ラグビーの魅力
今回は僕なりに考えるラグビーの魅力を書いていきます。
まず、ラグビーというスポーツがまだ日本ではマイナーなスポーツであることは事実です。2019年にRugby World Cupが日本で開催されるということもあり、日本ではラグビーブームが起こることが予想されます。
ラグビーを知らない方にもラグビーの魅力を知ってほしいと思っています。ラグビー経験者や、ファンの方々にも改めてラグビーの魅力に気づいてもらえればと思います。
■ラグビーの起源
ラグビーの起源は1823年にイングランドのパブリックスクールであるラグビー校でエリスという少年が、フットボールの試合中にボールを抱えたまま相手のゴールを目指し走り出したこととされています。
これには諸説あり、まだその時代にはサッカーすらなかったので、村同士で一つのボールを奪い合い相手のゴールを目指す、いわばお祭りとして始まったことがラグビーの始まりではとも言われています。
■ラグビーの特殊性
現在はラグビーといえば15人制が周知されていますが、7人制や10人制、また13人制(通称リーグラグビー)なども存在します。
それぞれで人数、試合時間等は異なりますが、使用するボール、ルールは同じです。一番の驚きは15人制も7人制も同じコートを使用するのです。
プレーする人数以外のはほとんど一致していることも面白みの一つです。
〇先日ジャンクSPORTSという番組で7人日本代表の林大成さんが取り上げられていました。
このように7人制に特化し、チームに所属することなく、そのせいで練習場所もなく練習相手のいない生活を選んでも世界相手にオリンピックでの優勝を目指している人がいることを知っていただきたいです。
直近にRugby World Cupがあるので15人制について触れていきます。
■15人制の特徴
〇一番の特徴はその人数です。団体競技の中で競技人数が最大なのが、このラグビーというスポーツです。
〇その人数の多さから様々なポジションがあります。1番から15番まで15種のポジションが存在するのです。
ラグビーに詳しくないが知りたいという方は上記参照です。
この中に1番と3番はPR、4,5はLO、6,7はFL、11,14はWTB、12,13はCTBと表記され、これらのポジションは似たものですが、役割は異なります。まさにラグビーには15個のポジションがあるといっても過言ではありません。
■ラグビーの魅力
『ラグビーは十人十色』
先程のポジション紹介にもあるように、ラグビーには15個ものポジションが存在しています。そのポジションに同じものはありません。ラグビーは本当に万人がプレーすることのできるスポーツです。背の高い人、また低い人、足が速い人、体つきのいいひと、頭のキレる人など、どんな特徴を持っている人にもマッチするポジションが存在します。他のスポーツでは弱点に成りうることがラグビーでは長所、強みになり得ます。
また、ラグビーは全員で戦うので、グラウンドにいる全員が主役です。野球の様に、バッターボックスに立つ人だけがスポットライトを当たるのではなく、ピッチに立った人間全員にスポットライトが当たります。全員がヒーローになることができるのです。
『ラグビーはスポーツの最終形態 TOP OF SPORTS』
このことはラグビーというスポーツの潜在的価値観が伺えます。なぜスポーツのトップなのか?そに答えはとても簡単です。
・肉体的要素
・ボールゲーム的要素
・陣取り的要素
上記の回で、ラグビーにはこの3つの要素からできていると書きました。この要素は各スポーツを足し合わせています。これが今回言いたいことです。
まず肉体的要素とは、ボクシングなどの肉体的ぶつかり合いのあるスポーツに共通することです。格闘技などが絶えず人気がある理由は、やはり人間という種族が戦闘民族であり、肉体的ぶつかり合いにはとても共感することができるからだと考えています。
ボールゲーム的要素は言い換えれば球技すべてを指しています。サッカーや野球などのすべての要素を詰め込んでいます。
陣取り的要素は一番難しい部分です。各スポーツでも素人には難しい部分は存在します。その中でも、ラグビーはとても奥が深いため素人の方や、プレーをした経験がない方にはより難しいと思います。ですが、そこの壁を越え理解出来るようになるとより、虜になってしまいます。
こういった本が存在するように、ラグビーは力勝負ではなく頭脳勝負とも言い換えることができます。どのスポーツにも戦略、戦術があり、その分野で相手を凌駕するためにたくさんの人が知恵を集めているとは思いますが、ラグビーはその中でもダントツに頭を駆使するスポーツだと思います。
このように、ラグビーという馴染みのないスポーツですが、一度生で試合を観た人は虜になってしまいます。必ず、「楽しかった。もう一度観たい。」と言います。たくさんの要素を複合したスポーツだからこその面白みがあり、人それぞれの見方、考え方があります。面白みが絶えず続いていくことが醍醐味です。
『仲間が財産』
ラグビーにはノーサイドという言葉があります。最近はノーサイド・ゲームという日曜劇場があるため、この言葉の意味を理解している人は多いと思います。ラガーマンはとても感じていることで、ラグビーを通じて得たものはたくさんありますが、一番はやはり仲間です。僕自身小学生の頃からラグビーをしていますが、未だに小学生の頃に一緒にラグビーをしていた仲間と連絡をとり、ご飯に行きます。同じ目標に向かい、グラウンドの上で共に汗を汗を流した仲間は本当にかけがえのない存在です。
選手同士だけではなく、ラグビーというツールを通してたくさんの人とも繋がることができたと今では感じています。監督、コーチなど身近でラグビーの携わっている方はもちろん、応援してくれるファンの方々などたくさんの人のおかげでラグビーができています。試合での声援は大きな力に変わります。
ラグビーというスポーツの魅力はこのくらいでは書ききれません。未経験者でも、ラグビーはできる。絶対に自分に合うポジションが存在する。ラグビーで得た仲間は一生もの。ラグビーを知らない人はぜひ、生で観に行ってみてください。あっという間にラグビーの虜になっているはずです。
いつも読んでいただきありがとうございます。 一人でも多くの方に読んでいただき、ラグビーをより楽しんでいただけるようこれから頑張っていきます。 コメントお待ちしています!! よければスキもお願いします。