(制作記)MGケンプファー2 〜夜間迷彩の練習〜
おはようございます。
9月に入っても猛暑が続いていますが、夏バテもせず元気にやれてます。健康第一。
ケンプ君の進捗ですが、武器、フレーム、外装ベースの塗装が終わり、外装の夜間迷彩のカラー選びと練習をしています。
夜間迷彩って何よ?
夜間迷彩って勝手に呼んでますが、イメージは外装にしたの画像のようなものが写り込んだ感じの表現を目指してます。
その1で書いたようにケンプ君がアレックス強奪作戦で登場したのはクリスマスあたりなので上の2つの絵の中間くらいの表現を狙ってます。
参考にさせていただいたのはこの方の作品。
10年ほど前に作られてますがめっちゃカッコいい…
ベース選定
下地はガイアノーツ のプリズムブルーブラックにしてます。
そこにスポットのようにボケ表現をしても浮くので写真のように白っぽい背景的なものを挟もうと。で、どうするよ?ということで以下2候補ためしてみました。
1. クリアシルバーのみ
2. クリアシルバーにちょっとホワイト
ボケ写りの表現
これについては先生(参考作品作者の方)のやり方をがっつり真似させてもらいます!w
キッチリマスキングやってしまうとボケっぽくならないし、そもそも心が折れますw
なので型紙作って少し浮かして吹く
結果
左がクリアシルバーのみ、右はクリアシルバー+ホワイト少々
それに
クリアイエロー、蛍光ピンク、クリアグリーン、クリアブルー
を吹いたのが下です。
写真だと左の方がいい感じに写ってますが、実際はボケがういちゃって違和感大、右の方が下地〜白ボケ〜スポットボケといい感じのグラデーションになりました。
ということで
白ボケ:クリアシルバー+ホワイト
にして、クリスマスっぽいスポットボケを上乗せ
でいこうと思います。
いきなり本体に吹かなくてよかった…
では