見出し画像

#24 フィルムと巡る秋の京都_1

こんにちは。
今回は秋の京都の写真です。

「秋 × 京都 × フィルム × 旅」

この字面だけで勝った気がします。
でも、ここでフィルム選びに失敗しましたー涙、となるのだけは避けるために何のフィルムを持っていくかきちんと考えて決めました。

2泊3日で、1日1本で計3本。フィルムの種類も3本とも統一します。
種類をバラバラにすると、現像後に1日目は良いのに2日目はダメ、みたいな後悔が生まれる気がしたので、統一することにしました。
決めるまでの流れはこんな感じ↓

これまで使用したのは全14種類

好き嫌いで選ぶと残り10種類

ISO100以外※で選ぶと残り6種類
※晴天以外だと△

(室内も屋外も両方行けそう且つ、出来るだけニュートラルな性格が良い)

「FUJI200」に決定!

FUJI200は2回目です。
(この時点での未現像分は含まず)
このフィルムは初めて使った時から好きかも?と思ってましたが、今回使ってみた結果、やっぱり好きだな!と確信。

そんな好きを確信した仕上がりをどうぞ見ていってください。

フィルムと巡る秋の京都

記念すべき1枚目…ではなくフィルムセットの時の試し撮りな気がする?家を出つつフィルムもスタートしました。

こっちが1枚目ですね。上の感光してるの良いですよね。ピンボケだけど。

新横浜駅。
在来線と新幹線が交わるところ。

到着!わーい!
昨年くらいから「舞妓さんちのまかないさん」という漫画にハマってるので、京都に来れてめちゃ嬉しかったです。

修学旅行編では、京都駅をバックに描かれた表紙があるのですが、艶々した京都駅の外壁にユラユラ映る京都タワーが描かれてるのを見た時は感動しました。よく見てるんだなって。
ただこの時撮るのを忘れた私は帰宅後後悔。

1つめの目的地。一保堂さん。
今回の旅行はお母さんの退院祝いも兼ねてるのですが、何だかしみじみとします。

老舗のお茶屋さん。お茶とお茶菓子をいただきました。同じ茶葉で3回入れられるので、追加用のお湯が水筒に入ってます。

象印の水筒に一保堂のデザイン。買いましたね。限定の水筒に弱いんです、何故か。まぁ毎日使うから良しとしてます。

午前中なので人も少なくゆっくりできました。
ごちそうさまです。

一保堂茶舗京都本店 : HP

金網屋さん。金網で作ったコーヒードリッパーがほしくてやってきました。

辻和金網 : HP

お昼を求めて歩きました。
結構な距離。

ひさごの親子丼を食べました。美味しすぎた。

秋ですね。

付近を散策。

青蓮院門跡。
綺麗でした。可愛い!映え!だけではない美しさ。是非一度行ってみてほしいです。
畳スペースがめちゃ広くて一息つけます。

おやつを食べに来ました。
いつもは行列のお店らしいのですが、平日なのですんなり入れました。

食べ終わりました。
特濃って感じで贅沢。

日も傾いてきて良い時間です。

これこれ。京都に来たって感じしますね。
時間的にこの道がすっかり影に覆われていたのは残念でしたね。

とっても良い時間に清水寺に上がったようで、日没の瞬間を見ることができました。盆地だからか沈んでからの夜までが早かったです。

まだ工事中でした。

そして街中に戻ります。

最後の写真がコレで申し訳ないですが、路地裏的な場所にある暗めのお店だったのでブレまくり。おばんざいが美味しかったです。

水菜と数の子のやつとか、ハモとか、京野菜のキムチとか、キノコのとろろ和えとか、とか。

いしかわ : HP

◇◇◇

これで1日目のフィルムは終了。
1枚だけ一保堂の写真で同じようなのがあったので抜いてますが、それ以外は全て載せました。結構色んなシーンをちゃんとバラバラに撮れたなと思います。

いつも現像から返ってきたフィルムを振り返ると同じような場所で無意味に撮り重ねていて勿体無いなと思っていたので、今回は出来るだけ被りの写真を無くす!というのも裏テーマだったりします。
撮り重ねて良い1枚に辿り着くというのはデジ機でやれば良いと思うので(私個人は)、フィルムは限られた枚数の中に色んなシーンを詰め込みたいですね。

では、次の記事で2日目の写真をお送りします。更新は2日後の1/16(土)です。
是非、最後の3日目まで見に来てください!
ありがとうございました。

〈2泊3日の京都旅更新予定〉
・1/14(木) 本日→1日目
・1/16(土)→2日目
・1/17(金)→3日目

▷こちらもどうぞ!

 インスタ▶︎ @snt.ccc
 ポートフォリオ▶︎ https://ccctknhs.myportfolio.com/work

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?