
【Shopifyサイト事例】まとめ/飲食編㉛
Shopifyサブスクアプリ「Mikawaya Subscription」のCS/広報担当をしていますMihoと申します!
Shopifyは様々な商材で運用ができますが、その中でも特に食品系の商材が多く、今回でなんと飲食編31回目を迎えました…!
今後も定期的に事例まとめを載せていきますので、是非ご覧ください😊
■ECサイト飲食編㉛
【#Shopify サイト事例】
— Miho🌏社会人ライバー (@sns_seawalk) December 20, 2022
+ワイン公式サイトhttps://t.co/8rZZB2vqVn
妊娠中のプレママでも楽しめるようノンアルコール飲料なども多く取り扱っているワインストア。
サイト内のレイアウトがとにかくオシャレです!Shopifyってこんなカスタマイズができるんだ…!と改めて感じました💡 pic.twitter.com/ph46XnblGB
こちらのストアはShopify無料テーマ「Dawn」をカスタマイズして構築されているようです。また、商品ページにはオプション機能を実装できるアプリ「Globo Product Options, Variant」を導入されています!

無料で利用できるShopifyのオプション機能アプリなのですが、機能がとても優れていて自分の開発ストアにもインストールしてみようと思いました。

商品ページには「Taste」や「Detail」といった詳細項目も用意されています!また、右側にあるTOPをクリックすると、一番上まで戻って商品をカートに追加できるような仕組みも導入されていました💡
ECサイトで商品を購入する際、スクロールが多すぎて購入ボタンまで戻るのが大変だな…と思うときもあったので、クリック1つでTOP画面に戻れるのはユーザー目線でありがたいなと思いました。
〈友竹庵〉
【#Shopify サイト事例】
— Miho🌏社会人ライバー (@sns_seawalk) December 21, 2022
友竹庵https://t.co/DQmey31K7C
原宿竹下通りにある和カフェ「友竹庵」が運営しているサイト。いちご大福や生クリーム大福、ドリップバッグを販売されています。
商品ページでは、価格と送料がひと目で分かるように設定されていました👀 pic.twitter.com/WFljdZymRu
こちらのストアではShopify有料テーマ「Prestige」を利用されているようです!サイトTOP画面では写真が大きく表示されるのでとてもインパクトがありますね✨またスライドショーの設定もされていました。
Twitterでもご紹介しましたが、商品ページの価格表記では商品価格と送料の内訳が分かるようになっていました。

細かい部分ではありますが、商品ページに送料を記載しておくことでお客様はFAQページなどを探さないで良くなります。
商品画像も多く用意されているので、商品購入前にイメージがつきやすいですね💡
■まとめ
今回はShopifyのECサイト「飲食編㉛」を紹介しました。次回も飲食編をご紹介予定です〜!お楽しみに!
■最後に…
私は普段「Mikawaya Subscription」というShopifyサブスクリプションアプリのCS/広報をしています!
Mikawayaでは公式Blogも更新しています!Mikawayaアプリについて詳しくまとめられている記事やShopifyサブスクリプション事例も載っています!是非ご覧ください🙇♂️
▼Mikawaya詳細記事
▼Shopifyサブスクリプション事例記事(一例)
最後までご覧いただきありがとうございました✨