![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96216345/rectangle_large_type_2_94d97ba0d9065a38eef9a203511b9fcd.png?width=1200)
(制作記)MG ガンダムez8 その1
今使ってるのはガンダムez8。
機動戦士ガンダム第08MS小隊のエース機(らしい) です。
ガンプラは好きなんだけどアニメはというと逆襲のシァアで終わってる世代。
この間時間がある時にユニコーンを見た程度でこいつがどんな活躍をしたかはぶっちゃけ知らない(笑
ただ08小隊の機体は自分好みのものが多く、すでに グフカスタム、陸戦ガンダム、陸戦ジムは作成済で〆としてこの子を持ってきました。
自分の最近の制作の流れは
1.素組で改修するか、色はどうするかを決める
2.バラしてパーツ改修、ヤスリがけ、スジボリ
3.塗装
4.デカール貼り
でして、今日素組から1か月ほどかかってようやく2が完了。今日から仕事も冬休みなんで明日から塗装に入ろうと思います。
このキット、20年ほど前から変わってなくて、
・モナカ構造が多い
・ABSパーツが多い(硬い、下手に塗装すると折れる)
・パーティングラインがやたら多い(ヤスリがけが大変)
とモデラー泣かせポイント満載…というわけで時間がかかったですが、パーツはMGにしては少ない方です。次回は塗装の(多分途中)様子をお見せできればと思います。
![](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/96216353/picture_pc_06d79df91a70e784c46769d3f125c1ed.png?width=1200)
では。