![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121747772/rectangle_large_type_2_8289bbb6169fb85d83c058601af492c0.png?width=1200)
アロマから地球を考える_06
こんばんは、看護師+アロマセラピストのyukinaです。
今日はアロマセラピーで使われるガラス瓶のお話。
タイトル画のように、アロマセラピーで使うエッセンシャルオイルは、鮮度を保つためにガラス瓶に入れられています。このガラス瓶は中にエッセンシャルオイルが付着しており、そのまま破棄されることがほとんどです。拭き取っても香りが残ったり、一つ一つ洗浄するのはとても大変。セラピストとして、また最近は環境についても学ぶ機会があり、尚更ガラス瓶の破棄問題に向き合っていました。
私のサロンではエッセンシャルオイルの瓶を使ったアクセサリーの開発を始めていて、現在は店舗の準備を進めている所です。
前回のnoteで記載しましたが、最近私は環境社会学を学んでいます。
このガラス瓶を生まれ変わらせる仕事。
捨てられていたものに新しく役割を見出す仕事。
できるだけ環境に配慮をして、皆さんにお届けしたいなと思っています。
このアクセサリーは、アロマセラピストならではの品にしたかったので、香りがつけられるようになっています。香りをつけるためにあるものを用います。
ここから先は
715字
/
3画像
¥ 300
期間限定!Amazon Payで支払うと抽選で
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
Amazonギフトカード5,000円分が当たる
いつもサポート頂きありがとうございます。メッセージも読ませて頂いていますので、メッセージも頂けると尚嬉しいです。新たな香り探しに使わせて頂き、執筆活動やアロマセラピーの発展に活かしていきます。今後もより楽しみながら活動していきますので、よろしくお願いいたします。