![見出し画像](https://assets.st-note.com/production/uploads/images/23164017/rectangle_large_type_2_99f98e2a06ff0284dac3d32bdb299d23.jpeg?width=1200)
Photo by
konayan
アニメディア投稿記録 ~他の人にはなれない
昨日に引き続き、私のアニメアイでの投稿を紹介します。
今回は2020年4月号で掲載されたものを。
「シンカリオン」68話で「自分を導いてくれた速杉指導長や三原指導長みたいになりたい」と思いながら結果を出せないリュウジ君。
「どうしたら彼らのようになれるのだろうか」と嘆く彼に、フタバさんは「なれないんじゃないかな」と衝撃のひと言を。
ここだけを切り取ると「フタバさん、ひどい」となるが、フタバさんの「なれない」は「君は指導長にはなれない」ではなく
「リュウジ君には私とは違う指導長のなり方があるよ」という意味だった。
思えばひとりひとり性格も境遇も才能も違う。
リュウジ君だけでなく私もつい「誰かみたいになりたい(たとえば、絵がうまいあの人みたいになりたい)」とか考えてしまう。
でも、誰かと自分がイコール(=)なことは決してない。
誰かと比べることなく「自分は自分でしかない、ほかの誰にもなれない」ということを受け入れて、
自分らしく道を歩んでいければいいな。
…「なれないんじゃないかな」
って冷たい言葉のようにも聞こえますが、
でも相手の夢を否定するわけではなく
「他の人にはなれないんだから自分は自分の道をいけ」
って事を言ってくれてるんですよね。
自分にないものを求めたり、
自分と相手の実力差に落ち込んだり。
すごくよくあることですし自分もやっちゃうんですが
自分を受け入れて人生を歩むって大切だなーと……