「水星の魔女」エラン(4号)君の扱いってちょっと酷くないか?と言う話
「機動戦士ガンダム 水星の魔女」
好きです。
キャラでは「エラン・ケレス」(4号)さん激推し。
だけど公式での彼の扱いに多々疑問を感じる点が…
というわけでそれをまとめました。
※タイッツーからコピペした物を編集しています。
5話での描写が酷すぎる
彼の「強化人士」としての境遇、悲しみが判明しそれに伴いスレッタとの関係性も悪化してしまうが
彼の心境や態度豹変などに対するフォローがまったくないので後の戦闘時描写も含め
「ただの感じ悪い子」「憎まれ役」みたいにしかなってないのがショックだった
いやなヤツ100%みたいに描かれ、視聴者株も爆下がりしたのでファンとしては辛い
このときの彼の心境とか辛い境遇とかをもっと掘り下げて欲しかった……
退場が早すぎる
メインキャラって公式で言ってるのに6話で消えていくって早すぎでは…
(ほかのエランたちも含めメインキャラ、ってことなのかもしれないしメインキャラが序盤で消える作品が他にもあるのは知ってるが)
同じ退場するにしてももうちょっと活躍を見せるとか謎・出生を掘り下げた上で後になってから、とかでもよかったんじゃ?
回想に出てきた女性が何者なのか、とか彼が強化人士になった理由とか結局わからないままだったし…そこも知りたかった。
グッズまで後継(5号君)に持ってかれている
5号君が彼の後釜なので仕方ないところはあるとはいえ。
作中での活躍だけならまだしもグッズ展開すらもエラン枠を彼に奪われている感。
「エラン枠が5号だけで4号が不在」も多々起きているし。
某所で発売された公式ケモミミグッズで、描き下ろしイラストには4号君も5号君もいたのに
とあるグッズでは「4号君だけ」蔑ろにされてラインナップされていたときの悲しみと言ったら。
表向きは同一人物とは言え実際は別人なんだから二人を分けて扱って欲しかった…
「もう故人だし5号が後釜で出てきたからいいや」ではなく。
…最終回での大活躍とかスレッタとのやりとりとか、
2話の出会いのシーンとかいいところいっぱいあるだけに公式での扱いの酷さが残念というか。
これからの公式展開ではもっと彼に光を当てて欲しいところ。