![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/88334323/rectangle_large_type_2_0cd706e5a8ef89b8f786f25378fb5d11.png?width=1200)
【Shopifyサイト事例】まとめ/飲食編㉕
皆様こんにちは🌞こんばんは🌝
株式会社フロアスタンダード、Shopifyサブスクアプリ「Mikawaya Subscription」のCS/広報担当をしていますMihoと申します!
私は普段TwitterでShopifyのECサイトを紹介をしています!平日はほぼ毎日更新していますので、気になった方は是非フォローお待ちしています!
Twitterアカウントはこちらから🌏
今回のnoteではTwitterで紹介しているShopifyECサイトの分析といったイメージで、3ストア紹介いたします。
■ECサイト飲食編㉕
【#Shopify サイト事例】
— Miho🌏社会人ライバー (@sns_seawalk) September 5, 2022
焼肉KINTAN公式オンラインストアhttps://t.co/lCit6NV6KE
実店舗もある焼肉KINTANはオンラインストアも用意しています!(セット商品とギフト券が販売されています)
ギフト券は包装イメージも載っていて分かりやすいです◎ pic.twitter.com/tgGgtQPduF
焼肉屋「KINTAN」の公式オンラインショップはShopifyで構築されています。オンラインショップでは「Kintan eGift」というスマートフォンでギフトを添えて贈ることのできるサービスを導入されています!贈りたい相手の住所や本名を知らなくても贈れるとのことです✨
対象ページでは上記画像のようにギフトの贈り方や受取り方の詳細が書かれているのでとっても分かりやすいです✊
Shopify×ギフトアプリはいくつかあるので、導入されたい方はテストのためにインストールしてみるのも良いかもしれません!
またShopifyテーマはShopifyオンラインストア2.0対応のShowcaseを利用されています。
【#Shopify サイト事例】
— Miho🌏社会人ライバー (@sns_seawalk) September 6, 2022
TSUNAGUTOhttps://t.co/4mGHf1PU8u
ひとりひとりのライフスタイルに寄り添うティーブランド「TSUNAGUTO」のオンラインストア。国内の厳選されたシングルオリジン茶などを販売されています🍵
9種類の中から自分の好きなお茶を選べるといった定期便も導入されていました! pic.twitter.com/e6OhE9rliE
TSUNAGUTOでは、Shopifyではない公式サイト→Shopifyサイトといった導線を作られています。
▼Shopifyではない公式サイト
「Check」や「このプランを利用する」を押すとShopifyサイトに遷移します。
他の公式サイトからShopifyサイトに遷移するため、ページの遷移数が多くなりますが、こちらのストアではプランごとにページが分かれていて、細かい説明書きもあるのでページ離脱の対策もしっかりとされている印象です✨
【#Shopify サイト事例】
— Miho🌏社会人ライバー (@sns_seawalk) September 26, 2022
膳ラボひっせいオンラインストアhttps://t.co/JPW2OMq31C
和食・洋食・中華など数多くの食品を販売されているストア。販売している商品は冷凍食品も用意されていて、油淋鶏やとんかつなどが冷凍食品として販売されていました。(珍しいですよね👀) pic.twitter.com/zp22cX1hEA
膳ラボひっせいオンラインストアでは、Shopifyデフォルト設定にある会員登録をサイトトップの下に設置されていました!
他のストアではページの一番下に設置されていることが多いのですが、多くのお客様が確実に見る部分に会員登録案内を設置しています。こうすることで多くのお客様リストを集めることができます。
他のストアではサイトを見た瞬間にポップアップで会員登録案内をしているストアも多い印象です💡お客様のターゲット層によってサイト内のコンテンツやページをその都度修正できるのもECの大きな魅力なので、リストを集めてメルマガ施策をもっと拡大していきたいストアはサイト内のレイアウトを変更してみるのも良いかもしれません!
また、Instagramとの連携もされていました✨
■まとめ
今回はShopifyのECサイト「飲食編㉕」を紹介しました。来週はサプリメン商材を取り扱っているストアを紹介予定です〜!お楽しみに🌏
■最後に…
私は普段「Mikawaya Subscription」というShopifyサブスクリプションアプリのCS/広報をしています!
Mikawayaでは公式Blogも更新しています!Mikawayaアプリについて詳しくまとめられている記事やShopifyサブスクリプション事例も載っています!是非ご覧ください🙇♂️
▼Mikawaya詳細記事
▼Shopifyサブスクリプション事例記事(一例)
最後までご覧いただきありがとうございました!