見出し画像

Yay!(イェイ)の運営に関する情報はどこからみることができるのか?

同世代と繋がれる匿名SNS「Yay!(イェイ)」は、既に数百万人のユーザーが集まっているコミュニティSNSになっています。

様々な世代のユーザーが同世代のユーザーと楽しめるSNSとして重宝されていますが、一部ユーザーはまだ使い始めて間もない世代も多いはず。ユーザー間の会話の中に「運営」という言葉が出てきたり、Yay!(イェイ)のアプリの中で運営公式アカウントが存在したりと、何かと運営に関連する情報が

Yay!(イェイ)のアプリの中にある運営の情報をチェックしてみよう!

画像1

まずはYay!(イェイ)のアプリを開いて設定を開きます。そうするとメニューの中に「お問い合わせと規約」という項目が表示されているので、ここをタップします。

画像2

この中は全て見ておいて損はないので、上から順に見ていきましょう。

お問い合わせと規約⑴ルールブック

画像3

ここを開くと運営の公式ブログが表示されます。上記のように重要な情報だけではなく、日々のアップデートの情報などもここのブログで更新されているので、情報を取り入れるにはブックマークしておいて損はないでしょう!

画像4

1. LINE、カカオトーク、インスタグラム、TwitterのID等を聞かない・載せない・交換しない。
Yayでは皆さんの安全を確保するために1-1のメッセージができる他社製アプリのID交換を禁止しています。とくに最近だと、投稿されたインスタQRをTwitterの裏垢女子のアカウントに転載されて、変態おじさんからのフォローが大量に来たり、身バレして個人が特定されたりしています。
Yay運営に助けを求めて来ても、助けることは出来ませんので予めご了承ください。ひま部時代は、アプリで知り合った人同士のトラブルの内、80%がこうした別のプラットフォーム上で起きていました。本当に迷惑しています。
2. 相手との距離感を誤まらない。相手を不快な気持ちにさせない。
ネットだと気が大きくなって、普段言わない言葉を使いがちです。距離感を間違えず、言葉遣いに気をつけて利用をしてください。
3. 1-1の出会いに気をつけよう。どうしても会うのであれば最初は必ずグループで。
1-1での出会いは危険が多いです。Yayでは1-1の出会いを禁止しています。1-1の出会いにまつわる投稿等があった場合は凍結処理を行います。とはいえ、友達に一生会うなという話ではありません。
例えば6人くらいで集団で、サッカーの試合に行くとか、祭りに行くとか、ボーリングに行くとかそういう密室でない空間で複数人で会うのであれば、それでも完全に安全とは言えませんが、まだマシと言えます。
どうしてもというのであれば最初は必ず、グループでお願いします。
4. アカウント乗っ取りに注意しよう。相手のパスワードを聞かない・教えない。
パスワードは他人に教えてはいけません。
5. 不正アクセスをしない・むやみにサーバーに負荷をかけない。
変なマクロを使って、サーバーに負荷をかけないでください。

どんなにフランクなサービスであっても、Yay!(イェイ)にだってしっかりと定められた利用規約があり、絶対に行なってはいけない禁止行為というものがあります。

禁止行為への理解がなく、やりたい放題やってしまうユーザーは運営からもユーザーからも見放され、最終的には運営にアカウント凍結処置を施され、Yay!(イェイ)の利用自体ができなくなるというわけです。
様々な禁止行為が存在しますが、基本的には上記の禁止行為を守って利用していれば問題ないので、始める前に目を通しておきましょう!

お問い合わせと規約⑵ヘルプページ

スクリーンショット 2020-08-31 16.43.10

Yay!(イェイ)を始めるに当たって、使い方ガイドラインのようなものだと思っておけばいいでしょう!わからないことや注意しなければいけないこと、様々な対処法などもガッツリ詰まっているので、こちらもブックマークしておくと便利かもしれません!

お問い合わせと規約⑶よくある質問

スクリーンショット 2020-08-31 16.46.15

Yay!(イェイ)を初めて疑問・質問が多い物を1ページにまとめてくれているヘルプページです。実際に利用した人にしかわからない質問が多いので、始める前に読む必要はないかと思います。
使っている中で「あれ?」と思うことがあれば確認する程度でいいでしょう!

お問い合わせと規約⑷Yay!用語集

スクリーンショット 2020-08-31 16.49.03

Yay!(イェイ)を利用している中で必ずと言っていいほどユーザー間で使われる用語が存在します。初めて使うユーザーは「なんのことを言ってるのだろう?」と疑問になることも多いので、よくわからない言葉が会話の中に出てきたら、ユーザーに聞くもよし、上記の用語集で確認するもよしです!

お問い合わせと規約⑸運営へのお問い合わせ

画像8

運営へのお問い合わせもこの画面から行うことができます。軽い質問であればよくある質問で確認、思っている回答がなければお問い合わせで運営に効いてみよう!
Yay!(イェイ)を利用していて困ったことがあったり、嫌なことがあったらすぐ運営に相談してみよう。

お問い合わせと規約⑹運営のアカウント

画像9

画像10

Yay!(イェイ)の中に存在する「運営公式アカウント」のリスト?のようなものだ。この運営アカウントはユーザーからの相談を受けたり、パトロールの一貫で動いていることが多いので、お問い合わせだけではなく、このアカウント達に連絡すればOK!

*Yay!(イェイ)以外でも運営公式のカウントは存在する

特に活動が盛んなのが上記「Twitter公式アカウント」
ユーザーもこの運営公式アカウントにコメントでやり取りしながら毎日楽しんでいる様子。

公式LINEはオープンチャットを利用して、だれでも参加できるような体勢にしています!メンテナンス中は上記TwitterやLINEで楽しめますね!

画像11

因みに上記のリストから、そのキャラのアカウントにすぐ飛べるようになっているので、非常に便利!できれば運営アカウントはフォローしておくと何かあったときに便利なので、覚えておきましょう!

お問い合わせと規約⑺最新のお知らせ

画像12

Yay!(イェイ)では、不具合やアップデートなどがあると必ず公式ブログが更新され、現状がお知らせされる。特にアップデートの場合は細かい機能のアップデートがどれほど行われたのか?などの情報も!

お問い合わせと規約⑻保護者の方へ

画像13

もしYay!(イェイ)を使っていて、お母さんやお父さんに「なんだそれ!危ないじゃないか!」や「だめよ!やめなさい!」などと言われた時にこれを見せれば安心・安全でクリーンで学校のようなコミュニティだということが分かってもらえるはず!

Yay!(イェイ)では運営をサポートすることができる?

画像14

Yay!(イェイ)では運営に対して「ありがとう」を込めたサポート金を送ることもできるようになりました!
全く強制ではないようなので、Yay!(イェイ)に助けられた、卒業するなどの自分の好きなタイミングでサポートしたい思った時に送ると運営が喜ぶかもしれません。

Yay!(イェイ)では相談部屋も設置している

画像15

Yay!(イェイ)のユーザー層は若年層が多い為、学生ユーザーまた10〜20代のユーザーも多い。そのことからも、学校系の悩みを抱えているユーザーや女性としての悩みをだれにも打ち明けられないユーザーに対してのサポートを行なっている企業との連携を行なっているので、ユーザーであればいつでも気軽に相談へスムーズにいける。

不登校・中退などの悩みならユキサキチャット

スクリーンショット 2020-08-31 17.36.01

進路・就職など考えたくない悩みを持っている人でも、誰かに話すだけでもメンタルが楽になる可能性があるのであれば、このチャットを使って今抱えている悩みを全て話してみよう。必ず返信が来るので、安心してやり取りできる。

若年層の女の子の悩みではbond project

画像17

10〜20代の女性限定に絞られている相談室はLINE直型になっているので、普段使っているLINEでいつでも相談することができる手軽さが魅力。
通話にも対応してくれるので、メッセージで伝えきれない場合は電話をしたり、実際に運営に会ってみて悩みを打ち解けてもいいかもしれません。

Yay!(イェイ)では付加価値が高い取り組みも増えていくと予想

スクリーンショット 2020-08-31 17.43.07

ビジョンや目標が他のSNSとは全く異なっているYay!(イェイ)だからこそ、ユーザーの為に取り入れることができるものは出来るだけ取り入れようとする姿勢が信じられる。
現に若年層の悩みを解決している企業との連携も長きに渡り(ひま部時代から)取り入れており、連携企業も増えてきている。

こういった「利益」ではなくユーザーに対しての「付加価値」を増やしていけるSNSは非常に少ない為、今後もYay!(イェイ)ではそういった取り組みを増やし、ユーザーが更に居易く、居心地のいいコミュニティを作っていってくれることだろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?