マガジンのカバー画像

智の樹

岸岡智樹の感情や思考の整理の文章を月に2つ掲載していきます。その他、活動の裏話やここでしか言えない心の奥の声などを自身のメモリーにファイリングする感覚で集約していきます。 ※ラグ…
2023年5月14日定期購読マガジン29個目の記事更新!!
¥500 / 月 初月無料
運営しているクリエイター

2022年4月の記事一覧

表現の多様性

その中でも"表現の自由"に焦点をしぼってみた。 大前提として、表現の自由が憲法で定められているからと言って、何を言ってもいいわけではない。 今の世界を見ると、20年前には思いもしなかったほどのインターネットの進化、普及によって誰でも世界中の人とつながることができるようになった。 会社ではリモートワークが導入されたり、zoomやGoogle meetなどのオンライン会議ツールを用いた会議や打ち合わせ、学校の授業や面接も全てオンライン。 個人デバイスのスマートフォンでは本当

¥300

文字を書く

日々遠ざかる"書く"動作。 そんな古典的にも思える作業が恋しくなってきました。 というより、このnoteもPCを使って文字を打っていますし、日常でメモしたいなと思えば、スマホのメモ帳にメモを書きます。 いつでもどこでも書き忘れることなくメモを取ることができる優れものですが、それによって損なわれているものもあるのではないかというのが、今回も趣旨になります。 ふと気になったことをツイートしてみました👆 小学生の頃を考えると、シャープペンシル、いわゆるシャーペンの使用も禁

¥200