![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/121193333/rectangle_large_type_2_c3f2499abd1ee4d3f75d64dbf451dc94.jpeg?width=1200)
Diary 2023 11 09.
おはようございます!
今日は2023年11月9日(木曜日)!
今日11/9は「119番の日」です
【119番通報が非常に多くなっています!】
— 東京消防庁 (@Tokyo_Fire_D) October 16, 2023
「救急車のサイレンを鳴らさないで」というご要望にお応えすることはできません。
出動する救急車は緊急車両で、必ずサイレンを鳴らす必要があります。
ご理解をお願いします。#東京消防庁 pic.twitter.com/oR4toHniWv
健康や火事には気をつけないと、ですね…
これから寒くなってくるし、暖房の出番が増えると思うのでますます火の用心です!(`・ω・´)
今回は唐突に思った事を……
ポケモン映画第1作「ミュウツーの逆襲」
2019年には「ミュウツーの逆襲EVOLUTION」として3DCGリメイクもされている。
今作は「命の価値」などに重点を置いた重たい内容
ミュウの遺伝子からできた「ミュウツー」の苦悩と葛藤を描いた。
人のエゴに振り回されて苦しみ、やがて「自分を生み出した全てに逆襲する」と宣戦布告するミュウツー
なんか「水星の魔女」のエラン(4号)君の境遇に通じる物を感じる。
彼も過去の記憶を全て無くし、ペイル社によって被験体として酷使される日々……
5話でスレッタに対する態度を豹変させ、
「鬱陶しいよ君は」
「モビルスーツが家族?あんなもの僕には呪いでしかない。同じだと思ってたのに。君は…僕と」
と冷たく言い放ったのも、精神的ダメージや心の傷が大きすぎたからだと推測……
やはり誰だって酷い扱いを受ければ傷つく物
目指したい物や夢を追いかけるのはいいことだけど、
その過程で誰かを傷つけて苦しませて……
それは正しいことなのか、いいことなのかと疑問に思う。
生命や心は道具じゃない。
「ミュウツーの逆襲evolution
子供たちに、みてほしいなあ
世界中の子供たちに
これをみたら、
いじめが減るかもしれないよ」
ミュウツーの逆襲evolution
— 🍉中川翔子🍉🐈⬛ (@shoko55mmts) July 27, 2019
子供たちに、みてほしいなあ
世界中の子供たちに
これをみたら、
いじめが減るかもしれないよ
傷つけあうことってかなしい
命は意味があって
みんな違ってみんな素敵
ポケモンは大切なことを描いてくれているよね pic.twitter.com/Y0P7sZyQv3
「ミュウツーの逆襲」では、ポケモンとコピーポケモンが傷つけ合うカットに胸が痛む…
いじめやパワハラみたく誰かを傷つけたり、身勝手な振る舞いで苦しめるのはよくない。
例えどんな理由があっても……
誰かの理不尽や身勝手で傷ついて苦しんだり、その末に亡くなってしまったキャラ
彼らの苦しみ・悲しみに寄り添いたい。