
自己紹介
前回noteに初記事を書いてから一週間。
おい、アウトプットするのでは?
結局そーゆーことなんですよ。書くことがね、まず見当たらない。いつも何考えてるの? そもそも何か考えてるの?
で、何を書いたらいいのか考えた結果、みんな何書いてるのかなってnoteの海をゆらゆら漂ってみたわけですね。
みんな自己紹介書いてるじゃん。
だいたい一番最初の記事で「こんにちは! わたしは○○です!」って自分のこと説明してるんですよ。言うなればコナンの映画の導入部分ですよ。コナンくんは新一だってこと知らない人に向けて教えてあげる重要な部分。
これはわたしも書かねばじゃん!!!
みんなコナン以上にわたしが何者かなんて知らないわけだし、やっぱり教えてあげなきゃだよね! 楽しくなってきたぞ~~~!!!
1. きほん
名前は ゆっこ といいます。
おたくとして創作物を書くときは「野比のび太」みたいなフルネームっぽい名前で書いていますが、そちらはとんとご無沙汰しております。
3年前にお母さんになりました。
親ってめちゃめちゃ大変ですね。
12年前に奥さんになりました。
長男の嫁ってめちゃめちゃ大変ですね。
40年前に生まれました。
生きるってめちゃめちゃ大変ですね。
2. すき
2-1. 娘と息子

3歳の娘と1歳の息子が生きる糧です(超重い)
結婚して5、6年経ってから子ども出来ないなってことに気づき、そこから5年くらい不妊治療をしてやっと一人目が授かりました。
気づいたら二人目も授かってました。
わたしと夫、すごく頑張ったな。
いろいろ恨んだこともあるし、諦めたいと思ったし、頭おかしくなりそうなこともあったけど、授かった子どもたちが大好きです。
ほんとこの先幸せに暮らしてくれないかな。頼むよ日本政府。わたしも頑張るからさ。
2-2. 夫と猫
娘と息子で括ってしまったのでそれ以外の家族のことも好きですよのお気持ち表明。
4つ年上の夫は効率とエゴ、矛盾と思いやりから出来ている小難しくも単純な生き物です。わたしと長く生活を共にした結果、ここ最近は小賢しさも持つようになりました。つらい。
一応、恋愛結婚なんですね。実家から700km以上離れた地に嫁いだんだからそれ相応の気持ちはあったのよ当時。そうよ、あったの…。
あとは猫です。可愛いネチコヤン。
幼い頃から犬しか飼ったことがなかったわたしに、夫がもたらした衝撃の出会いが猫でした。正しくは先代猫のアメショくん。虐待されていた過去があり、それ故にめちゃめちゃ人間の顔色を窺う懐こい猫。私とは7年ほど一緒に暮らしました。ネコダイスキになりました。
現在は知り合いから譲り受けたオシキャットくんを家族に迎え、6年が経ちました。

2-3. 広島東洋カープ
嫁ぎ先(今住んでるところ)が広島です。
もう好きになるしかないんですよね。
いくら逆張りの女と呼ばれるわたしでも、あんなにカープカープ広島カープ真っ赤で真っ赤っかな僕らのカープしてたら好きになっちゃうんよ…。
嫁いできてすぐに球団史上初の三連覇に立ち会えたのもあるんだろうなと思います。
あの黄金期のカープをまた応援したい。

野球自体は昔から好きで、高校では野球部のマネージャーをしてました。
阪神が好きだった時期もあったのですが、巨人ファンの父親に反目していただけだったのでそこまでの入れ込みはなかったっぽいです。
でも今は「カープのファンクラブ? あ、わたし継続会員なの〜エヘヘ〜ウフフ〜」って自慢できてしまうんですね…(現在単年会員募集しかしてないので継続会員になるのが難しい)そのくらいカープが好きです。とこしえにラブ。
2-4. 旅行
国内旅行も海外旅行も好き。
どこかに行って美味しいもの食べていろんな経験して、たくさん笑いたい。

2-5. 写真
思い出を残すこと。
心で覚えとけって言うよね。でも忘れちゃうことの方が多いんですよ。もういい年だもの。
綺麗で雰囲気のある写真を撮りたいとは思うけど、完全に記録寄りの写真になってしまう。

3. にがて
後足で砂をかける、わたしやわたしの大切な人を傷つける、みたいなことされるのが苦手です。両方ともここ2、3年での経験(浅い記憶)ですが。
4. すきまじかん
家事と育児と仕事で一日が秒で過ぎます。
ゆっくりどっしり腰を落ち着けて何かをすることが難しくなって、仕事の昼休みとか家事の合間とか子を寝かしつけた後とか、何かしらの隙間時間にちょこちょこつまんでる楽しいことの紹介。
4-1. 電子書籍・Web漫画
漫画を読みます。
DMM、Kindle、ジャンプ+、DLsite、ピッコマ、めちゃコミ、LINE、comico、ComicFesta、シーモア、ブックライブ、FUZ、マガポケ、BANG、Rentaのアプリが現在スマホに入ってます。
一番多く利用してるのがDMMブックス。欲しいと思った漫画はだいたいここで購入してます。
Kindleは漫画以外の本が多いです。ファッション誌とか料理本とか旅行関係、写真集。
ジャンプ+とDLsiteはないとダメです。わたしが。
ピッコマ、めちゃコミ、LINEマンガは主に韓国の漫画を単話で課金してて、これいつになったら課金やめるんだ? と自分でも思ってます。
あとは大体無課金で何か追っかけたり、複数話読みのために使ってます。
面白い漫画については気が向いたらnoteでもおすすめしたいし、感想や備忘録も書いておきたいなぁ。できるかなぁ。
紙媒体で漫画を所持するには場所の問題や本の内容もあって、昔みたいに大っぴらに本棚を増やすこともできません。
それを思えば電子って本当に便利ですよね。だけど便利すぎて、一つのお話を大切にする、読後感を長く味わうということが少なくなったかなとも思うようになりました。お手軽感がさ。
4-2. YouTube
旅行動画を観ます。
タイのプーケット、タイ国際航空なんかの動画をいっぱい観ます。好きな場所です。
特定のYouTuberが好きとかはなく場所で観てますが、最近目が肥えてきたのか観てて面白い人もいるし、ちょっとしんどくなる人もいるなってのが分かってきました。動画の撮り方、編集の仕方、多種多様で飽きないですね。
4-3. ゲーム
いわゆるソシャゲかな。ソシャゲの定義がいまいち分からないので、スマホゲームってしといた方がいいんですかね。一人遊びも多いし。
UNOとかPhase10とかカードゲームみたいなものからAmong Usとかイラストチェイサーなんかでも遊びます。無難に麻雀、花札。一人でナンプレや数独、ソリティアなんかも。最近はモノポリーしてみたいです。
毎日ログインするとか、そういうゲームが年々苦手になっていってるので、パパッとやってパパッと終わるゲームにばかり食指が動いてますね。
思った以上にいっぱい書きました。
たぶんバレてると思うんですが目次の機能を使ってみたかっただけです!
あと写真も載せてみたかったの!
前回の記事はスマホから、今回はPCからでした。