![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66348822/rectangle_large_type_2_318f837347bdd31f9ea0b60ab21f1772.jpg?width=1200)
【〇〇の使い方の本質をちゃんと学ぶ】
11月24日、今日は年末ジャンボ宝くじの発売日ですね。
ㅤ
僕は宝くじを滅多に買わない派なのです。
ㅤ
ㅤ
今月26日には、誕生日だということもあり、
ㅤ
記念として、
ㅤ
年末ジャンボ3枚とスクラッチ1枚だけ、
ㅤ
寄付するつもりで買いましたので、
ㅤ
もちろん当たるとは1ミリも思っていません。(笑)
ㅤ
ㅤ
今回は宝くじに大当たりした人の話を
ㅤ
少し書いていきましょう。
ㅤ
かなり昔ですが、
ㅤ
身近なひとに大当たりした人が
ㅤ
僕の周りにも数人居ました。
ㅤ
ㅤ
ですが、その大当たりしたひとは、
ㅤ
億単位のお金を手に入れ、
ㅤ
金銭感覚がおかしくなり、
ㅤ
不動産、車、家と次々と高額な買い物して、
ㅤ
もっと増やそうと投資にも手を出し、
ㅤ
その投資と豪遊で、破産宣告したひとが居ます。
ㅤ
ㅤ
なぜそんな億単位のお金を持っていても、
ㅤ
破産したのか、
ㅤ
それはお金の勉強をちゃんとしていなかったのが
ㅤ
そもそもの原因なのですね。
ㅤ
ㅤ
当人も破産してからは周りからお金を借りたり、
ㅤ
借金まみれで取り立てに追われる日々を過ごして、
ㅤ
働きながらなんとか5年で完済したそうなんですが、
ㅤ
やはり、お金の勉強をちゃんとしていないと、
ㅤ
使い方がハチャメチャになるということですね。
ㅤ
ㅤ
どれだけ夢がある宝くじだったとしても、
ㅤ
無知で、高額当選した場合、
ㅤ
きっと金銭感覚は狂うことになるでしょうね。
ㅤ
その僕のお知り合いのひとも、
ㅤ
ここに書いていることと、
ㅤ
同じことを申しておりました。
ㅤ
学ぶってメチャクチャ大事。
ㅤ
ㅤ
今日のプラスのひとこと
ㅤ
宝くじを買うなら、
ㅤ
買った金額分寄付したつもりで買うこと。
ㅤ
ㅤ
追伸
欲にまみれて、お金のことが先走ってると
ㅤ
一番大切な部分の本質を見失います。
ㅤ
お金ももちろん生きていく上では大切ですが、
ㅤ
ひと→もの→お金の順を意識して、
ㅤ
他人に見返りを期待せず、
ㅤ
どれだけGIVE出来ているかをㅤ
ㅤ
意識することがお金のことを学ぶ本質だと思いますね。
ㅤ
ㅤ
最後までお読みいただきありがとうございます。♪