学院六浦に一時2点差に詰め寄られながら5トライ。2年連続の同カードでの決勝となりました。 pic.twitter.com/2QpaE8FG12
— 神奈川新聞運動部 (@kanasports2020) November 7, 2020
●沖縄県予選●
<決勝>
名護 21-19 読谷
名護高校Twitterはこちら
YouTubeはこちら
●兵庫県予選●
<決勝>
関西学院 34-10 報徳学園
兵庫県予選のHPはこちら
関西学院のTwitterはこちら
●茨城県予選●
<決勝>
茗溪学園 88-0 日立第一
茨城県ラグビーフットボール協会のHPはこちら
●栃木県予選●
<決勝>
國學院栃木 73-0 佐野日大
栃木県ラグビーフットボール協会のHPはこちら
●福岡県予選●
<決勝>
【第1地区】
東福岡 99-0 東海大福岡
【第2地区】
筑紫 31-10 修猷館
福岡県ラグビーフットボール協会のHPはこちら
●東京都予選●
<決勝>
【第1ブロック】
目黒学院 47-5 本郷
【第2ブロック】
早稲田実業 30-7 國學院久我山
東京都ラグビーフットボール協会のHPはこちら
●奈良県予選●
<決勝>
天理 14-19 御所実業
●山梨県予選●
<決勝>
日川 31-26 東海大甲府
山梨県予選のHPはこちら
●滋賀県予選●
<決勝>
光泉カトリック 26-19 滋賀学園
滋賀県予選のHPはこちら
●京都府予選●
<決勝>
京都成章 28-0 京都工学院
●和歌山県予選●
<決勝>
熊野 27-0 和歌山工業
●鳥取県予選●
<決勝>
米子工業 12-7 倉吉東
鳥取県予選のHPはこちら
●広島県予選●
<決勝>
尾道 55-3 崇徳
●高知県予選●
<決勝>
高知中央 36-28 土佐塾
高知県ラグビーフットボール協会のHPはこちら
●大分県予選●
<決勝>
大分東明 31-29 大分舞鶴
大分県ラグビーフットボール協会のHPはこちら
〇その他のニュース一覧
いいなと思ったら応援しよう!
