シェア
2003年にから18年間続いた「Japan Rugby Top League」から新しくなる形で、2022年から新リーグとして始まったのが、このLeague One。 その説明には、日本最高峰のラグビーリーグとするのが一番適しているのではないでしょうか。 Top League から League One に変わるにあたり、変更された点が複数あります。 League Oneの理念や組織体制などはHPに記載されていましたので、気になる方はチェックしてみてください👇 その中
気づけば当たり前のようにLeague Oneの試合が「中止」発表をするようになった。 まだひと月も経たない1月5日を思い出してほしい。 突如発表された"開幕戦中止" 誰もが嘆いた。 こんな記事すら書いた。。。 SNS上にはたくさんの言葉が飛び交った。 それからたったの2週間。 その間中止された試合は合計13試合。 Division1は3節、Division2,3は2節まで、合計30もの試合が行われる予定だった。 試合開催率は17/30なので、56.666…