【○○でも記憶力があがる勉強のコツを解説】
勉強をやっていて、記憶力が年齢とともに、
ㅤ
薄れていってるような感じがしている方いませんか?
ㅤ
ㅤ
アウトプットや、睡眠時間も大切なのですが、
ㅤ
勉強と記憶の効率をアップするために、
ㅤ
重要なことは、
ㅤ
「楽しく勉強する」ことですね。
ㅤ
ㅤ
人間が「楽しい」と感じるとき、
ㅤ
脳のなかにはドーパミンという、
ㅤ
物質が分泌されます。
ㅤ
ㅤ
これは、幸福を感じさせると同時に、
ㅤ
「記憶を増強させる」作用を持つものですね。
ㅤ
ㅤ
楽しいことを覚えているほうが、
ㅤ
人間はハッピーに生きられますよね。
ㅤ
脳というのはうまくできていて、
ㅤ
楽しいことは、
ㅤ
ちゃんと記憶するようにできているのです。
ㅤㅤ
ㅤ
逆に、「苦しい」と感じると、
ㅤ
どうなるかというと、
ㅤ
ストレスホルモンというものが分泌されます。
ㅤ
ㅤ
このストレスホルモンは、
ㅤ
記憶を取り除く、
ㅤ
「忘れさせる」物質なのです。
ㅤ
ㅤ
苦しい記憶を抱えたまま、
ㅤ
生きていく人生はつらいですからね。
ㅤ
つまり、楽しさを感じながら勉強すれば、
ㅤ
より記憶に残りやすく、苦しさを感じながら、
ㅤ
勉強すればすぐに忘れていくというわけですね。
ㅤ
ㅤ
ですが、
ㅤ
どうすれば楽しく感じられるのでしょうか。
ㅤ
それはすごく簡単な自己暗示をかけるワードがあります。
ㅤ
「楽しい!」と言うだけでOKなのです。
ㅤ
声に出せない時には、
ㅤ
強く思うだけでも効果はあります。
ㅤ
ㅤ
自分の声によって、
ㅤ
意図的に脳に「楽しい」
ㅤ
と認識させるというわけです。
ㅤ
ㅤ
例えば、プロスポーツアスリートが、
ㅤ
試合前に「俺はやれる!」、
ㅤ
「絶対に勝てる!」と、
ㅤ
自分に発破をかけるスポーツ選手もいますよね。
ㅤ
ㅤ
実は、あれも脳科学的には、
ㅤ
すごく効果がある行為なのです。
ㅤ
ㅤ
どうせ勉強するのなら、
ㅤ
楽しいに越したことはない。
ㅤ
しかも、楽しければ、
ㅤ
勉強の効率が上がるという、
ㅤ
大きなメリットもある。
ㅤ
ㅤ
笑顔で楽しく勉強する。
ㅤ
結局は、それがもっとも、
ㅤ
効果的な勉強法なのかもしれませんね。
ㅤ
ㅤ
今日のプラスのひとこと
ㅤ
毎日ひとつ学習しましょう。
ㅤ
ㅤ
追伸
ㅤ
途中であきらめたら何も変わらない。
ㅤ
やり続けたひとが最後は勝つ。
ㅤ
最後までお読みいただきありがとうございます。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?