![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/168537270/rectangle_large_type_2_303fc862dfa3a017865884fa8ac35ba9.png?width=1200)
【ネ タ バ レ】【ライブメモ】tacica tour "AFTER GOLD" 2024.12.21 新潟CLUB RIVERST
tacica 20th anniversary tour “AFTER GOLD”
2024年12月21日(土)@新潟CLUB RIVERST
17時開場/17時半開演
サポートミュージシャン
Drum : 中畑大樹
〈20th anniversary tour “AFTER GOLD” ツアー日程〉
【2024年】
01. 11月9日(土)東京キネマ倶楽部
02. 11月16日(土)京都MOJO
03. 11月17日(日)金沢GOLD CREEK
04. 11月29日(金)神戸 太陽と虎
05. 11月30日(土)岡山YEBISU YA PRO
06. 12月15日(日)長野LIVE HOUSE J
07. 12月21日(土)新潟CLUB RIVERST
08. 12月22日(日)仙台ROCKATERIA
【2025年】
09. 1月12日(日)水戸LIGHT HOUSE
10. 1月25日(土)柏PALOOZA
11. 1月26日(日)静岡UMBER
12. 2月8日(土)熊本Django
13. 2月9日(日)INSA FUKUOKA
14. 2月11日(火・祝)高松DIME
15. 2月22日(土)梅田Shangri-La
16. 2月23日(日)名古屋ell.FITS ALL
17. 3月1日(土)札幌BESSIE HALL
会場のことなど
東京は気持ちのいい快晴。日差しがあたたかい。風もそれほど強くない。新潟の天気予報を見ると100%雨予報。寒いそうでビビる。上下分厚めのヒートテックに、靴下を二重に装備。ライトダウンも持っていく。
ゆっくりめの新幹線で新潟入り。東京駅は相変わらず人が多い。。
早割で安かったため、グリーン車を予約したのを忘れてた。内装がずいぶん豪華だなあ〜と呑気に思ってた。2名×2列でゆとりがある。上越新幹線は仕事も含めて今週三度目。こんな短期間で何度も使うとは。新潟に近づくにつれて雪景色になっていき、おおお!ってなった。
![](https://assets.st-note.com/img/1735921029-kUg3OKTXVi8va2NBY1lqJs7S.jpg?width=1200)
新潟に着くと曇り空。寒いけど東京と同じくらいの感じ。
駅ビルをふらふらしていると、寿司屋を発見。吸い込まれるように入店。本日のおすすめというアジを注文し、日本酒も2合いただく。1時間くらいゆっくりと堪能。これでかなり満足してしまう。(目的は別にあったはず)
![](https://assets.st-note.com/img/1735921175-ZxzvSQprwXt0Rna98BhY2NP7.jpg?width=1200)
夕方、雨が降り始めた。会場は新潟駅から徒歩10分ほど。新潟は2021年のaranami tourぶり。
柏パルーザを何回りか小さくした感じの雰囲気。地下のため電波が弱い。
![](https://assets.st-note.com/img/1735921241-Nug5UAcyB2167enDiGdwEaoP.jpg?width=1200)
以下、ネタバレ
↓
↓
↓
セットリスト ※ ネ タ バ レ ※
01. 倒木(2024年AL『AFTER GOLD』)
02. 日進月歩(2024年AL『AFTER GOLD』)
03. ミカラデタサビ(2024年AL『AFTER GOLD』)
04. まぼろし(2024年AL『AFTER GOLD』)
05. Empty Dumpty(2013年AL『HOMELAND 11 blues』)
06. メリーゴーランド(2024年AL『AFTER GOLD』)
07. SOUP(2024年AL『AFTER GOLD』)
〜グッズ紹介〜
08. ネバーランド(2024年AL『AFTER GOLD』)
09. ハイライト(2011年AL『sheeptown ALASCA』)☆
10. 花束と音楽隊(2024年AL『AFTER GOLD』)
11. 某鬣犬(2009年AL『jacaranda』)☆
12. 人鳥哀歌(2009年『人鳥哀歌e.p.』)
13. aranami(2020年Sg)★
14. アロン(2022年AL『singularity』)
15. 夢中(2024年AL『AFTER GOLD』)
16. 物云わぬ物怪(2024年AL『AFTER GOLD』)
en1. Co.star(2013年AL『HOMELAND 11 blues』)
en2. DAN(2013年AL『HOMELAND 11 blues』)★
17:31開演、本編は18:59迄、終演は19:19
長野公演からの変更は、☆印の2曲に加えて、
本ツアー初★印の2曲。
感想など
猪狩さんの服装はニールヤングの黒のTシャツ、黒のパンツ。小西さんは、白×黒の重ね着にオーバーオール、赤のキャップ。中畑さんは髪の毛切ってた。前髪重めで、後ろすっきり。
今日の猪狩さんは、全体的に目を瞑って歌うことが多かった印象。
Empty Dumptyの猪狩さんがセクシーだった。イヤモニで左側の髪の毛がちょうど抑えられてて、ギターでフレーズを奏でるさまが、つまりセクシーだった。
小西さんのグッズ紹介に対して、「ツッコミどころが多すぎて次々に忘れてく」と猪狩さん。毎回異なるコメントを寄せる猪狩さんに感心し始めてるとこ。
なぜだったか漢方の話になって、猪狩さんが「小西、漢方って知ってる?」って聞くと、「漢方68番!最近飲んでるやつ」。「20年もやってるのかって思うけど、小西がさっき漢方飲んでるのを見て20年を感じた」と猪狩さん。また、猪狩さんは「今朝起きたときに風邪の兆候みたいなものを一瞬、喉に感じだけど、今日できて良かったです」と。
で、なんの前触れもなく、本ツアー初のaranami!!!むちゃくちゃうれしかった。新潟が3年半ぶり=aranami tourぶりだったから、この選曲だったのか。(他公演は、PLEASURE FORESTぶりだから群青なのだろうか)
さらにアンコールラストは、まさかのDAN!!うぉおおおおおお!!!歌い始めにギターを奏でたときにDANぽいな〜でもまさかな〜アースコードかなーっておもっていたら、そのまんまDANだった!!!直立不動で聴き入った。
物云わぬ物怪が静かに燃える炎だとしたら、DANは激しく燃える炎。どちらも聴けてしまって感無量。
この二曲は御守りみたいな曲だし、aranamiはコロナ禍直撃の楽曲で、あの頃のことを思い出すし(個人的にも大変な時期であった…)、自分に刺さりまくったセトリだった。
ライブが終わって外に出ると、傘の存在意義が問われるほどの激しい雨と風だった。けれど、足取りは軽かった。
いいなと思ったら応援しよう!
![snview](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/43859284/profile_bc91a0c78356c2e155af92ce4a9a7f9a.jpeg?width=600&crop=1:1,smart)