![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/132705642/rectangle_large_type_2_73306ebccc5cffdb74c973936c704846.jpeg?width=1200)
2024年3月1日資産増減
資産の増減は…
+92,933円でした!
順調に増えていて、嬉しいです✨
500万超えたら公開してもいいかなと思っていますが、
果たして突破するのか…?
株 +51,642円
1月が良すぎたので下がっているものもありますが、
銀行系はめきめき伸びてくれていますね。
ETFを購入し始めまして、見事にマイナスですが
購入したので株の増減ではプラス扱いになります。笑
こちらを購入したので、毎月配当金が入ることになりますが、
半信半疑です…本当に入ったら購入増やしていこう…
NISA +60,202円
5万円を入れただけなので、実際は1万のプラスです。
それでもプラスも増えてくれると嬉しいですね。
今はしっかり種まきをして、将来的に伸びてくれるといいなぁと思っております。
ちょっと無理して5万入れているので貯金がどんどん減ってます。
ボーナスまで持ってくれ、私の貯金。
つみたてNISA +62,832円
こちらは0円の追加で6万のプラス。
嬉しいですね。
ほったらかしにして増えているのは何も考えなくていいので最高です。
今までは合計での増減しか見ていませんでしたが、
2月から各購入した投資信託の増減も見るようになったので、
3月の結果が楽しみです。
確定拠出年金 +31,284円
1.3万入れて倍くらいになっているの、非常に有難いですね。
次回の更新日が来たら入金額を増やそうと思っているので
今の倍くらい入金するようになります。
(今は自己資金は4,000円で残りは会社負担)
60歳まで引き出せないのが私にとっては非常に都合が良く、
ほったらかせるの最高ですね。
現金 -119,596円
家計簿上でプラス幅が少ないので、
どうしても貯金からNISAなどに入れているので現金がマイナスになってしまいます。
いつかこれもプラスになる時が来るのでしょうか🙃
普通預金にお金があるとすぐに株を買いたくなってしまうので、
定期預金に移しました。
普通預金が0.2%あるので、定期預金もそれに応じて少し高くなってきました。
嬉しい…
最後に
2月は少しずつお金が伸びてきて良かったです。
いつ財政が変わるかは分かりませんので、
いきなり落ちることもあるとは思いますが、
プラスの時はちゃんと喜んでいきたいと思います。
入金力が大切とよく言われているので、
遊びつつ、きちんと投資していければいいなぁと。