![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/66282751/rectangle_large_type_2_bc9a9b57fe28a750cdaf28c0e064bb2f.jpg?width=1200)
【好きな事と得意なことの違いについて詳しく】
自己啓発系の文言で
ㅤ
よく聞いたり見たりする内容では、
ㅤ
「好きな事を仕事にしなさい」
ㅤ
というのを見たことがあるでしょう。
ㅤ
ㅤ
ですが、それがそもそもの間違いなんですよね。
ㅤ
好きなことを仕事にしてしまうと、
ㅤ
必ずやらなきゃいけないと追い詰められ挫折します。
ㅤ
好きが義務感に変わると、
ㅤ
楽しくなくなるわけですね
ㅤ
ㅤ
一方では、得意なことを仕事にすると、
ㅤ
長続きします。
ㅤ
心理的なカラクリがここにあるわけですが、
ㅤ
一番大きいのはモチベーションの部分でしょう。
ㅤ
ㅤ
得意なことだと、
ㅤ
余計なプレッシャーがかかっても、
ㅤ
うまくいくという自分の自信に、
ㅤ
義務感のストレスがかからないから
ㅤ
継続していけるからと言えますね。
ㅤ
ㅤ
ですので、好きなことと、
ㅤ
得意なことは別物という考えを持っておいた方が、
ㅤ
あとで、そこにつまづくことなく、
ㅤ
思考もスッキリすると言えるでしょう。
ㅤ
ㅤ
今日のプラスのひとこと
ㅤ
楽しんで出来ることが得意なことですね。
ㅤ
コツコツ積み上げることしか道は無い。
ㅤ
ㅤ
追伸
好きな事を仕事にして辞めてしまうひとは、
ㅤ
本当に多いと思いますね。
ㅤ
ㅤ
最後までお読みいただきありがとうございます。♪
ㅤ