![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/77442302/rectangle_large_type_2_d52aec151a193fcbe2141af1f4370fce.jpeg?width=1200)
【やらないことを選ぶ効果を解説】
おおよその人は、
何かしらの仕事に就き、
毎日を忙しく過ごしていると
思います。
ㅤ
その忙しい状態を変える方法として、
「やらないことを選ぶ」ということが、
最も効果的な方法になります。
ㅤ
毎日、忙しいとくちにして、
バタバタしているひとと、
仕事が一杯あるのに、
いつも余裕な人の差には、
「やらないことを選んでいる」
この差でしかありません。
ㅤ
ㅤ
元々、人の能力については、
そんな大差は無いと言われています。
ㅤ
まずは、
やらなくて良い事を
順に整理してみましょう。
ㅤ
そして、スマホのメモなどに、
・今やらないで良い事(後でも大丈夫なこと)
・今やらないといけない事に分けて、
書き出すことで、思考もスッキリして、
忙しいという発言も無くなるでしょう。
ㅤ
今日のプラスのひとこと
忙しいの前に優先順位をつけること。
ㅤ
追伸
忙しいばかりを言葉にするのは、
自分の潜在意識もそうなるため、
悪影響なので、僕は、
「忙しい」とは、
言わないようにしています。
ㅤ
最後までお読みいただき、
ありがとうございます。