心理学と人間関係
NLPとか 素質論とか 四柱推命とか色々あるのだけど、全部生年月日で統計的に判断するのです
個性心理学も同じ
個性心理学はわかりやすく動物のキャラクターになっています
↓お友達が書いてるブログ
https://b-pedia.com/kosei-sinnrigaku-1416
https://b-pedia.com/ningen-kankei-kaizen-3bunrui-3540
サン 視覚(Visual)
アース 聴覚(Auditory)
ムーン 身体感覚(Kinesthetic)
それぞれに特徴があるんです
私はサン(V)の要素が強めに出てしまう人なので、他の方達のやり方を取り入れても、なかなか上手くはいきません
自分はどの個性なのか?を知らないといけないんですよね〜〜
自分の個性ご存知ですか?
昨日はアースの方の講演を聞いてきました
私の先生がムーン(アースも入ってる)
随分前にも習った事があるのですが、ムーン95% の方でしたので全く理解出来ないまま終わりました
どうやら私はアースかサンでないと、話が理解出来ないみたいです
昨日の講演会ではアースの人が私達サンをどの様に捉えてるのか?を知りたかったのですが、少し解りました
これを知ると人間関係のいざこざ減りますね
いいなと思ったら応援しよう!
ネイリストすのうです。巻き爪と栄養学が得意です。DNA解析、腸内細菌解析もしています。体調不良やご自身の体質改善はご相談ください。 サポートして貰えると喜びます。