![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/65370407/rectangle_large_type_2_4ef35efb75040e4150fefb0c451ef50e.png?width=1200)
【Shopifyサイト事例】まとめ/アパレル編③
皆さんこんにちは!こんばんは!
Shopifyサブスクアプリ「Mikawaya Subscription」広報・CS担当のMihoです!
>>Mikawaya Subscriptionアプリページはこちら
今回はShopifyサイト事例「アパレル編③」をご紹介します!
■ECサイトアパレル編③
〈as i am〉
【#Shopify ECサイト紹介】
— Miho🌏21卒社会人ライバー (@sns_seawalk) October 8, 2021
今回は「as i am」をご紹介!
▼as i amとは
主にLサイズ以上のレディライクシューズを取り扱うシューズブランド👡 モデル・インフルエンサーとして活動している黒田真友香さん(@kurodamayukaxx)自身の実体験から作られたブランド
▼公式サイトhttps://t.co/Cr0P6BbxiD pic.twitter.com/MFJeEYQ9h6
【個人的に良いと感じた点】
— Miho🌏21卒社会人ライバー (@sns_seawalk) October 8, 2021
サイズガイド📕
→画像と動画でサイズの測り方を掲載
→足の特徴も画像で解説
Instagram〈リール機能〉とTik Tokの活用
→プロデューサーである黒田真友香さん自身が動画に出演している
▼Instagramhttps://t.co/5NnQYMm4sT
▼Tik Tokhttps://t.co/8g2ulC1hW9 pic.twitter.com/xahs61WiCf
ネットショッピングでお買い物をするときに失敗しやすい靴ですが、サイト内にサイズガイドがあるためしっかりとサイズを測った上で購入することができます!
特に動画での解説が分かりやすかったです🙌
また、お客様に安心してご利用いただけるように「返品・交換OK」のサービスも導入していました◎
Lサイズ以上のレディライクシューズをメインに取り扱うシューズブランドECサイトも #shopify
— コー@Shopify特化EC制作運用ディレクター兼エンジニア (@VietL) July 20, 2021
・運営者はフォロワーが17万人以上いるインスタグラマー
・シンプルなデザインと機能構成
・有楽町マルイにてPOP UPストアをオープン
コンセプトがはっきりしていて良いですね。メモ。 pic.twitter.com/CinNyRykE6
こちらのサイトは、Shopifyパートナーであるコーさん(@VietL)のツイートを参考にさせていただきました!ありがとうございます✨
【#Shopify ECサイト紹介】
— Miho🌏21卒社会人ライバー (@sns_seawalk) October 12, 2021
今回は「RiLi STORE」をご紹介!https://t.co/632ShjeFKl
▼RiLiとは
ファッションメディア「https://t.co/ib2y6EMIrl( https://t.co/tAM9ed2WL0 )」から派生したオンラインショップ。レディースの洋服・靴・バッグ・アクセサリーなどを販売している。 pic.twitter.com/3jmhsLwTE2
【個人的に良いと感じた点】
— Miho🌏21卒社会人ライバー (@sns_seawalk) October 12, 2021
チャット・LINEの活用
→#チャネルトーク や #LINE にてすぐにお問い合わせ可能
「コーデから探す」+「商品カテゴリ」の項目
→販売している商品でコーディネートを組んでいる
→コーディネートをクリックすると、着用アイテムが確認可能 pic.twitter.com/2qo6yN0wpu
RiLiストアさんは「コーデから探す」+「商品カテゴリ」の両方を設けていました!
商品カテゴリがあるストアさんは少なくありませんが、コーディネートから探せるのがとても良いなと思いました!
コーディネートをクリックすると着用アイテムが一覧として表示されるようになっています✨
〈IROHANI〉
【#Shopify ECサイト紹介】
— Miho🌏21卒社会人ライバー (@sns_seawalk) October 15, 2021
今回は朝ツイートした「IROHANI」サイトをご紹介!https://t.co/FHhPYZYABi
大人っぽカジュアルファッションブランド「IROHANI」のサイトはShopifyで構築されています✨https://t.co/mBks0jORL3 pic.twitter.com/lty9UBU55Q
【個人的に良いと感じた点】
— Miho🌏21卒社会人ライバー (@sns_seawalk) October 15, 2021
「カテゴリー別の商品一覧」で商品を選ぶときのサポートを、「Quick View」で気になる商品をすぐに確認することができる設計となっていました!
商品ページに遷移しないで詳細が確認できることで、お客様は快適なネットショッピングを楽しむことができると感じました👏 pic.twitter.com/cQY7h7xhzK
Quick Viewアプリを導入しているストアが最近増えている気がします👀
導入されているアプリで多いのが下記の2つです!
■Quick View ‑ Sales Booster
■Smartviewer: Quick View
どちらも無料プランがあるみたいです!是非1度お試しください◎
〈natto〉
【#Shopify ECサイト】
— Miho🌏21卒社会人ライバー (@sns_seawalk) October 25, 2021
今回は「natto」をご紹介!https://t.co/rPy1WTkhV0
取り扱い商品は主にアウター、Tシャツ、バッグ、アクセサリーなど🧥👜メンズ・レディース兼用のライフスタイルグッズも販売しているストアです。 pic.twitter.com/IE0ji4VVXQ
サイト内に「WOMEN'S/MEN'S」という項目が分かれており、こちらを押すと簡単に検索結果を絞ることができるのでとても便利だな〜と感じました👏
— Miho🌏21卒社会人ライバー (@sns_seawalk) October 25, 2021
また、チャットツール(チャネルトーク)でスタッフに商品の質問も可能なので、お客様も安心して購入しやすい設計となっていました! pic.twitter.com/hP0D2ZGTrN
サイトにはスタッフによるスナップフォトも掲載されているので、コーディネートに迷うことがないですね!
着用アイテムが一覧で確認できます✨
■まとめ
今回はShopifyのECサイト事例「アパレル編③」を紹介しました!
アパレルサイトではQuick Viewアプリを導入しているストアが多いので、これからアパレルサイトを構築される方は是非参考にしてみてください✍️
■最後に…
Shopifyサブスクアプリ「Mikawaya Subscription」ではBlogとTwitterも更新しています!
よろしければこちらもご覧ください📕
▼Mikawaya Blog
▼Mikawaya Twitter
>>フォローはこちら
最後までお読みいただきありがとうございました!