
【Shopifyサイト事例】まとめ/飲食編㉟
Shopifyサブスクアプリ「Mikawaya Subscription」のCS/広報担当をしていますMihoと申します!
今回はShopify×飲食編を2ストア紹介します!是非ご覧ください😊
■ECサイト飲食編
【#Shopify サイト事例】
— Miho🌏社会人ライバー (@sns_seawalk) February 10, 2023
あいぱく ONLINEhttps://t.co/JRQq08tnE3
こだわりのご当地アイスが集う日本最大規模のアイスクリームイベント "アイスクリーム万博" で販売しているアイスマニア厳選のアイスを販売しているストア🍨
Debutテーマをカスタマイズして利用されているようです✍️ pic.twitter.com/uQbABxhK2n
こちらのサイトでは、カテゴリー別に商品ラインナップを見れるようになっていたり、お気に入り登録ボタンを用意されていました👀💡



アパレル系のブランドでよく見るお気に入りボタンは、お客様がストアを再訪問したときに、前回気になっていた商品をすぐに確認することができる機能です。お気に入りボタンがない場合、1つ1つ検索することになるのでお客様も手間がかかってしまいます…。商品SKU数が多いストアには必要な機能ですね✍️
お気に入りボタンを追加したいと思っている方は、是非下記も併せてご確認くだだい!
またサイト内のコラムが充実していて、読み応えがあります!ブログやコラムを導入していると、よりどんなブランドなのかが伝わりやすくなるので、良いですね!
【#Shopify サイト事例】
— Miho🌏社会人ライバー (@sns_seawalk) February 15, 2023
おうちdeラーメン横丁https://t.co/ZTfuhJfdkV
創業70年を超える実績の株式会社ひまわりフーズが運営していて、全国ご当地ラーメンや広島の有名店限定コラボ商品を直送でお届けしているそうです👀
お問い合わせフォームもShopifyのpagesを利用されています! pic.twitter.com/JN1pQ5VeND
こちらのストアでは、サイトTOPの下に【注目商品】を置いていました!ストアに訪問したお客様がみんな見やすい位置にイチオシ商品(注目商品)を置いているようです💡

細かいところですが、商品ページに、箱の裏面の画像がありました。拡大して原材料名などを見れるのはとても良いなと思いました🙌

その他商品詳細情報では、別の商品へのリンク設置もされていました😊
■まとめ
今回はShopifyのECサイト「飲食編」を紹介しました。次回も飲食編をご紹介予定です!お楽しみに📕
■最後に…
Mikawayaでは公式ツイッターと公式ブログをやっています🙌
▼ツイッター
意外と知られていないかもしれませんが、Mikawayaアプリ管理画面「サブスクリプション管理ページ」にはメモ欄が用意されているんです!
— 【公式】Mikawaya Subscription@Shopifyアプリ (@Mikawaya9) April 7, 2023
・お客様からお問い合わせがあった日時
・お問い合わせ内容
・商品変更した際の情報
・スタッフ同士の共有事項
などなど、メモ欄を上手く活用してみてください📃🙌 pic.twitter.com/cRd6CHKFZ0
▼ブログ(一例)
ブログではShopify×サブスクリプション事例もアップしていますので、是非ご覧ください😊
最後までご覧いただきありがとうございました✨